過去ログ倉庫
527654☆。。 2023/08/24 07:34 (SH-41A)
何時に抽選?
527653☆ああ 2023/08/24 06:34 (iOS16.6)
山内が経験積めるのが今年の大きな成果かもしれん。
527652☆あい 2023/08/24 06:33 (SH-04L)
おはようございます
今日はACLの組合せ抽選ですね
ワクワクとドキドキいよいよですね
河ちゃんの怪我はとても残念でなんで今と
選手達が奮起して頑張ってくれることを祈ります
河ちゃんがいたからこその天皇杯優勝ですから
きちんと治して復帰することを願います
土屋征夫というお手本がいるじゃないですか
頑張れ河田晃兵‼️
527651☆ああ 2023/08/24 05:11 (iOS16.6)
>>527650
非常に不謹慎だがよりにもよってACLとは皮肉が効き過ぎる…
527650☆ああ 2023/08/24 03:58 (iOS16.6)
>>527649
アキレス腱ではなく、前十字靭帯のことですね
527649☆ああ 2023/08/24 02:07 (iOS16.6)
アキレス腱ってACLとも言うんだ
527648☆ああ 2023/08/24 01:53 (iOS16.6)
因みにその2、軽度な(どの靭帯が損傷してるのかわからない又は特定する必要が無い程度)靭帯損傷は所謂「捻挫」であり、重度なものは「○○靭帯損傷」って事になるっぽいです
527647☆ああ 2023/08/24 01:37 (iOS16.6)
>>527646
因みに、損傷=伸ばすって表現をされている方がおられましたけど、過度な力が加わって靭帯が「伸びる」事によって部分的に靭帯の繊維が切れる=損傷なのである意味その通りかもですね
例えば、ササミとか割けるチーズとかを両端から無理やり引っ張ると、切れる部分とまだ繋がっている部分ができると思いますが(やった事ないですが笑)そんなイメージかと
527646☆ああ 2023/08/24 01:31 (iOS16.6)
自分が足首の靭帯やった時は、靭帯は繊維の集合体(切った輪ゴムを束ねたイメージ)になっていて、全てバッツリ切れているのが断裂で所々部分的に切れているのが損傷って説明を医者から受けた記憶…
だから損傷と一言で言っても、切れている範囲によって重症度と完治までの期間が変わるみたい
527645☆あし 2023/08/24 01:19 (iOS16.6)
男性 46歳
>>527644
ACLでも断裂せずに損傷する事はあります。
不全損傷ならば保存療法の可能性もあるので全治不明となっているのだと思いますよ。
527644☆ああ 2023/08/24 00:58 (iOS16.6)
>>527643
前十字の場合は伸びるでは無く切れるですよ
だから不全損傷は一部が切れたということです
527643☆あし 2023/08/24 00:44 (iOS16.6)
男性 46歳
>>527640
損傷と断裂は全くちがいますよ。
断裂とはいわゆる「切れた」と言われる状態で損傷とは「のばした」とか言われている状態です。
不全損傷とは靭帯の一部が損傷した状態で、損傷とは全体的に損傷している状態です。
527642☆ああ 2023/08/24 00:41 (iOS16.6)
真意→真偽
527641☆ああ 2023/08/24 00:37 (iOS16.6)
靭帯損傷は受傷直後は痛みは感じない。
歩くことは出来るし、真っ直ぐなら走ることも出来る。
でも走りながら曲がろうとすると膝が横にズレる。
膝がズレると非常に気持ちが悪い。
自分も御勅使でラグビーの試合してる時に靭帯損傷したけど、帰りにイオンモール寄ってサポーター買ってから郡内の自宅に帰った。
そのぐらいは普通に出来る。
夜は痛みで全く眠れず。
翌日受診したけど、「靭帯損傷だね、このまま様子見ましょう」で3回通院しただけで終わった。
断裂より損傷の方が痛みが強いって聞いたことあるけど、真意は不明。
527640☆ああ 2023/08/24 00:08 (iOS16.6)
>>527610
全損傷だと断裂だから、損傷も不全損傷も同じでしょ
↩TOPに戻る