過去ログ倉庫
464927☆ああ 2023/03/09 19:24 (SC-02K)
>>464923
ダヴィは加入初年度はオーバーウェイトで動きに切れ味がなかったよね
返信📷超最新画像📈勢い

464926☆あい 2023/03/09 19:19 (SH-04L)
今月は練習公開日がまだありません
返信📷超最新画像📈勢い

464925☆ああ 2023/03/09 19:16 (iOS16.3.1)
>>464923
ダヴィが活躍したのは在籍2年目だよ?
加入直後に凄い選手が来たって思ったん?
返信📷超最新画像📈勢い

464924☆ああ 2023/03/09 18:56 (iOS16.3.1)
>>464919
戦術泉澤が対策され、泉澤は怪我してしまい、
ただそれが怪我の功名となったのが、伊藤監督の集大成だったよね。
狙ってやったことでは決してない。
返信📷超最新画像📈勢い

464923☆ああ 2023/03/09 18:35 (iOS16.1.2)
ダヴィ選手って城福前監督の時代いたよね。
凄い選手が来たって思った。
決定力のある選手が1人でもいたら得点力アップするよね。
複数得点最近観ないし寂しいわ。
返信📷超最新画像📈勢い


464922☆VFK 2023/03/09 18:32 (iOS16.1)
男性 50代歳
練習見学
練習見学を人に、中山陸や土肥や今まで出ていない選手の状況を教えて下さい。
返信📷超最新画像📈勢い

464921☆ああ 2023/03/09 18:29 (SH-01M)
選手によって、攻撃的か、1人でもいくタイプかなどの個性がある。
また、ドリブルが得意か、クロスやパスが得意か、フィジカルが強いか、速さや高さがあるかなどの特性に違いもある。
得意とするプレーエリアや足元のパスがいいのか、スペースへのパスがいいのかも違う。

選手交代をするということは、これらの個性、特性を生かして、戦況を変えることを意味する。そして、誰を外して、誰をどこに入れたら、どんな攻撃、守備をするのかがすぐに選手も把握できるくらいに、練習で選手同士が特性を生かした連携を高められれば、相手の対策を出し抜くこともできる。

監督は選手の特性を理解し、新たなミッションを与えて成長期させ、コンディションを見極め、相手に合わせてどう選手を選び、どう配置するのかを決める県警がある。なので、選手の理解不足を言い訳にするのはあり得ない。
返信📷超最新画像📈勢い

464920☆ああ 2023/03/09 18:21 (SH-01M)
>>464914
素早く判断するにはある程度のオートマティズムが必要。その優先順位をチームの決まり事にするのが監督の役割なんだよね。

守備なら、どのラインまでリトリートして、どこからボールを狩りにいくのか。
その際に前線はどう動き、その動きに連動するため、後ろからどんな指示を出すのか。
侵入されたら、どの立場の選手ならフォアチェックしてよくて、その場合は誰があけた穴をケアするのか。

攻撃なら、カウンターが発動したら、点差や時間帯によって、どのくらいの選手がエリア内に入り込むのか。
遅攻のときには、縦パスの出し入れやサイドで優位になったとき、どこにどいうギャップができたら、スイッチを入れるのか。
どの選手がどういうボールの持ち方をしたら、スペースに走り込むのか。
サイドからのクロスには、誰がニア、誰がファーに走り、潰れ役はどう動き、3人目、4人目はどの辺りから仕掛けるのか。

それを選手の特性や相性に合わせて、いくつかパター化して、そこから先はフィールドの状況で、選手に判断させるってのが大事。
何もプランなしでは、せいぜい個人的なつながりでの2人の連動、近くの3人での崩しくらいしか、期待できないよ。
返信📷超最新画像📈勢い

464919☆ああ 2023/03/09 18:19 (iOS16.3.1)
今思えば戦術泉澤も勝ててたんだからそれで良かったような
返信📷超最新画像📈勢い

464918☆ああ 2023/03/09 18:16 (iOS16.3.1)
>>464907
サッカーゲームのやり過ぎ
戦術なんて無数にある
もっと言えばプロサッカークラブにおいて「戦術がない」なんて言葉はまったく当てはまらない
返信📷超最新画像📈勢い

464917☆ああ 2023/03/09 18:10 (iOS16.1.2)
鳥海芳樹選手
選手会長就任ですね。
今年1年間頑張ってください。
今季はリーグ戦まだ得点してないので藤枝戦で観たいです。

応援してます♪頑張れ
返信📷超最新画像📈勢い

464916☆えー 2023/03/09 17:58 (iOS16.3.1)
男性 20歳
今年の天皇杯決勝は国立。またあの舞台に立ちたいな
返信📷超最新画像📈勢い

464915☆でし 2023/03/09 17:33 (SH-53A)
鳥海か宮崎どちらかは、先発で
今までの試合だと、鳥海推しだな
返信📷超最新画像📈勢い

464914☆ああ 2023/03/09 17:27 (iOS16.1.2)
戦術もだけどある程度、選手同士での決め事をトレーニングから徹底したらどうかなぁ〜⁇

監督の指示も大事だけどさ。
やっぱり選手自身が判断しなきゃ、ボールを受けるタイミングや距離感連携等工夫して仲間達動きスペースを見極めるセカンドボールを拾って素早く前線へ蹴るとか?

変にボール回してたら相手に取られて失点しかねない。

スピーディーな行動。
得点取らなきゃ勝てない。
守備も隙を見せない事だね。
とにかく頑張れ👍勝つ
返信📷超最新画像📈勢い

464913☆ああ 2023/03/09 17:16 (Chrome)
そーだよね、
対策されることを対策するくらいの策士にならなきゃ。
そこまでの知恵や引き出しがなければ一辺倒で今後も下位に沈む。

選手のコメントで攻め方に迷ってるようだが、
そもそも対策される以前にこっちに戦術はあるのか・・・
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る