過去ログ倉庫
394901☆ああ 2022/06/13 17:08 (iOS14.8)
>>394900
絶対はないけど、絶対になり得るようにクラブが努力したりする姿は見えるよね。
まずは計算機ばかりはじいてないで、
クラブの情熱が見たい。
394900☆まつー 2022/06/13 16:57 (SC-02H)
この業界
絶対はないからね。
そう見ておいた方がいいよ。
業界のセオリー。
394899☆あか 2022/06/13 16:57 (SCV38)
達磨はユース世代がお似合い
しかも監督じゃなくコーチね
394898☆ああ 2022/06/13 16:33 (iOS14.8)
監督解任も退任もうちはない。
本当どうでもらいいんだろうな、クラブは。
394897☆ああ 2022/06/13 16:27 (SH-01M)
FC東京の監督だった城福さんが、ヴェルディというのも感慨深い
しかも城福さんに合うのはヴェルディな気もする
394896☆ああ 2022/06/13 16:27 (iOS15.5)
達磨アキラJFKで甲府同窓会したい
394895☆ああ 2022/06/13 16:25 (SH-01M)
>>394894
ふむ、達磨さん以外は、甲府を退任しても、まだ他で通用する指揮官だったんだな
樋口さんはもうトップからは離れるのかもしれないけど
394894☆ああ 2022/06/13 16:24 (SH-01M)
樋口琉球、大木ロアッソとの対戦で、その指導者のサッカーを対戦相手として見られて、楽しかった
城福ヴェルディと闘えるのも、甲府ではできなかったサッカーを見られて楽しみだな
伊藤ジュビロとも闘ってみたい
394893☆ああ 2022/06/13 16:24 (iOS15.5)
>>394884同意!賛成!
394892☆ああ 2022/06/13 16:22 (iOS15.5)
琉球、長崎が羨ましくなるわ
394891☆ああ 2022/06/13 16:18 (SH-01M)
>>394845
伊藤さんもそこまですごい監督ではないのかもしれないけど、磐田に引き抜かれるくらいの業界内での評価でしょ
それに対して、吉田さんはもうJ1、J2で監督として採用するクラブはないでしょ
あっても育成メインのJ3下位クラブまで
指導者としてはっきりと評価に差がついてますよ
うちで今季旋風を巻き起こすことが吉田監督にとってのラストチャンスでしたが、前から何の成長もなく、ただ理想を追い求めたサッカーを強要しているだけ
394890☆あう 2022/06/13 16:11 (iOS15.5)
2013シーズン ヴァンフォーレ甲府
監督 城福浩
ヘッドコーチ 小倉勉
2022シーズン 東京ヴェルディ
監督 城福浩
ヘッドコーチ 小倉勉
394889☆あう 2022/06/13 16:08 (iOS15.5)
監督解任してもやる人いないなこれ
長崎の松田さんくらいかな
394888☆あう 2022/06/13 16:07 (iOS15.5)
城福さんがヴェルディの監督に就任しました。
394887☆ああ 2022/06/13 16:07 (iOS15.5)
JFKヴェルディじゃん!
↩TOPに戻る