過去ログ倉庫
484390☆ああ 2023/05/14 13:00 (iOS16.1.1)
『今年のチームはチームとして奪いどころを定めていないため、ピッチに立った11人の手応えと肌感覚でボールを奪うことが求められている』
これに関しては、攻撃も選手の感性に委ねられている部分が大きいよね。
良くも悪くも、篠田監督は、あまり約束事を決めない、割と部活の顧問的な監督のイメージ。
約束だらけで、バインドがかかりまくり、ぎこちなくなって、自陣でボールロストして失点 & 攻撃の停滞 を繰り返してしまった吉田監督とは対局の監督の印象。
どっちが良い悪いではなく、タイプ的に対極って感じがする。
484389☆ああ 2023/05/14 12:52 (iOS16.1)
山田も中村もベンチ外か…
484388☆ああ 2023/05/14 12:36 (iOS16.1)
>>484387
自分ですか?
484387☆VFK 2023/05/14 12:32 (iOS16.1)
男性 50代歳
484384
掲示板の管理人ですか?脱字や間違えがあっても
言いたい事が伝われば、多少は、いいのでは
他人のミスをマウントを取ったように書き込みしますが、人として『心が無いと言うか?人間じゃー無い』
くらいの書き込みです。あなたの書き込みで何人の
人が『心傷ついたか?』もう少し考えて、他人の事を
考え書き込みをして下さい。
484386☆ああ 2023/05/14 12:21 (iOS16.4.1)
>>484384
またTwitterの人かよ。
わかったわかった、毎度監督交代布教おつかれさん。
484385☆いい 2023/05/14 12:19 (A203SO)
選手が
ステップアップしたいが為に「俺が俺が」とバラバラになってしまったのかな?
484384☆ああ 2023/05/14 12:09 (iOS16.1)
見ていてわかるけどボール奪取に
再現性がないんだよ。取り所と動き方が
決まってない。選手が主体的に動かないと
いけない。本当にこのままだと、どんどん
順位が下がっていく。今なら間に合う。
484383☆ああ 2023/05/14 12:07 (iOS16.1)
サンニチのこの書き方心配になるわ。
『今年のチームはチームとして奪いどころを定めていないため、ピッチに立った11人の手応えと肌感覚でボールを奪うことが求められている』と。
見てるまんまやないかい。
失点後に選手みんなが集まって話してたの
あれ普通は監督が呼んで話すでしょ。
マジで今のままだ後戻りできない。
選手は監督次第で変わるんだよ!
もう14節なのに選手が納得してないし
悩んでるのは何なんだよ。ふざけんな。
484382☆ああ 2023/05/14 12:04 (iOS16.4.1)
15節まで
2022年、勝ち点22、得点19、失点19、7位
2023年、勝ち点23、得点17、失点18、暫定8位
484381☆ああ 2023/05/14 11:38 (iOS16.4.1)
>>484378
ウタカをどうするかだよね。
昨日も現地で見てたけど、オフザボールの動きは開幕当初より悪いと思ったし、後半、相手が引きこもったのもあるが長谷川、武富が入ってからはウタカを意識的に使わなかった様に見えた。
ウタカも試合終了後に審判にキレてたけどなんか感じたかも。
後半は、絶対的ではない王様ウタカ頼みのサッカーから抜け出す事を選手も考えてるように見えたし期待がもてそう。
484380☆ああ 2023/05/14 11:19 (iOS16.4.1)
>>484347
言ってることは同感だけど。上野さんが必要とは思わないな
484379☆青富士 2023/05/14 11:19 (K)
切り替えだ
連敗はしたが次節を信じ応援するのみ‼️
あんな負けた時の顔見るためにスタジアムに足を運んでは決してないし、負けても次節は勝つからと逆に言ってくれるくらいの選手であって欲しい‼️
常に顔はあげるくらいの甲府の漢でいてくれ‼️
484378☆ああ 2023/05/14 11:10 (iOS16.4.1)
三平
武富 元希 鳥海
凪生 品田
三浦 蓮川 井上 須貝
渋谷
河田、ジェトゥリオ、ウタカ、マンシャ、荒木、佐藤、林田
これが見たい。
484377☆ああ 2023/05/14 10:55 (iOS16.3.1)
>>484365
県外の私に、福西コメントざっくりpls
484376☆ああ 2023/05/14 10:37 (SO-04K)
岩魚がサイドで相手を自分だけで剥がすスキルがもっとあると
味方も信じてゴール前に入って来れるんだよね。
昨日は1回抜いたけど、2回目は無かった。
同じパターンしか持ち合わせてないからだと思うけど、
泉澤のスキルまで高めろとは言わないけど、
岩魚だったらもっとチームとしては
ワンツーを多用してもいいと思うし、
スピードのある三浦の時は個人のスキルに
ある程度任せるとかその時その時で
チームも変えてかなきゃ駄目かなと思う。
↩TOPに戻る