過去ログ倉庫
367817☆ああ 2022/02/07 22:48 (iPhone ios15.1)
桐蔭横浜大学の練習生でしょ
河田のインスタにもいたよ
367816☆里奈さん 2022/02/07 22:47 (iPhone ios15.1)
新井が2021シーズン調子がよかったのはそのおかげ??何月か忘れたけどスタバのカスタムの話してた気がする。仲良いな。
367815☆ああ 2022/02/07 22:43 (iPhone ios15.2.1)
誰か?だが大学生じゃないかな!新井はひでまるやその他選手とベンチ外でいたし
367814☆ああ 2022/02/07 22:40 (iPhone ios15.4)
熊本とのトレーニングマッチの様子がYouTubeに出てましたが、8番来てるのは誰?新井なら戻ってきたってこと?
367813☆ああ 2022/02/07 22:24 (iPhone ios15.2)
躑躅ヶ崎館の門前町は500年前から市街地だよ
小瀬(山城村)が甲府市に編入されたのは、戦後昭和29年になってからだ
その頃はまだ牛が田んぼを耕していた
367812☆あぁ 2022/02/07 22:00 (iPhone ios15.2.1)
小瀬みたいな田舎って、北部も田舎だろ!
367811☆ああ 2022/02/07 21:42 (SCV46)
早く
日程ポスターが欲しい
367810☆あか 2022/02/07 21:29 (iPhone ios15.2.1)
オミのインタビュー素敵でした。最後にスタジアムについてひとこと言ってくれてるのも嬉しい。
ttps://movie-a.nhk.or.jp/sns/cwP/jij8mz2z.html
367809☆ああ 2022/02/07 21:06 (iPhone ios15.2)
いつまで感染をリスクととらえるかですよね…
コロナが消え去ることはないので…
それぞれ考えがあるであろう根が深い問題です。
しかし世界的に見ても感染拡大している中でも規制緩和の方向に動いていますし、飲水タイムも海外基準ではないので今年から廃止されます。
今後日本のサッカー界も、世界の流れに追従して変わっていくことになると思いますよ!
367808☆ああ 2022/02/07 20:51 (iPhone ios15.2.1)
通常に戻るのは喜ばしい事だけど。席が通常に戻るということは、感染リスクあるよな。
367807☆ああ 2022/02/07 19:55 (SC-02K)
↓
めんどくさかったら無理して行かなくていいよ。甲府市北部で草サッカーでも見てなさい
367806☆ああ 2022/02/07 19:27 (iPhone ios15.2)
正直、小瀬みたいな田舎までわざわざ行くのはメンド臭いんだよな
あの辺りのロケーションてクソつまんないし
曽根丘陵が近すぎて富士山だって良く見えないじゃん
甲府市北部に一票だな
367805☆ああ 2022/02/07 18:52 (iPhone ios15.2)
配席に関してはコロナ前の運用に戻るよ
自由席は文字通り前後左右の人関係なくどこでも自由に座れるよ
367804☆ネリ 2022/02/07 18:24 (SH-02M)
俺たちは強いってもとネタ スラムダンクか!?
367803☆ああ 2022/02/07 18:08 (Chrome)
前後左右空けちゃダメよ
お客さん入りきれなくなっちゃうわ
↩TOPに戻る