過去ログ倉庫
374259☆ああ  2022/03/20 10:17 (iPhone ios15.3.1)
この感じだと10勝15分15敗で最終節を迎えるんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

374258☆▲▲ 2022/03/20 10:11 (iPhone ios15.3.1)
鳥栖なんかは
WBが仕掛けれるからだいぶ
相手は嫌だろうなと思う。

その分、シャドーがより中央でプレー出来るし
いろいろと幅は広がります。
返信超いいね順📈超勢い

374257☆風林火山1号◆v/rTh0HxaQ 2022/03/20 10:06 (iPhone ios15.3)
男性
昨日は悔しすぎました。
内容も良くないし結果も良くなく
ホームでは絶対やり返したい気持ちになりました。
昨日のサッカー内容が横浜FC戦でも続くよう
だと今年は中々厳しいかもしれませんね。
昨日の試合は全てが悪かった気がするので
監督や選手の修正力、リバウンドメンタリティー
に期待したいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

374256☆ああ 2022/03/20 09:43 (iPhone ios15.3.1)
堅守復活のため、レナト選手に期待しましょう!
ダニエル、ドウグラス、リマ、メンデス、など当たりが多いDFだから楽しみです!
返信超いいね順📈超勢い

374255☆甲府 2022/03/20 09:40 (iPhone ios15.4)
まず勝ちを目指してるサッカーではないよね
点が入る気もしないし
伊藤監督の方が全然優秀だよ これだけ選手残ってくれたのに監督が変わったらこんな変わるもんなのか。

返信超いいね順📈超勢い

374254☆ああ 2022/03/20 09:35 (SH-01M)
せめて渋谷さんが残せていたら何か違ったかな
返信超いいね順📈超勢い

374253☆ああ 2022/03/20 09:33 (SH-01M)
J2総合板から
「霜田監督は支配率とパス数を重視するから
前のチームでもそうだったけど
負けててもパス練習してるのかってくらい後ろで回してるだけで
その間にロストする
チームが変わっても同じことをしてるから
選手の責任ではないと思う」


あれ? どこかで見たことがある気が、、、
返信超いいね順📈超勢い

374252☆いくさん 2022/03/20 09:31 (F-04H)
新井復帰や2021年大卒ルーキー組スタメン勢揃いと
試合前から否が応でも期待感が高まっただけに
昨日はの結果はなかなか受け容れがたいですね
吉田監督は甲府をJ2降格させてしまった時の指揮官ですし
翌年J2でも結果を出すことが出来なかった
それだけに甲府サポが監督の能力を疑問視するのは仕方ないと思います
信用というのはそれ相応の結果からついてくるものですから
ただしクラブもそして監督本人も一度失敗した指揮官を再登板させると言う
意味の重みは重々承知の上だと思います
昨日みたいに何も出来ない試合は長いシーズン必ずあるもんです
去年あれだけ強かった京都も甲府に大敗してます
大事なのはしっかり修正してこういう試合をどれだけ少なく出来るかです
特に監督と新井のディフェンスラインの高さの齟齬については
甲府の戦術の肝ですのでしっかり擦り合わせをして欲しいですね
吉田監督がどれだけ指揮官として成長しているのか
次節横浜FC戦で今シーズン吉田体制で昇格を狙えるという希望を甲府サポに見せて欲しいです
新井も次節こそ頼むぞ







返信超いいね順📈超勢い

374251☆あああ 2022/03/20 09:29 (iPhone ios15.3.1)
つまり、ダメ監督じゃん。
返信超いいね順📈超勢い

374250☆ああ 2022/03/20 09:24 (SH-01M)
>>374230
まさにコレ。前回も同じようなもんで、ボールキープしか頭になく、得点のタメの決まり事を全く指導できていない。守備についても選手任せで、何の策もない。
若手が対策されるのは昨シーズンも同様で、前監督は対策されてもそこを修正して、新たな手を考えていたから、突破できていた。
この監督のもとにいるのは優秀な若手を腐らせるだけ。せっかく残ってくれたのに申し訳ない。夏移籍は可能なら選手のために許容するしかない。ただ、今年は活躍できないから、声もかからなくなるかな。
監督には若手のサッカー人生を潰している自覚あるのかね?
返信超いいね順📈超勢い

374249☆よし 2022/03/20 09:23 (Pixel)
男性 38歳
>>374247
私の書き方が拙く、申し訳ありません。
あくまでも、局面を打開できる選手、剥がせる選手の例として泉澤の名前を出しただけであって、決して今のWBに泉澤と同じことを求めていたり、比べているわけではありません。
私が言いたいことは単純で、要するに昨日はもう少し攻めた姿勢をみたかった。ということだけです。
返信超いいね順📈超勢い

374248☆ああ 2022/03/20 09:16 (iPhone ios14.6)
吉田達磨さん頼みます!
返信超いいね順📈超勢い

374247☆ああ 2022/03/20 09:16 (SH-01M)
>>374243
泉澤はWBではないし、そもそも守備のタスクは少し免除されていたから、そこと比べるのは酷でしょう
泉澤の守備の穴を埋めるために、荒木、ボランチが守備に奔走していたし。メンデスも危なっかしかった。

泉澤の怪我で、バランスが取れるようになって、どの選手も得点チャンスがうまれるようになった終盤の方が強かった。リラも宮崎も野津田も生きていた。
返信超いいね順📈超勢い

374246☆ああ 2022/03/20 09:11 (SH-01M)
5レーン理論は伊藤さんが持ち込んで値付けたもの
シャドーとWBとボランチの誰がいつどちらのレーンを使うか、かなり意識させていた

達磨さんになってそこの意識は低下していて、曖昧になって選手が勝手に動く、もしくは動かないため、前線は同じ選手なのに決定機は激減してます

味方を助ける動きと言葉では言いますが、ちゃんと理論として落とし込めないのが達磨監督、選手に指導できていたのが伊藤監督です
返信超いいね順📈超勢い

374245☆甲府 2022/03/20 08:58 (SHV48)
男性
5レーン
素人ですが、甲府は5レーンを去年もやっていたのですか?今シーズンからですか?長谷川が味方を助けるポジションにつけば、優位に攻撃に移れる と言う言葉に引っ掛かっていて、それは5レーンが影響しているのではないか?と素人ながらに思い始めています。誰か教えてください。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る