過去ログ倉庫
341502☆うなぎ 2021/08/14 23:56 (AGS2-W09)
男性
ゴール前の動き
せっかく取れたビジター席なので、家族と観戦に行きました。
とにかく雨が凄く、特に前半の最後の方は雨しぶきが体に当たって
痛いくらいでした。
そんな中で選手も一生懸命プレイしていましたが、ゴール前に来ると途端に
連動性が無くなり、単独プレイにならざるを得ないようでした。
ボールは保持するも、これといったチャンスはありませんでした。
一緒に観戦していた息子は、「泉澤、鳥海の両シャドーが相手DFに完璧に
封じられてなにもできなかったな」と言ってました。
攻撃の引き出しを増やさないと、他チームに同じ対策をされて今日の二の舞に
なるかもしれません。
あの雨でもピッチは田んぼにならず、ボールも走ってました。
ギオンスタジアムは、芝の良いスタジアムです。
帰りの駐車場に向かうとき、小学生くらいの子が、
「こんな雨の中来たのに、負けちゃったね」
とポツリと言っていたのが印象的でした。
チームの皆さん、次回はあの子が笑顔になるような勝ち試合をお願いします。
341501☆ああ 2021/08/14 23:54 (iPhone ios14.7.1)
なんかヴァンフォーレは山梨の悪いところを凝縮したような組織だな。
341500☆ひ〜 2021/08/14 23:53 (iPhone ios14.7.1)
男性
今のスタイル
本当のことは、監督に聞かないとわからないが、私が感じているのは、
1.ボールを保持し、ゲームの主導権を、握る。
2.一人のスーパープレーヤーに任せて点を取る事を戦術とせず、みんなでボールを繋いで、点取る戦術。
3.相手の動きに対して、最適な闘い方を選手が工夫、発想して、自ら動く。
でないかと・・・
サッカー経験者ではないので、浅はかな考えだと思われる方は多いと思います。
341499☆タコ 2021/08/14 23:48 (iPhone ios14.6)
男性 40歳
せっかく磐田相手に内容ダメでも勝ち点取れたのに台無しにしてくれましたね笑
341498☆アレクサンダーアーノルドシュワルツネッガー 2021/08/14 23:44 (Chrome)
野澤のクリアに関してですが、野澤はおそらく泉澤に対して右手を挙げて裏への走り出しを要求している(試合時間54:10)。
しかし泉澤の裏への抜け出しがなかったので瞬時に泉澤への足元へのパスに切り替えたように見える。
そこを泉澤の後ろから来た成岡にインターセプトされた。
私的には野澤のパスというよりも泉澤がしっかりとボールキープ、もしくは泉澤からダイレクトで荒木におとすなどして
攻撃につないでほしかった。
野津田も攻撃に加勢しようと前線に走りだしいて中盤人数不足のため、あの位置、あの状況でのボールロストはそりゃあ致命的ですわ。
341497☆ああ 2021/08/14 23:43 (SOG01)
万が一昇格したとして残留できるビジョンが何も浮かばないんだが
有望な若手は全部刈り取られて、泉澤もメンデスも居なくなる未来しか見えない
毎年毎年これの繰り返し。大好きな関口のグッズも買いたいけど、どうせ1年後には居なくなるんだから買う意味無いよな
341496☆ああ 2021/08/14 23:39 (iPhone ios14.7.1)
泉澤に点取らせて、あとはひたすらサンドバッグになり耐えるスタイル
341495☆ああ 2021/08/14 23:37 (iPhone ios14.6)
今のスタイルって何ですの?
341494☆ああ 2021/08/14 23:35 (SOG01)
まだまだお花畑が多いようで
341493☆ああ 2021/08/14 23:35 (iPhone ios14.7.1)
オリンピック明けの2試合で3得点中、リラの1G1Aでリラが1番得点に絡んでいる。
本当にこれからリラには爆発して欲しいよ。
後、バヤもね
341492☆ひ〜 2021/08/14 23:34 (iPhone ios14.7.1)
男性
今日の試合
いろんな感じ方をした人がいるようです。
私は、J1にいた頃の甲府の闘い方を相模原がしてきたような感じがした。
相手のストロングポイントを徹底的に抑え込み、一瞬のチャンスを得点に繋げる。相手のミスを誘うような、プレーを仕掛け罠にはめる。最後はゴールを絶対に死守する。
見事に、やられたと感じた。
昇格だけが目標なら、元のスタイルにもどるのもいいが、私はいやです。
今のスタイルを更に進化させて、結果的に昇格をつかんで欲しい。
まだ諦めるのは早い。
今シーズンのスローガンは、
[Unite for the Next 未来へ]
我々は、今も未来もサポートする!
341491☆ああ 2021/08/14 23:34 (iPhone ios14.4)
とにかく全体のコンパクトさがない
間延びしてバラバラなことやってる
ダメチームの典型例
341490☆ああ 2021/08/14 23:28 (SOV41)
男性
2試合連続で2失点してるから次節からはドン引き、相手の様子を見ながら試合を進めるドM受け身サッカーになるんだろうなぁ。
ストレス溜まりそう。
341489☆ああ 2021/08/14 23:26 (iPhone ios14.7)
リラ、怪我しないし得点は少ないけど前線で存在感はあるし頑張ってるから来年も見たい。格安のブラジル人としては良くやってると思う。
341488☆ああ 2021/08/14 23:24 (iPhone ios14.7.1)
選手も良い時もあれば悪い時もある。毎試合好調なプレーができる訳じゃないからね。
↩TOPに戻る