過去ログ倉庫
363946☆さすが年末 2021/12/29 01:16 (iPhone ios15.1.1)
おかしい奴が急に増えたw
返信超いいね順📈超勢い

363945☆ああ 2021/12/29 01:09 (iPhone ios15.1)
男性
クラブが決めた監督と選手をサポートかつ応援しろ。
返信超いいね順📈超勢い

363944☆あぁ 2021/12/29 01:03 (iPhone ios15.1)
山梨学院って水色のユニフォームになったんですね!
返信超いいね順📈超勢い

363943☆ネリ 2021/12/29 01:01 (SH-02M)
最近の外れはウィルソン、ごめん
返信超いいね順📈超勢い

363942☆ああ 2021/12/29 00:49 (iPhone ios15.2)
結局、人間が成長するのは失敗したときが一番なんよ。だから吉田甲府をもう一度だけ信じてみようぜみんな
返信超いいね順📈超勢い

363941☆風林火山1号◆v/rTh0HxaQ 2021/12/29 00:43 (iPhone ios15.1)
男性
3日前のサンニチに載っていた
複数選手にJ2クラブからオファーが
1番怖いです。恐らく新井、荒木、関口、ニキ
だと思いますけど本当にJ2だけはお金の面も
あると思うけどやめて欲しい。
甲府以外だったらJ1へステップアップしてくれ!
返信超いいね順📈超勢い

363940☆ゆゆゆ 2021/12/29 00:42 (iPhone ios14.6)
ジネイ強いていうならね
返信超いいね順📈超勢い

363939☆ああ 2021/12/29 00:40 (iPhone ios14.8.1)
皆さんが思う1番最近のハズレ外人誰ですか?
返信超いいね順📈超勢い

363938☆風林火山1号◆v/rTh0HxaQ 2021/12/29 00:33 (iPhone ios15.1)
男性
来年は特に過密日程になりますし
2チーム分の同じくらいの力のスタメン
を作らないと中々勝てないし昇格も
厳しくなると思うので補強に期待したい
ですがどうなりますかね。
1月に入ってからも補強は必ずあるので
首を長くして待っていたいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

363937☆ああ 2021/12/29 00:29 (iPhone ios14.8.1)
結局ブルーノパライバは来るんですか?
返信超いいね順📈超勢い

363936☆ああ 2021/12/29 00:25 (iPhone ios14.8.1)
DF、ボランチはもちろんだけどあと1人くらいFWの獲得も必要な気がする。パライバがハズレだった時や三平が離脱した時、若手が不調な時に深刻な駒不足になりそう。
それこそ中村の御礼として染野をレンタルしていただくとか、ガンバ退団の小野裕二、J2からだと東京Vの山下、相模原の平松あたり来ないかなぁ笑
返信超いいね順📈超勢い

363935☆そら 2021/12/29 00:17 (SC-02K)
2021/12/28 19:47のああさんのが全て
新監督の発表が遅いと気にしてる方々がいるみたいですけど…
2021/12/28 19:47のああさんが貼ってくれたURLが全てではないですかね?

シンガポールの新聞記事のURLでしたが、その記事の中でシンガポールの会長の発言で、あと1年残っている契約は12月31日付で解除するけど、水曜日にはシンガポールを離れるよ。とあるのが全てだと思います。

内定はしていても、二重契約のトラブルにならない為にもシンガポール代表との契約が終わってから正式契約なのは当たり前な気がしてます。

あと吉田監督の再登板に不安な人もいる感じですけど…

大木さんの再登板で昇格した時も、就任前には清水で16クラブ中の11位で解任され、その後に古巣の川崎下部組織しか指導してないことを不安に感じてる人達が多く居た気がします。でも結果は入れ替え戦で昇格しています。

城福さんが就任する前にも、F東で理想のサッカーを求め過ぎて失敗していた事を気にする人達も居ましたが、甲府では理想だけでなくJ2優勝しました。

伊藤さんも大宮ではシーズン途中から監督就任、なのに残り3試合で解任という悔いが大きいであろうカタチしか残せてない中で、甲府で監督として昇格は出来ませんてしたが、若返りと180度のスタイル転換をしてくれた功績は大きいと自分は感じてます。

現在のポゼッションサッカーよりもトランジションサッカーが分かりやすくて好きな人達が居るのも理解出来ますが、それだと加入してくれた様な良い若手は入団してくれてないと考えますので、松本みたいにお金があっても180度のスタイル転換は上手くいかないクラブも多い中で、現在の甲府は良くやっていると思います。

もちろん監督が早く決まるメリットもあるでしょうが、それを選ばずに契約延長の報道があったのに、それを解除させてでも獲得にいったのは、他クラブからしたら目から鱗のチョイスな気がします。
J2やJ3にはポゼッションスタイルに変えたいけど、監督候補が居なくて苦労してそうなチョイスのクラブも多い気がしてます。

失敗をせずに成功だけを続けて学んでいる人など存在しないと思いますし、失敗や苦い経験があるからこそ学んだこともあるはずだと考えますので、多数決に手を挙げさせたゴール裏にも、吉田さん自身にも、双方に学んで成長している部分があると確信しています。
なので、自分は吉田さんの再登板にも期待していますし、若手や新加入のルーキー達もスタイルの継承は喜んでいると思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る