過去ログ倉庫
374076☆風林甲府 2022/03/19 16:28 (L-01J)
男性
たかが二敗したくらいでガタガタ言ってたら
甲府サポは勤まりません。
横浜FCに勝ってきっかけを掴めば大丈夫。
374075☆こーぷ 2022/03/19 16:28 (iPhone ios14.8)
今日の試合、個人的気になる所。
河田
最近セーブしてるシーンが少ない気がする。
得点シーンは難しいシュートなのかもしれないが今シーズン河田が止めてる所を殆ど見てない気がする。
須貝、関口
クロスの精度が低すぎる。中に合う事がほぼ無い。
突破もしてくれないし、攻撃力が乏し過ぎる。
両サイドの精度、突破力が上がれば格段に良くなるだろうけど何もできなかった。
山田、松本
足元おぼつかない。判断が遅い。ワンタッチもしくはターンで相手のハイプレスを剥がすシーンがもっと欲しかった。
真ん中の2人が余裕ないと相手のプレスの餌食になって終わる。
長谷川
プレーにシンプルさが足りない。相手の裏を取ろうとし過ぎてる気がする。
シンプルにサイドを使う、ワンタッチではたく、難しいプレーと簡単なプレーの選択を間違わない状況判断が必要。
ワンテンポ遅い!が良くある。
書いてない選手も良くなかった。
本当に今日は最低の試合だった。
とりあえず目標はプレーオフ!!
374074☆ああ 2022/03/19 16:27 (iPhone ios15.3.1)
PayPay♫
374073☆東部 2022/03/19 16:27 (SOV38)
おわ…
負けてるし…
374072☆いくさん 2022/03/19 16:26 (F-04H)
幅を使ってサイド攻撃の意図は見えたが
その先が手詰まりになってしまったような気がします
もっとライン際深くまで抉って中に入れないと跳ね返されてしまう
関口須貝が持ってからの工夫がなかったかな
本間選手みたいに個人で突破できないなら
その先の空いてるスペースにリラやシャドーの選手の動き出しがもっと欲しかった
CBがWBを追い越す動きってやらないのかね
良く小柳選手あたりがやっていたと思うんだけど
荒木の偽サイドバックみたいな嫌らしいポジション取りは相手を混乱させてたんだなと感じた一戦でした
新井はちょっと強行軍過ぎたね
臣のコンディションの都合もあったんだろうけど
374071☆ああ 2022/03/19 16:25 (iPhone ios15.3.1)
せっかくスカウトは優秀なのに、呼んできた選手を束ねる監督選定が最悪じゃ何の意味もないやんけ、、
374070☆ああ 2022/03/19 16:24 (d-02K)
最悪首位と勝ち点10差か
374069☆ああ 2022/03/19 16:22 (iPhone ios15.2)
関口厳しいわ
374068☆ああ 2022/03/19 16:22 (SO-04K)
そんな伊藤磐田も只今ボコられてますよ。
今日はとにかくミスしすぎ。
ここぞでのトラップミスや引っ掛かりが多過ぎ。
374067☆ラル◆qj9pJPkjrU 2022/03/19 16:22 (iPhone ios15.3.1)
男性
今日は全体的に体調が悪かったのか、ただ単に相手が強かっただけのか・・・内容が残念すぎる。次節も強敵相手だがホームなので躍動感ある試合を見せて欲しい。もっと出来ると信じたい。ガンバレヴァンフォーレ!
374066☆まつー 2022/03/19 16:22 (SC-02H)
好きというか世話になったでしょ。
ああ 2022/03/19 16:07 (d-02K)
まつー清水絡み好きだね 指宿、ヨンアピン、 ゴトビ
超いいね5
嫌いじゃないし、経営危機のときにも支援してくれた。隣県のクラブで見習うとこはいっぱいあるしね。
ちなゴトビは大宮立ち上げのときに佐久間と絡んでるから知らない間柄ではないよ。ピムさんの盟友だし。
374065☆ああ■ 2022/03/19 16:22 (iPhone ios15.3.1)
守備は脆い、攻撃に厚みはない。
何をどう積み上げる?
まだ土台作りの最中なんですかね?
374064☆ああ 2022/03/19 16:21 (iPhone ios15.3.1)
達磨は変わんないよ。4年前から何も変わってないじゃん。なのに短期間で変われると思うか?多分達磨自身も何がダメでどこを改善すればいいか全く分からないんだろうね。
374063☆おやじ 2022/03/19 16:20 (F-41A)
男性
足元のパスとバックパスばかりが目立った試合。大苦戦だった山形戦と比べて、改善した点がない。次の試合に向けて、最後の部分、点の取り方をチーム内で検討すべき。点を取らなくては、勝てません。
374062☆ああ 2022/03/19 16:18 (d-02K)
いくさんをだしにすんなよ
↩TOPに戻る