過去ログ倉庫
376834☆ああ 2022/04/01 14:03 (Firefox)
男性
此処を過去2日ぐらい前から読み返していると、ク○部の犬が居ますね。 否定的なことを書き込むと必ずこの機種(iPhone ios15.3.1)
がハンネを変えて反論していて、 草
376833☆ああ 2022/04/01 13:22 (iPhone ios15.3.1)
>>376831
個の優位性を使ってボール運ぶ事は
戦術では無いのかな?
個人的にはWBや中盤2枚の位置取りは去年と比べてだいぶ変わったと思うけど。
376832☆ああ 2022/04/01 13:04 (SC-03K)
原理原則ってなんですか
>>376831
教えてください
素人にもわかるようにお願いします
376831☆ああ 2022/04/01 12:48 (iPhone ios14.8.1)
>>376829
原理原則が出来ていないよ。個々の判断に任せる幅が広すぎる。秋田戦よく見えたのは、ロングボールが多くて終始オープンな試合だったからスペースが空いて個が生きていただけだよ。
376830☆まつー 2022/04/01 12:40 (d-42A)
男性
プラス
プロ意識でしょ。
他のライバルより昇格するぞっていうのが見えてこないんだよね。フロント、サポーターの周りを取り巻く雰囲気作りも大事。ここで勝ちに行こうってモチベーションあげることを言うのもマネージメントのひとつ。そうすれば上向くと思う。ただ、現状の結果には真摯に向き合って欲しいわ。
去年のキジェ京都はその好例だったよ。
376829☆ああ 2022/04/01 08:24 (iPhone ios15.3.1)
ボールも運べてるし
前後半で違うチームになってしまう脆さはありつつも、19本シュート打てる戦術は
そこまで悪い監督とは思えないんだよな。
日本代表監督よりは原理原則しっかりしてるし
セットプレーに関してはコーチ陣の責任も大きい。
まぁそれでも勝てない責任負うのは監督だし
何回も失敗してる吉田さんが勝てない時期に素人の標的にされるのも少しわからんでも無いけど。
376828☆ああ 2022/04/01 04:13 (iPhone ios15.3.1)
タラレバ言ってもしょうがないと思うけど、去年の初めから須貝と河田がいたら絶対昇格出来てたよね。
荒木と泉澤の左サイドの守備は本当に壊滅してたし、
岡西がポカしまくって勝ち点も取りこぼし多かったし。まぁその運も含めてリーグ戦なんだけど。
376827☆くだらねー事ばっかり■ 2022/04/01 03:39 (iPhone ios15.1.1)
言わないで
正しい批判をしましょうね!
376826☆ネチネチ■ 2022/04/01 03:36 (iPhone ios15.1.1)
>>376825
うるさいなー
人格疑うわ
376825☆あか 2022/04/01 03:23 (SCV38)
秋田戦の分け
選手サポーター誰ひとり笑ってないのに
達磨だけは笑っていた
376824☆ああ 2022/04/01 01:36 (iPhone ios15.3.1)
まぁ佐久間さんも吉田達磨も良い人ではあるが有能では無いからね。ヴァンフォーレは人柄さえ良ければいいのかもね
376823☆ああ 2022/04/01 00:36 (iPhone ios15.4)
吉田甲府<ウィナーズ
376822☆ああ 2022/04/01 00:09 (SC-04J)
男性
ワーストは琉球の17かと。
甲府は11で下から3番目タイですね。
甲府のこと、必要以上に貶めるのは
良くないです。
376821☆ああ 2022/04/01 00:02 (iPhone ios15.3.1)
>>376818
失点がリーグワーストとは?
↩TOPに戻る