過去ログ倉庫
334814☆ああ 2021/06/29 10:38 (SO-04J)
裏へのパスやバイタルでのはがしのうまいチームとだと一昨日の戦術は撃ち合いになり、先に失点したり、大量失点する可能性もある。
でも、そこを諦めたら意味がない。だいたい上位陣との闘いでいえば、京都とは互角、磐田とも1人少なくても闘えた。長崎にも勝負できていた。新潟、琉球戦はいまいちだったが誤審がなければ、結果は引き分け。
町田にだけは完敗だったけど、それでも上位陣とは、受けに回らず闘えているので、下位に対しては自信を持って、複数得点狙って積極的に攻め込んで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

334813☆ああ 2021/06/29 10:25 (iPhone ios14.6)
オミ式可変との比較では、新井はアンカーポジションをキープする時間が長かったかな。
守備時もなるべく高い位置で潰そうとしていたように見えた。
大前対策というか、どの相手にも有効とは限らないが、群馬戦に関してはすごく効果的だったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

334812☆ああ 2021/06/29 10:23 (SO-04J)
リーグ戦前半で、ここまで勝ち点差がついてしまったら、引き分けは負けに等しいと馬鹿でも理解できるはず。
5試合で、1勝3分1敗ペースでは勝ち点6。これでは引き離されるだけ。
3分けを全て勝ちにすることを目指し、結果2敗しても仕方ない。4勝1敗勝ち点12を目指して、3勝2敗なら勝ち点9。これでも1勝3分1敗よりは勝ち点は3も上。

毎試合、前後半の立ち上がり15分は前から積極的にはめていきショートカウンターを原則とし、15分でいったんバランス取って、戦略立て直し。
飲水タイムで、またエンジンかけるか、前後半の終了10分前から圧をかけるか、判断する。
ハーフタイムの交代も含めて、この戦略にかなう交代を先手先手にうつ。
それくらいの違いを見せてくれないと、この監督には見切りをつけるしかなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

334811☆ああ 2021/06/29 00:42 (iPhone ios14.6)
もうリーグ戦後半に入るし、2失点を気にするよりも7点目を取るチャンスがなかったかを気にした方が良いかもね
上位2チームが勝ち続けたら勝ち点は追い越せない仕様だし、並ぶのが精一杯だったときに備えて1-0よりも2-0が理想だけど、2-1、3-2でも良いから点を取るサッカーして欲しい
返信超いいね順📈超勢い

334810☆ほうとう 2021/06/29 00:29 (iPhone ios14.6)
普通に
昨日は新井選手はとても良かったですよ。

返信超いいね順📈超勢い

334809☆ああ 2021/06/29 00:23 (iPhone ios14.6)
男性
ボールは空振りするけど、なぜか人の足にはクリティカルヒットするんだよな。謎だよな。
返信超いいね順📈超勢い

334808☆ああ 2021/06/29 00:14 (iPhone ios14.6)
昨日はみんな本当に良かったと思うよ。
新井のインターセプトとか痺れたわ。
評価できない人は観てないか、よっぽど新井のこと嫌いなんだろうね。
ただし、新井の足掛け癖は治さないといけないとは思う。
返信超いいね順📈超勢い

334807☆風林火山1号 2021/06/29 00:13 (iPhone ios14.6)
男性
一勝でここまで掲示板の雰囲気が
変わるなんて凄いな。見ていても
気持ちいいしこれからどんどんこの
サッカーを継続してもらって勝って欲しいな。
中々続けて良い試合が出来ないのが近年の
甲府なので本当に続けて欲しい。
ヴァンフォーレここから上昇しましょう!
返信超いいね順📈超勢い

334806☆アラーノ 2021/06/29 00:09 (iPhone ios14.3)
群馬戦の2失点はある意味チャレンジでもあったとは思う。前からはめて上手くはまらなければ剥がされる。そんなシーンが多く目立った。でもハイプレスやめることなく続けてセンターライン付近や相手陣内で回収できたことは大きな成果だと思う。このまま続いてくれればJ27の川崎になれる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る