581587☆ああ 2023/12/27 11:16 (Chrome)
>>581582
三浦と詩音については、使わざるを得ない選手層だったこともあるけど
信用して使い続けて、J1に興味を持たれるまで(三浦については代表も)成長させた篠田監督もすごいよ
彼らの特徴が篠田サッカーに向いていたというのもあるだろうね
後ろでボールを回してビルドアップなんてスタイルだと詩音の足許は頼りないけど
カウンターの撃ち合いで、最後に身体を投げ出してでも止めるって守備だと生きる
これは蓮川にも言えることで、さらに蓮川はサイドバック的な持ち上がりも
篠田サッカーだから許容される部分だったし
三浦については、サイドえぐって中にクロスを上げるっていう部分で信頼されて試合に出てた
岩魚にしてもアーリークロスで早い攻撃をしてくれってことで、左サイドは守備には目をつぶるって
割り切りがあったから使われていたので、守備もしろって監督のもとだと特徴が生きないかも