過去ログ倉庫
334775☆ああ 2021/06/28 21:13 (SO-01K)
泉澤の2点目の得点時、右サイドの深い位置から、ゴール前まで走りこんだ小柳も評価してます。
334774☆ああ 2021/06/28 21:07 (iPhone ios14.6)
新井やオミみたいな、ある程度戦力になる選手が毎年残ってくれるというのは非常に大事。
こういう選手がいないと千葉みたいになる。
334773☆ナメゾー 2021/06/28 21:02 (SO-02L)
男性
しかし昨日の試合は新井くんが光っていたな。
やはり、このチームに必要な選手と言うことが証明出来た象徴的な試合だと感じたわ。
334772☆ああ 2021/06/28 20:59 (SH-01M)
たしかに、なんでそこに金井、って場面だったね
なんでそっちにパス、って驚きが先にきて
そこに気付けなかったわ
334771☆ああ 2021/06/28 20:23 (iPhone ios14.4.2)
金井は長谷川にアシストしたシーンで、ああここに顔を出せるのが金井なのかと納得したところはある
334770☆ああ 2021/06/28 20:07 (iPhone ios14.6)
サボり癖がある以上またやる気ない試合にすぐ戻るよ笑
334769☆ああ 2021/06/28 19:12 (iPhone ios14.6)
男性
↓全くの同意。やはり良くも悪くも伊藤が問題なんだろう。選手は本当に能力高い。
334768☆よよ 2021/06/28 18:29 (SOV39)
昨日の戦いかたを継続できるか
やれば出来るのに何故に今までやらなかったのだろう
リスクを負わなきゃ得点できない
手堅く行きすぎてリスクを負わない
だから失点がすくない反面得点不足になる
ある程度リスクを負ってでも得点を取りに行く
どちらに比重をおくのか
失点しなければ負けないが
得点しなければ勝てない
臆病にならずチャレンジして
勇気をもってアグレッシブに
これから最後の試合まで戦い続けて欲しい
良い試合の後は気が緩みがちになる傾向がある
このチームの弱点
一喜一憂はだめ
継続継続
去年も長崎北九州戦で内容も結果もだしたのに
継続できなかった
334767☆ああ 2021/06/28 17:55 (iPhone ios14.6)
金井が試合にでて思ったのは、やはり泉澤に合わせられるのは荒木だなーって思いました。
彼の献身的な走りがあってこその泉澤。
たまに試合見てて、荒木があんなに走ったのに、全然荒木が使われなくて、ちょっとかわいそうに思えるときもあるけど笑
彼はそれでも心を折れずに、毎試合走り続けてる、凄いと思う。
334766☆ああ 2021/06/28 17:25 (iPhone ios14.6)
長谷川にしても決してサボっているわけではなくて、行くには行っているんだが、もう一つ効果的なプレスになってないなと感じることはある。
その点、鳥海は少しコツを掴めてきたような気がする。
334765☆ああ 2021/06/28 17:10 (iPhone ios14.5.1)
バヤは強烈過ぎるキックと独特過ぎるドリブルがあるから守備の改善に期待
334764☆ああ 2021/06/28 16:59 (iPhone ios14.6)
男性
バヤはきついよね
リラは大当たりだと思う
334763☆ああ 2021/06/28 16:49 (iPhone ios14.6)
リラが起点で3点取れているし、昨日みたいな活躍が出来るなら補強ないんじゃない?
バイヤのスタメンは厳しそうだね、リラより守備が軽いんじゃないか?監督にも昨日バヤ行けって怒鳴られていたし。
334762☆風林火山1号 2021/06/28 16:46 (iPhone ios14.6)
男性
須藤さんは解説で荒木と泉澤の
プレーの関係性を褒めてましたよ。
334761☆ああ 2021/06/28 16:43 (iPhone ios14.6)
荒木は泉澤を生かすために頑張ってくれてる。
荒木がいい。
↩TOPに戻る