過去ログ倉庫
436656☆あぁ 2022/10/17 10:51 (iPhone)
>>436652
メンバー的に他に選択肢があったのか
436655☆ぐら 2022/10/17 10:50 (Android)
泣いちゃいました。
昨日都合でテレビ観戦できず
今、見終わりました。
なんというドラマ!
後半の守りも凄かったですが、
前半の攻撃素晴らしかったです。
なんでJ2?って思いました。
ほんと楽しませて頂きました。
ACLも、リーグ戦も
今回みたいな戦いを期待しています。
石川!おめでとう!
これからも、応援してます。
いいチームでプレーできてること
ほんとに嬉しいです!
がんばれ!
436654☆後は… 2022/10/17 10:45 (Android)
スタジアム問題かぁ…
436653☆ああ 2022/10/17 10:44 (iPhone)
歓喜のドラマの裏で
複雑な思いが交錯したのも事実
元甲府組の広島の選手たちの心中や
達成感とは裏腹の吉田監督の少し浮いた佇まい
みんな同じ人間だし
オレが思っていたことは
彼らも考えてなかったわけではないことを感じて
少し切なくなった
436652☆ああ 2022/10/17 10:42 (iPhone)
昨日の結果は本当に素晴らしい。けどやっぱ結果だけ見て本質を捉えられてないサポーターが多いと思う。
結果的に勝ったから良かったけど吉田監督の采配はやばい部分あったよ。シャドウ本職のメンバーをベンチに入れないで凪生をシャドウで使って全く上手く行ってなかったし野澤陸の投入で完全に狙われてピンチめっちゃ多かったし。采配に関しては全然良いとは言えないと思うよ。
436651☆ああ 2022/10/17 10:42 (iPhone)
富士ゼロックス杯に出れるとは夢にも思ってなかった!
勝てば3000万負けても2000万!
また日産スタジアム行くよ!!
多分天皇杯現地で見てた人の9割が行くんじゃないかな(笑)
本当日産スタジアムは最高でしたー!!
436650☆翻訳 2022/10/17 10:42 (PC)
男性
Sanfrecce はプレッシャーを感じていたようで、試合開始 80 分まで危険なチャンスを作ることができず、完全に排除されました。 「元の法則」でさえ役に立ちませんでした。ヴァンフォーレでキャリアをスタートさせた主将の佐々木翔やウィンガーの柏義文、そして昨年ローンで活躍した野津田岳人などの広島のアイコンは違いを生むことができませんでした。ウィリアン・リラがクロスバーにシュートを放ち死にかけたが、84分、トレス・フレシャスの決定的瞬間に登場した川村拓夢がエリア内で途中出場のエセキエルをかわし、強烈なクロスでゴールを奪った。キック、すべてを平等に残して、論争を残業に送りました。
川村のゴールで試合の流れが変わり、そこからはサンフレッチェのみ。キプロスのピエロス・ソティリオウはアディショナルタイムに転覆寸前だったが、川田は彼の前で成長した。延長戦の開始時に、啓示の光田誠がフリーキックからほぼ得点を挙げたが、クロスバーに当たった。三田は残り3分のペナルティキックで絶好のチャンスを手にしたが、川田(ガンバ大阪のリザーブゴールキーパーとして2014年にチャンピオンになった)は奉献され守られた。 PK戦でミスしたのはまさに川村だけだった。山のように揺るぎない山本秀臣は、5回目となる最後のPKをアングルで完璧なキックで決め、ヴァンフォーレ甲府の歴史的なタイトルを宣言し、サンフレッチェ広島は8回のナショナルカップ決勝と8回の準優勝という信じられないほどの成績を収めました。天皇杯で6回(1995年、1996年、1999年、2007年、2013年、2022年)、ルヴァン杯で2回(2010年と2014年)。
アジア チャンピオンズ リーグ 2023 の出場権が保証されているにもかかわらず、JIT リサイクル インク スタジアムは AFC の最小要件を満たしていないため (収容人数 17,000 人)、ヴァンフォーレ甲府は大陸大会のスタジアムでプレーすることはできません。 、しかし背もたれ付きの少なくとも5,000席の要件を満たしていないため、クラブは東京(味の素または国立)または松本でACLをプレーすることを検討しています.
436649☆ああ 2022/10/17 10:40 (iPhone)
試合の録画見たけど
リラのポストに当たったシュート凄いな
まさにCFの10番という一蹴だった
436648☆ああ 2022/10/17 10:40 (iPhone)
荒木は本当に漢!!これからも共に歩んでいこう!!
436647☆翻訳 2022/10/17 10:40 (PC)
男性
山梨県は神奈川県に隣接し、広島県は国の反対側にあります).
風林火山は甲府ファンのモットーで、現在の山梨県を治めていた武田信玄の戦旗に由来しています。 「風のように速く、森のように静かで、炎のように激しく、山のように揺るぎない」という意味で、ファンがゴール裏に作ったモザイクに登場する4人のキャラクター。選手に抱かれたモットー。ヴァンフォーレは序盤から風のように速いカウンター攻撃で危険を冒し、15分に大迫圭佑が長谷川基樹と対峙してセーブしたため、得点を開始できませんでした。しかし、26 の時点で逃げ道はなく、森のように静かな短いコーナーの後、火のように激しいゴールスコアラーの光平がエリア内に現れ、1x0 になりました。
436646☆ああ 2022/10/17 10:40 (iPhone)
>>436635
スポーツ新聞ですよ。
436645☆翻訳 2022/10/17 10:39 (PC)
男性
したがって、現在J2で22チーム中18位にランクされているヴァンフォーレ甲府ほど下位のチームが、決勝に進出、さらにはチャンピオンになることはなかったと言えます。 天皇杯史上最大の番狂わせだった。 言うまでもなく、甲府はJ2で7連敗、11戦未勝利。 最後の勝利は8月のランタンFC琉球戦。 一方、サンフレッチェは、2つのナショナルカップの決勝に進出したことに加えて(次の土曜日、10/22、セレッソ大阪とのルヴァンカップの決定戦を行う)、現在J1で3位であり、最大のサプライズ(プラス)の1つです。季節。
436644☆翻訳 2022/10/17 10:38 (PC)
男性
アマチュアも含め全部門のクラブが参加するノックアウトトーナメントである天皇杯では、大学チームに加えて、シマウマ(日本で言うところの「巨人殺し」)の姿をよく見かけますが、日本のチームはほとんど見かけません。下位部門 決勝に進みます。 これが最後に起こったのは2014年で、モンテディオ山形(その年に昇格)がガンバ大阪に決定を失った. プロの時代に、J2チームが天皇杯で優勝したのは、2011年の決勝でFC東京が京都サンガを破ったときだけでした。このエディションでは、2人のファイナリストがJ2にいました(東京はチャンピオンで昇格し、京都は7位でした)。 アマチュア時代、「天王杯」のチャンピオンは1981年(日本鋼管)と1982年(ヤマハ)の2部から出たが、いずれも同シーズン2部のチャンピオンだった。
436643☆翻訳 2022/10/17 10:37 (PC)
男性
1921年から開催されている日本サッカーで最も伝統的なトーナメントである天皇杯の第102回大会は、今日、その歴史の中で最も壮大な決勝戦の1つであり、1世紀で最も予想外のチャンピオンでした. 2012 年の 2 部リーグで、これまで 1 つのタイトルしか持っていなかった山梨県の小さなヴァンフォーレ甲府クラブは、お気に入りのサンフレッチェ広島を驚かせ、PK戦でナショナルカップを獲得し、次の大会で日本を代表する権利を獲得しました。 Jリーグ準優勝を争うアジア王者のリーグ。
436642☆翻訳 2022/10/17 10:36 (PC)
男性
山本秀臣、42歳、プロとして24歳、ヴァンフォーレ甲府の色を守るベスト20。 ディフェンダーは延長戦の後半にフィールドに入り、ボールを打ってペナルティを犯すことでほとんど悪役になりました。 ゴールキーパー川田公平が光田誠のフリーキックをセーブし、サンフレッチェ広島に対する天皇杯の決定はPKに行き、川田はもう1つのセーブを行い、山本は最後のキックを担当した. キャプテンは自分自身を贖い、クラブの歴史の中で最も重要な瞬間を不滅にしました.
↩TOPに戻る