過去ログ倉庫
519701☆ああ 2023/08/07 11:15 (iOS16.5.1)
>>519700アンチ長谷川黙れや🤬
519700☆ああ■ ■ 2023/08/07 11:14 (iOS16.5.1)
ヴァンフォーレにいる選手のレベルで、中身にこだわるサッカーできるわけないだろ
自惚れるなよ長谷川
519699☆ああ 2023/08/07 11:13 (iOS16.5.1)
佐久間社長は口から生まれた人信用できない。
選手獲得もいい例だよ!去年ブラジル選手獲得して活躍せず契約満了金の無駄遣い、
選手もだけどクラブもフロントも全く学んでない去年の反省。
昇格は毎年の恒例の言葉さて今年はどうなるのか?怪しい雰囲気になってる。
519698☆ああ 2023/08/07 11:12 (iOS16.6)
>>519696
ウタカ苦手な選手らしいな。38番の選手、マリノス、ジュビロから金沢さんと所にレンタルで来たんらしい。ウタカ頼む爆発してくれよ
519697☆ああ 2023/08/07 11:07 (K)
>>519695
去年、それを学んだはずなのに、去年から在籍する選手たちは何も反省してないのかね
519696☆ああ 2023/08/07 11:05 (iOS16.6)
朝目覚めて本当に辛い昨日の試合🥵正直入り方金沢さんの方が負けたく無い気持ち強かった様に思える全然違うチームに変わった様に思えた。チャンスは何度も無い此処で勝ち点3積み上げていかないと離されてしまう事は承知だろう。それにしても金沢さん今居る位置では無い。あのDFの38番の選手ウタカプレーをさせない気持ち出まくってました。
次こそ勝ち点3よろしくお願いします
519695☆ああ 2023/08/07 10:55 (iOS16.5.1)
結果より中身にこだわるサッカーしたいなら趣味でやってくれ。
仕事として給料もらってサッカーするなら結果最優先に決まってるだろが。いいサッカーしてるだのやってることは間違ってないだのって言葉は、結果出して初めて言っていい言葉なんだよ。
519694☆ああ 2023/08/07 10:50 (K)
プロなら結果が全てと言うことだから、
リーグ戦プレーオフ圏内を維持、天皇杯も負けはしたがその前にJ2.J1チームを破っている。だから選手や監督は一定の結果は残している。
シーズン始めの補強は未完全、主将を中途で引き抜かれる、夏の補強も後手後手。
つまり、フロントは全く結果を残していない。
どちらがプロとしての役割を果たしていないかは、一目瞭然だ。
519693☆ああ 2023/08/07 10:46 (iOS16.6)
正直その通りなんだけど、このタイミングでそれを出すかねって感じ
チームとしての約束事、決まりやらなんもないのはみててわかる。
このままズルズル後退していって気づいた時には15位フィニッシュとかかな
519692☆ああ 2023/08/07 10:45 (iOS16.5.1)
>>519689
達磨のときはチームの熟成度や戦術浸透度は高かったし、やってるサッカーも良かったから天皇杯で勝てたと思う
リーグ戦では結果より中身に拘りすぎて負けてたけど、選手たちもやってるサッカーに手応えあったんじゃない
天皇杯での繋ぎとか見てれば選手の関係性も今より良かったし
519691☆ああ 2023/08/07 10:45 (iOS15.6)
点を取られたら点を取り返すのが選手
選手を取られたら代わりを取るのがフロント
違うのかい
519690☆ああ 2023/08/07 10:41 (iOS16.5.1)
フヘイフマンフォーレ荒腐
519689☆ああ 2023/08/07 10:37 (iOS16.5.1)
誰が監督でも選手は一丁前に不満言うよね
吉田達磨のときは表にはでてきてないが、
2016の佐久間のときが1番、選手から不満が聞こえたな
彰のときも泉澤関連でいろいろ不満出たし
上野監督のときも不満だらけだし
今度は篠田監督かぁ
昔から不平不満言うのは得意な選手たちだよな
むしろ、達磨のときに不満を言うべきだろ!
519688☆ああ 2023/08/07 10:37 (iOS16.6)
負けが続いて監督批判はサンニチ最低だね。篠田監督は頑張ってくれてるけど、補強しないと厳しいと思う
519687☆ああ 2023/08/07 10:35 (iOS16.5.1)
>>519686
それなら→それが
↩TOPに戻る