過去ログ倉庫
424194☆ああ 2022/09/18 22:35 (iOS16.0)
2010年に内田監督の元、マイクやパウリーニョ、マラニョンなどの圧倒的な攻撃陣で昇格したのに、
2011年に、「J1に残るためには守備を高める必要がある」という口実で内田監督をクビにして、お友達の三浦監督を連れて来て、守備も攻撃も崩壊させ降格させたことは絶対に忘れない!
2010/2011年のメンバーはヴァンフォーレ史上最高クラスのメンバーが揃っていて、特に攻撃陣は凄かった。
それを、三浦監督でぶち壊すってヤバ過ぎるでしょ...
424193☆ああ 2022/09/18 22:35 (iOS15.6.1)
しかし伊藤監督からいた時の選手やその前からいた時の選手は勿論だけど。ここまで甲府が低迷するとは思わなかったよな?!特に長谷川関口須貝鳥海辺りは、感じてるだろーな!
424192☆ヴァン風 2022/09/18 22:33 (SO-41A)
ホーム、今日もブーイング
最終戦はセレモニーあるので無理だけど。
動きありそう?
ホームで吉田監督ゴール裏来いコール。もちろん佐久間さんも。来ないなら、、、まぁ居残り有りえる?でしょね!
どうでしょう?
424190☆ああ 2022/09/18 22:24 (SO-52C)
>>424187
遠くを指差してる人もいたしそっちに居たんじゃない
424188☆ああ 2022/09/18 22:21 (F-41B)
でも今日のブーイングってほとんど達磨さんに向けてでしょ
吉田出てこいって叫んでるサポ結構いたし
424187☆ああ 2022/09/18 22:20 (iOS16.0)
>>424186
インタビュー中では?
424186☆ああ■ 2022/09/18 22:20 (SCG13)
なんで佐久間頭下げてんのに達磨だけ列にいないの?
ヤバすぎだろ
424185☆ああ 2022/09/18 22:19 (Pixel)
選手と監督が噛み合えば、多少選手のレベルが低くてもチームは勝てる。
逆にいくら選手個々のレベルが高くても、監督と噛み合わなければチームは勝てない。
ってことは、鳥栖や熊本、ガンバや神戸が証明してる。何より、去年のウチがそうだった。多分選手の実力なんて去年と今年は何も変わらんけど、今年は全員下手に見えるもんな。
達磨はどんな選手とも噛み合わない。歴史がそれを証明してる。
4バックをこのまま続けても、結局まずバックパスは変わらなかった。来年の選手のためにも、早めの決断を!!
424184☆ああ 2022/09/18 22:15 (SO-52C)
>>424175
あのとき見てた
ブーイングしてたけど選手かばって流石だと思ったしもっと応援する気になった
424183☆ああ 2022/09/18 22:15 (iOS14.6)
大宮、栃木、岩手うちより1試合少ないのが、怖いな。
424182☆ああ 2022/09/18 22:15 (iOS16.0)
>>424180
監督もそうだけど、一番はフロント。
424181☆ああ 2022/09/18 22:14 (iOS15.6.1)
>>424129
今年ずっとこれ詐欺
424180☆ヴァン風 2022/09/18 22:13 (SO-41A)
ブーイング
ホームに続いて今日も
選手にするより監督でしょ、、、、、
まぁ監督ゴール裏へ顔出さないからと言うより、監督あなたこそゴール裏でブーイングを受けて下さい。
今日、佐久間さんはゴール裏へ頭下げにきたようですね。吉田監督はリーグ、何度ゴール裏へ顔出した?
ゴール決めても監督のところへ真っ先にいかない選手たち。監督がどう有ろうと、選手はシーズン最後まで応援していきます☆
424179☆ああ 2022/09/18 22:13 (iOS15.6.1)
>>424154
その人ここにもいるよ
424177☆ああ 2022/09/18 22:09 (SOV38)
残り5試合の段階で去年の半分しか勝ち点稼げてない。
去年の凄さと今年の酷さを同時に感じてる。
↩TOPに戻る