過去ログ倉庫
590152☆ああ 2024/01/10 14:21 (K)
>>590151
ただ、うちの規模、環境では、J2にいたらそういう選手は来てくれない。ならば、反則級助っ人で何が何でもJ1昇格して、そこから日本人選手と交渉だーって戦略も理解できる。ってか、それしかないのかも。
J1に上がって下位〜中位でも数年定着すれば、佐々木、稲垣あたりがもう少し年齢重ねたら戻ってくる未来もあり得るわけだから。なんなら40くらいで伊東が戻ってきても嬉しい。
590151☆ああ 2024/01/10 14:19 (K)
>>590148
今年の移籍金を高額稼げたJ1への移籍は成功だと思うのよ。
問題はそれを先につながらない外国人助っ人に全て突っ込むしかなかったこと。
できれば、ここ数年のクラブの中核になれる28歳くらいの中堅選手を2人くらい完全移籍で取りたかった。野津田、小塚あたりの年齢の選手ね。
本来は新井がそういうポジションであるべきだったけどいなくなり、山田陸、中村亮あたりはまだ上を目指している年齢だから戻ってくるには早いし、荒木も怪我がちだからね。その不在が不安材料なんだよね。
590150☆ああ 2024/01/10 14:12 (iOS17.1.2)
一晩にしてムキムキになったけど
これで勝てるかどうかは別問題
ここがチーム競技の難しいところ
590149☆ああ 2024/01/10 14:10 (Chrome)
>>590144
同時加入で同じ高卒の宮崎がはるかに上の活躍をしているからね
ただ、内藤、大和も含めて、高卒やユース出身選手は
J1に上がったときにホームグロウン枠が4に増えるので
なんとしてもこうクラブで成長させてレギュラーにしたい
大和は18で加入して、21歳までの3年はレンタルに出さず
甲府で育てないとホームグロウンにならないけど、
すでにホームグロウンである、中山、内藤、山内あたりは
育成レンタルで成長させるのも長期的にはクラブのためかな
590148☆ああ 2024/01/10 14:06 (Chrome)
>>590131
評価を高めて高額で売って、
評価が出る前の青田買いをするか
評価が下がっているタイミングで安く買って
その評価を高めて、また高く売れれば最高
ただ、外国籍選手は甲府の場合は単年契約だろうから
評価を高めても、シーズンオフに無料で取られる
なので、大卒やJ2下位、J3で活躍した若手を
安く仕入れて戦力にして、あわよくば高額で売る
っていうのが経営的には最高
そして、これに該当するのが
中村、山田、須貝、長谷川、三浦、詩音なわけで
ここ最近の成果だと思う
これに文句を言っているようでは
クラブと同じビジョンを見られていないので
それこそ他のクラブのサポになった方がいいレベル
590147☆ああ 2024/01/10 14:03 (K)
荻ちゃんが神戸のGKアシスタントコーチ就任だって。神戸で経験積んで将来的に甲府でGKコーチやってくれないかな〜
590146☆ああ 2024/01/10 14:03 (iOS17.2.1)
川崎移籍の噂あるファン・ウェルメスケルケン・際って甲府の下部組織出身なんだ。いつか甲府で見たいな。
590145☆あああ■ 2024/01/10 14:02 (iOS16.5)
ウタカ更新したら昔のバルサのMNSトリオみたいに呼びたいな
590144☆ああ 2024/01/10 14:02 (iOS17.2.1)
中山くんは早熟だったから
ムダに周囲の期待が高まるが
まだ22(そろそろ23)だし
これからどうにでもなれる選手だよ
現時点で結論めいた話はナンセンス
590143☆ああ 2024/01/10 13:59 (Chrome)
>>590141
どうせ、お互いに戦術の深まりや連携は不足しているシーズン頭の対戦なんだし、重戦車でたこ殴り戦術でいいかもね
590142☆ああ 2024/01/10 13:58 (Chrome)
>>590124
この人も、一番最初に
「当てにならない評価」だけどと
昨年の活躍のみを基準とした
評論家の低レベルな評価には言及しているし
まさにその通りだと思う
プロ野球なら、キャンプを見て、
掘り出し物を探して、
独自のコネで成長株を予見できる
評論家もいるけど
それは、野球がチーム数も少なく、
投手や打撃などは、
個人の才能が見極めやすいから
サッカーは個人の能力がチーム戦術で消されたり
逆に連携で特徴が生きたりとするスポーツ
キャンプも60クラブを回る事なんてできないし
そのクラブのサポよりも少ない情報で
前年の数字だけを頼りに浅はかな記事を書く
レベルの低いライターばかりだよ
590141☆ああ 2024/01/10 13:58 (iOS16.7)
away蔚山戦で戦術云々は置いといてアダ、ウタカ、ファビゴンの3トップスタート見たい笑
590140☆名古屋サポ 2024/01/10 13:56 (K)
アダイウトンは最強の補強ですね!Jの代表としてACL勝ち抜いて下さい!めちゃめちゃ応援してます!
590139☆ああ 2024/01/10 13:53 (K)
>>590136
中山はプレースタイルが原因と言うより本人の判断力や意識が原因で試合に絡めていないので、ぶっちゃけ今までのままだとどこに行っても厳しい。
素質ある選手が環境や指導者のせいで活躍できないことはたまにあるけど、中山はそうではない。
持ってる能力は間違いなく素晴らしいので、今季こそなんとか頑張ってほしい。
590138☆ああ 2024/01/10 13:52 (Chrome)
>>590136
中山が生きるのは、周りにもテクニカルな選手がいて、しかも中山のフィジカル不足を補ってくれる強度のある選手がフォローしてくれる環境。
そうなるとJ1上位クラブってことになるけど、そこには中山以上にテクニックがあり、その上で体幹も強い高学年棒の選手がいる。結局そこでも試合には出れないと思われる。なので、いまやっているであろう地道な体幹作りを完成させて、ぶつかり負けせず、それでいてテクニカルなパスやセンスを発揮できるように進化するしかない。才能は間違いなくあるロマン枠なんだから、なんとか頑張れ!
↩TOPに戻る