過去ログ倉庫
316299☆ああ 2021/03/29 12:37 (iPhone ios14.4)
まずはいつも通り第一クールだね
チームの想定してる勝点がとれてれば問題ない
その中で変化も必要だから次の長崎戦でその片鱗が見えたらいいな
316298☆ああ 2021/03/29 12:29 (iPhone ios14.4.1)
とにかく連敗は許されない
負けても次が大事
引き分け癖をつけるより負けても
次勝てばまた勢いがでる
316297☆ああ 2021/03/29 12:17 (iPhone ios14.4.2)
甲府の攻撃なんて、泉澤押さえとけば、
なんもできんもんな。
甲府が、引いて守るから攻めは苦労するけど、
守備は超絶楽だと思うわ。
316296☆ああ 2021/03/29 12:12 (iPhone ios14.4.2)
ざっくり見たら、
城福期から、やっていることは大して変わっていない。
攻撃時、
迫力のないボール回しをするようになったことだけが、唯一変わった点。
316295☆ああ 2021/03/29 12:08 (SC-03K)
いつから
何を見てるやら
316294☆ああ 2021/03/29 11:58 (iPhone ios14.4.2)
伊藤監督以前
↓
引いて守ってカウンター一発
伊藤監督が来てから
↓
引いて守って、チンタラパス回し
316292☆ゴレイロ 2021/03/29 11:38 (iPhone ios14.4.1)
男性
ぼくは「シーズン序盤で課題が明確になった」と前向きに捉えてる。引き算ばっかりしてると人生楽しくないからね。
316291☆ゴレイロ 2021/03/29 11:36 (iPhone ios14.4.1)
男性
新潟と琉球が勝ちまくってるから焦る気持ちもわかるけど5試合で勝ち点10なら順調でしょ。
316290☆ああ 2021/03/29 11:01 (iPhone ios14.4.2)
10:26みたいなこと言う人ってS級持ってるの?
316289☆ああ 2021/03/29 11:00 (iPhone ios14.4.2)
キーパーはミスの方が目立つからみんな叩くけど、岡西で勝った試合だってあるのにね
てか5試合で勝ち点10なら良いペースだと思うんだけど
316288☆ああ 2021/03/29 10:38 (iPhone ios14.4.1)
岡西は第3GKとして長く支えてくれてたし貶したくはないから、伊藤監督も決断してほしい
GKはめちゃくちゃ大事だよ
316287☆ああ 2021/03/29 10:31 (iPad)
リラとバイヤは
コロナウイルス変異株流行地域なので
感染蔓延が低いアジア、ヨーロッパの入国制限の後です
どんなに早くても4/10以降の入国です
入国してきている外国籍選手は
ヨーロッパの証明書を取れる選手達です
316286☆ああ 2021/03/29 10:26 (iPad)
ロングフィードに頼っているというか
そういう風に見えるサッカーをしてる
縦パスがないから
横にスライドさせながらボールを前に運んで行く
シャドーやウイングバックがペナ横付近でボール持っても
泉澤以外はペナ中に切り込んでいく、中にカットインしていくような動きがないので
結局ハーフライン後ろまで下げて
臣なり小柳から泉澤に向けてロングフィードになる
結局泉澤しかないので
相手は人数かけて泉澤にアプローチしてボールを奪われて終わり
対策としては(素人見解なので)
泉澤には人数かけてボールを奪う
時間をかけさせて周りが準備できる時間を作れれば良い
関口は縦には仕掛けるけど、中には入ってこない
荒木は運動量はあるが、技術は低いのでボール持ったら狙い所
1対1を仕掛けてこないので当たりに行っても抜かれることはない
プレッシャーかければパスミス、トラップミスを誘発する
ボランチは縦パスは入れてこない
316285☆ああ 2021/03/29 10:26 (iPhone ios14.4)
甲府からキャリアをスタートした選手とガンバでキャリアをスタートした選手とではやっぱりポテンシャルの違いはあると思う
ただ、どっちもほんのちょっとの差しかないと思う
岡西も去年初めてシーズン通して出れたわけだし、当然まだまだな部分がある
試合でしかわからない部分はやはり河田のほうがよくわかってるってだけだと思う
316284☆ああ 2021/03/29 10:18 (iPhone ios14.4)
去年のH松本戦でも岡西クソみたいな失点してるし、なんなら結構前のルヴァンでも鳥栖の水野に直接コーナー決められたりしていてなんだかなあってずっと思っている
↩TOPに戻る