過去ログ倉庫
363322☆ああ 2021/12/26 23:32 (iPhone ios15.1.1)
そうかな、リラはもたつくように見えて相手からも取れるぞってタックルされた時になぜか意外と取られないことが多い印象だったわ
363321☆もも 2021/12/26 23:31 (SOV39)
リラは日本が初めてだから
日本という国にも慣れて
日本のサッカーにも慣れて
ヴァンフォーレ甲府にも慣れてきたんじゃないかな
決定力もだんだんと上がってくるんじゃないかと
思ってる
363320☆ああ 2021/12/26 23:28 (Chrome)
リラの長崎戦・水戸戦で見せたワンタッチゴール大好き
来年はああいうのもっと見られるといいな
363319☆ああ 2021/12/26 23:20 (iPhone ios15.1)
リラは半分の確率でボール持ったら取られるね。
相手がこぞって奪いに来るから。
363318☆ああ 2021/12/26 23:11 (iPhone ios14.8.1)
リラ
自分も判断遅いと思ってました。
ただ後半になるにつれて動き出し、ボールの引き出し方にも工夫が見られ、プレーに幅が出たり判断も良くなったりしてきていたと思います。
確実に成長が見られていたので、来年もいてくれてさらによい選手になってくれたらと思っています。慣れやコンディションの問題もあったけど、リラの成長見ていてワクワクしてました。
363317☆ああ 2021/12/26 22:56 (SO-04K)
リラに対する率直な疑問なんだけど、
プレーの判断スピードが正直遅いよなと
思ってるのは自分だけでしょうか?
周りを活かせるってのは分かるんですが。
363316☆ああ 2021/12/26 22:46 (iPhone ios14.8.1)
知ってるよ、その歌
翼をくださいって歌でしょ?
363315☆ああ 2021/12/26 22:09 (iPhone ios15.1)
リラ、ブラジルではウィングもらってたらしいからネ
363314☆あか 2021/12/26 22:08 (iPhone ios14.8.1)
まああとリラはオミクロンによる水際対策の強化もあったんじゃないですかね。
新規入国が厳しい状態が続くとなると、今季のリラ・バヤみたいになる可能性がありますし。
まあ何はともあれリラが残ってくれたのは非常に嬉しい。
363313☆ああ 2021/12/26 21:59 (HW-02L)
シンガポール最大の地元紙ザ・ストレーツ・タイムズの今日の記事によると、シンガポール代表は吉田達磨代表監督を失う見通しに直面しているとのこと。
詳細は有料のため確認できず。
363312☆ああ 2021/12/26 21:56 (SH-01M)
今シーズン良かったことは下位からの取りこぼしが例年に比べて少なかったこと。逆に上位には前半戦は1つも勝てなかったのは反省点。
これは例年にない特徴だった。だからこそ松本、相模原で失った勝ち点は痛かった。
後半戦は上位からも勝ち点3を取れるようになったので進化している。
来シーズンは、下位には取りこぼさず油断なくきっちり勝ち点3を取り、上位ともホーム勝ち点3、アウェイ勝ち点1以上の結果を積み重ねて欲しい。
ホームで強かったのはサポにはよい薬なので、是非来シーズンも小瀬では勝つも続けて欲しい。
363311☆ああ 2021/12/26 21:47 (iPhone ios15.1)
クラブの事務所に沢山キノコが生えているんだよ
ミノタケっていうキノコらしいよ
363310☆ああ 2021/12/26 21:45 (iPhone ios14.8.1)
☆ああ 2021/12/26 15:32 (iPhone ios15.1)
長崎って金にものを言わせる本当イヤなクラブになったな。
仕方ないんじゃない?
長崎に莫大な資金を投入して専用スタジアム建てる以上、勝つ為に人気出る為に仕掛けてくるのは当たり前だと思ってる。
ずっと本気の経営やってくるのは目に見えてた。
なんか別のヨーロッパチーム経営の記事だったと思うけど、そういうリスクを抱えてるからこそ本気で情熱持って取り組むんだとフロントが話してた。
ウチもいつかそんなクラブ目指したいよね。
363309☆ああ 2021/12/26 21:24 (iPhone ios15.1.1)
シーズン前、掲示板にブラジルでのリラのプレー動画がアップされてたけど、動画ではフィジカルの強いドリブラーって感じだった。
けど、リラがドリブルで仕掛けたのって後半戦に数回。リラのプレーにはまだ引き出しがあると思ってる。
監督代わるし、リラのドリブルから始まる新しい攻撃パターンに期待!
363308☆ああ 2021/12/26 21:16 (SH-01M)
リラの更新は、宮崎や長谷川の更新があったからの判断じゃない? 宮崎、長谷川との連携は、宮崎、長谷川が移籍したらパーだったわけで。そこのセットで判断するための保留だったのだと思う。クラブも両方残せるとは思ってなかったのだろう。逆にそこの移籍金がなくなったからのリラでもあるのかな。
↩TOPに戻る