過去ログ倉庫
366918☆オレオレ 2022/01/20 20:45 (iPhone ios15.1)
松田力、愛媛?J1のレベルではなかった。甲府ても出番はなかろう。宮崎、長谷川、飯島、鳥海、中山、今年は純国産でいこう。かなりポテンシャルは高い。松田力はここでは人気だが、テクニカルな選手ではない。愛媛は来期も苦労するだろう。
しかしながら内田の左足は魅力ある。
366917☆ああ 2022/01/20 20:44 (iPhone ios15.1.1)
ゆーすけおかえり!!
プロとしての実績は言うまでもなく最高!
甲府のアカデミーの未来は明るいね。
366916☆新井熊 2022/01/20 20:28 (iPhone ios15.2)
ユースケアカデミーコーチ就任
みんな日サロへGO!
366915☆あお 2022/01/20 20:21 (iPhone ios15.1)
元甲府練習生の中村太レフェリーがプロフェッショナルレフェリー契約に!!!!
366914☆ああ 2022/01/20 19:55 (iPhone ios15.0.2)
田中佑昌アカデミーコーチ 現役復帰のお知らせ
とか割とありそうで怖い笑
366913☆ああ 2022/01/20 19:53 (iPhone ios15.0.2)
佑昌センキューーー!
大好きな選手!
366912☆短文野郎 2022/01/20 19:50 (iPhone ios15.2)
ユースケのスタミナ運動量は凄かった
366911☆ああ 2022/01/20 18:47 (Chrome)
だんだんプロ時代にVFKのために闘った記憶のある指導者がアンダーに増えてきたね。
さすがに子どもは現役時代を知らない場合も多いかもしれないけど、親世代にとっては嬉しい!
学校教育側ではなく、ユースでサッカーをさせたいというモチベになる。
しかもユースに入れば、近くに現役のプロ選手がいて、夢に近付く先輩がいて。
学校教育側の部活動も一発勝負の厳しさを知るにはいいけど。
ユースのようにリーグ戦があり、飛び級もあって、自分にあった対戦相手と試合に出て学べる環境は大事だよね。
そこにプロを経験した指導者がたくさんいるっていうのも。
366910☆ああ 2022/01/20 17:51 (iPhone ios15.2)
2016シーズンの残留は田中や盛田の功績が大きいと思っている
佑昌の帰還は本当に嬉しい
366909☆ああ 2022/01/20 17:36 (Chrome)
田中 佑昌氏 アカデミーコーチに就任
びっくり!
4年しか居なかったOBが戻ってくるなんて凄く嬉しい
366908☆ああ 2022/01/20 17:10 (iPhone ios15.2)
可能ならレプリカも開幕に間に合うよう販売してくれればと思いますがシーズン終わってからスポンサー更新などあるし難しいんですかね。それか熱量高いサポはオーセンでも買うし、関係ないかもしれませんが…
新シーズンのユニ販売時期や供給量、もちろん単価もサプライヤーによって変わりますが、どこが評判よいんでしょうね。
366907☆ああ 2022/01/20 16:16 (SC-02K)
レプリカよりオーセンティックユニ選ぶ人は改造した高い車乗ってるイメージ
366906☆ああ 2022/01/20 16:08 (Chrome)
甲府サポは痩せてる人少ないんですかね
自分は179cm80kgで2XLにしました
例年はワイドのXLでしたが
366905☆あああ■ 2022/01/20 15:41 (iPhone ios14.0.1)
ワイド無しは無理だわー
デブじゃないけど 夏以外使えない
366904☆ああ 2022/01/20 15:30 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2022/01/20 15:14 (Firefox)
南葛SC、売上が6千万。
J3でも売上がほぼ3億以上だから、金はないね。
だから単純にクラブの方針とか立地なんだろうね。
↩TOPに戻る