417016☆あい 2022/09/03 20:39 (F-51A)
>>416785
達麿さんがしたいのは攻撃的サッカー。
今のフォーメーションで言えば、ピッチ中央付近に選手を多く置きますから、数的優位を生かしたプレーができたり、攻撃時には相手陣内に多く選手を配置して厚い攻撃ができる。
攻撃から守備の切り替えで時にも人数をかけてプレスをかけやすいから相手を押し込みやすい。
こんな感じでしょうか。
ただ、これをチームに落とし込めていないし工夫もないから連動性がなく厚みもスピード感もない。
もっと言えば今の甲府の選手個々の能力からチームを見た時、果たして現在の戦術が正しいのか。
逆に3バックの裏を取られやすかったり、中央付近にFWを含め選手がごちゃごちゃして単にスペースを消し合ったりしてしまって展開ができない事が多かったりマイナスの方が目に付いてしまうんですよね。
良かった時のダヴィみたいなFWがいるなら個人でフィニッシュに行けるのでまた違うでしょうけど。
だったら今の甲府にはバランスが良い4-4-2の方が合うんじゃないかと思うんですよね。
私の個人的な理解はこんな感じです。
長文失礼しました。