過去ログ倉庫
590959☆ああ 2024/01/12 13:25 (K)
長谷川のスタミナもだけど、中村の展開力なくなって、松田陸のアーリークロスも失って、どうやってスペースに走らせる縦ポンやるんだ? サトカズフル出場なんて無理でしょ。

適当に放り込めば、アダイウトン、ラッソがなんとかしてくれる感じ?
それなら、ボランチはボール奪取、セカンド回収に専念、サイドバックも縦に仕掛けてアーリークロス、センターバック、キーパーも変につながず、早めにロングフィードでいいけど。
返信超いいね順📈超勢い

590958☆ああ 2024/01/12 13:23 (iOS17.1.2)
欧州本場のゾーンディフェンス組めるコーチ呼んでおくれ、日本だと浦和福岡松田浩辺りがやれてるが
返信超いいね順📈超勢い

590957☆ああ 2024/01/12 13:22 (K)
>>590951
5人交代制って、貧乏クラブで達磨サッカーやるには逆風だったんだね。でも金持ち徳島でなら、完成するかもよ。もともと、徳島はポゼッション志向だったから、そういう選手も集まってるし。
返信超いいね順📈超勢い

590956☆ああ 2024/01/12 13:20 (K)
ディフェンス陣は、紅白戦でもかなり豪華な攻撃陣を相手に練習できるし、監督、コーチもそれを見ながら、戦術、戦略を錬れるはず。

守りを固める下位クラブやリードして逃げ切りはかる上位クラブからどう得点するか。
前線の交代枠の使い方やゲーム展開の中での選手配置、リードしている終盤の終わらせ方。

ACLまで、1ヶ月ちょっとしかないけど、よい闘い方を複数見つけて欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

590955☆素人 2024/01/12 13:16 (iOS17.1.2)
>>590953
そんな訳ない。
返信超いいね順📈超勢い

590954☆ああ 2024/01/12 13:15 (K)
ウタカ、アダイウトン、ラッソって
スタミナや怪我の状態も問題だけど
決定力もそれほどないんだよね

決定機はたくさん作るけど
最後に天を仰ぐシーンが多そうで

弱々のボランチ、ディフェンス陣で
失点して負けを重ねることになりかねない

ならば割り切って3バック+ウイングバック2
で、跳ね返すサッカーがいいかも

ただ、541の4のラインにも助っ人使うと
そこが穴になりそう

なら最初から532の守りで、奪ったら縦ポン、
もしくは442で守る方がよいのか?
返信超いいね順📈超勢い

590953☆ああ 2024/01/12 13:06 (K)
若い宮崎、飯島、鳥海をローテーションで使って、出場する試合は90分走ってもらう。その代わり、次節はベンチ外で休ませる、とかかな。
返信超いいね順📈超勢い

590952☆ああ 2024/01/12 13:05 (K)
>>590950
3421にするから、ウイングバック2枚交代しないと。
ボランチも疲弊するから、最低1枚はボランチ。そこを変えないと、疲れてきたらボロボロになるよ。

で、後ろの怪我や退場のリスクを考えて、5枚目の交代は80分以降となる。

つまり、早めに交代できる前線の選手は3人のうち1人。もう1人は80分、残りますは90分出てもらわないと。

そう考えると、スタミナのない前線選手が多い中で、3421が最適なのかどうか。
返信超いいね順📈超勢い

590951☆ああ 2024/01/12 13:02 (K)
5人交代制で、前プレ、鬼プレ、カウンターサッカーが主流になっている中、ポゼッションサッカーは相性が悪いんだよね。テクニックのない選手でやれば狙われるだけだし、後ろのテクニックある選手は相当高いし、しかも連携に時間がかかる。

去年の蓮川、詩音ように最後は身体をはって防ぐメンタルと、なるべく早く前にボールをつける戦術の方がうちにはあってる。

本当は、そこから先、ポジショナルサッカーで理論的に崩せるのがいいけど、これも意思疎通や連携に時間がかかる。毎年選手を引き抜かれるうちにとっては、強力な前線の個性で得点してくれて、前半戦も勝ち点取れるのが理想。

問題は対策される夏以降の戦術で、そこまでに守備、攻撃の約束事を浸透させて、1段レベルアップ、シーズン終盤には完成させて無双状態にもったいきたい。
返信超いいね順📈超勢い

590950☆ああ 2024/01/12 12:57 (iOS16.7.2)
>>590938
長谷川は本当に貴重だったよな、90分走り切れて。
今年3バックの可能性もあるって書いてあったのは、交代枠も考えてなのかなと思った。
前3枚、ボランチ1枚、ウイング1枚って、感じに考えてるのかなーと。
返信超いいね順📈超勢い

590949☆ああ 2024/01/12 12:55 (K)
>>590946
ボール保持のためにサイドやバックでボール回して、そこで取られてピンチになるのは勘弁だな。

相手を吊り出してのカウンター発動のための仕掛けならいいけど。

ボール落ち着かせるならボランチにテクニシャンと、展開力のある選手が欲しい。ただ、セカンド回収力とボール奪取力優先で、あとは前に任せるってのもありかな。
返信超いいね順📈超勢い

590948☆ああ 2024/01/12 12:52 (iOS17.1.2)
>>590945
彼らと同じ土俵に上がるのは無理、比べるならヴェルディ
返信超いいね順📈超勢い

590947☆ああ 2024/01/12 12:52 (K)
>>590943
90分走り切れた長谷川の代わりを誰ができるかだね。去年は長谷川以外は前の選手はみんな90分出場しないタイプだったけど。
90分出場が前提となると、前半から飛ばすこともできないし、カードをもらわない配慮も必要になる。
返信超いいね順📈超勢い

590946☆ああ 2024/01/12 12:51 (iOS17.1.2)
90分間同じテンションでプレスを掛け続けるのは無理な話だから、時間を進めるため、落ち着くためのボール保持にもトライして欲しいところ。達磨さん彰さんみたいに保持して崩す所に拘る必要は無いけど、プレス→速攻の繰り返しだと確実にガス欠が起こる
返信超いいね順📈超勢い

590945☆ああ 2024/01/12 12:49 (K)
なんか、町田の補強がレベル違い過ぎて、、、
うちが昇格しても、谷とか取ってこれないよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る