過去ログ倉庫
351697☆ああ 2021/10/14 13:22 (iPhone ios14.7.1)
過去3年で見ると、攻守において今現在のサッカーが1番バランス取れてるよね。
可変システムに加えて、個の能力が上手く発揮されてて本当に面白い。
来年以降も継続できればいいけど、中には流出不可避な選手もいるからね。
返信超いいね順📈超勢い

351696☆ああ 2021/10/14 13:10 (iPhone ios14.7.1)
伊藤さん、監督やってて楽しいだろうな。大宮パイプから過去の教え子呼べたり、めちゃくちゃ名の知れた選手は連れて来れないけど、スカウトの森さんがどんどん才能ある若手を発掘してくれる。伊藤さんは監督の中では若い方だし、ベテラン選手は年もそれだけ近いだろうから少し歳の離れた若手の方がいい師弟関係築きやすいんじゃないかな。
逆にいうとみんなあまり甲府の監督したがらないって話聞くけど、結構面白いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

351695☆かか 2021/10/14 12:57 (iPhone ios14.8)
男性
3年間みっちりやってダメだったんだからそういうこと
返信超いいね順📈超勢い

351694☆ああ 2021/10/14 12:19 (iPhone ios15.0.2)
選手もまともに引き止められないのに継続も糞もないわな
返信超いいね順📈超勢い

351693☆ああ 2021/10/14 12:17 (iPhone ios14.7.1)
その継続が出来ないから毎年苦労してんじゃねーの?
返信超いいね順📈超勢い

351692☆あの 2021/10/14 12:08 (SOV36)
プレーオフ狙い?
じゃあプレーオフで勝てるの?って話。普通に自動昇格を考えて監督選ぶだろう。同じカテゴリーなら5位前後の選手も10位前後の選手もレベルなんて同じ。そこで上に行くか?低迷するか?そこが監督の力なんだから…ベンチに入れる選手選考、システム、対応力、等々考えても勝っていても負けていても引き分けていても同じ時間に同じような選手交代…それ昇格出来るのか?って思うから一度区切りをつけて良いところは継続で新しい指揮官がいいという話です。
返信超いいね順📈超勢い

351691☆ああ 2021/10/14 11:38 (iPhone ios14.8)
荒木と須貝じゃプレースタイルも役割も違う
返信超いいね順📈超勢い

351690☆ああ 2021/10/14 10:30 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/10/13 21:33 (iPhone ios14.7.1)

自分も今の監督、コーチや選手を残してほしいです。
ただ来期はJ1から4チームが落ちてくるので、厳しい戦いになるかと。降格チームには救済金が1.3億も出るからそれだけでもかなりのアドバンテージです(今年の甲府に1.3億あったら。。)

今や甲府はJ2では真ん中より下の12位の資金力。現実的には、昇格はプレーオフが復活してからになるのかなって思ってます。
だからこそ安定した順位を出せる今の監督やコーチ陣は継続してほしいですね。

監督を変えなきゃ昇格できんって、それは自分は違う思います。どんな名将でも、選手が揃ってなきゃ昇格はできませんよ。
この話になると福岡とか徳島は?っていう方がいますが、福岡も徳島も、昇格時、当時の甲府よりも全然人件費は上でしたからね(3億以上も上。2チームは9億半ばと甲府は6億)。

金があれば自動昇格できるはわけではありませんが、ある程度の金がないと自動昇格できないのは、過去のデータから現実的にあると思いますよ。
何事も絶対はないので、金がなくても自動昇格できないわけじゃないでしょうが、現実的な話をしています。

なので安易に監督ガチャをせず、プレーオフの復活を待ってほしいのが、私の意見です(この調子なら来期は復活する?)
返信超いいね順📈超勢い

351689☆ああ 2021/10/14 10:29 (iPhone ios14.7.1)
荒木は須貝がバックアップにいるし、移籍してもそこまでマイナスにならんと思う。
返信超いいね順📈超勢い

351688☆ああ 2021/10/14 08:34 (SC-02K)
荒木は奥さんが愛知にいるからもしかしたら名古屋か磐田か東海地方のクラブに移籍するかもね。オフにも声かかっていたみたいだし
返信超いいね順📈超勢い

351687☆ああ 2021/10/14 00:37 (iPhone ios14.7)
メンデス、リラ、鳥海、純真、中村、山田、荒木の慰留。野津田の完全。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る