過去ログ倉庫
594290☆あお 2024/01/23 12:49 (iOS17.2.1)
>>594286あれ、成功してるの?
返信超いいね順📈超勢い

594289☆ああ 2024/01/23 12:39 (K)
>>594288
ボロ電ね
でもあの再来を望む声は結構あるのよ
例えばこれでコストコができたら
釜無川を渡る橋は全部大渋滞だよ
今でも甲府・南プスエリア間の通勤の渋滞に悩んでいる人は多い
返信超いいね順📈超勢い

594288☆あい 2024/01/23 12:35 (K)
あったんだよ山梨にもみんなが使わなくなって廃止になったの
返信超いいね順📈超勢い

594287☆ああ 2024/01/23 12:28 (iOS16.7.4)
>>594286
山梨県しか住んだ事がない人には路面電車とかの利便性はわからんよな。
返信超いいね順📈超勢い

594286☆ああ 2024/01/23 12:22 (iOS17.2.1)
>>594285
宇都宮の成功例
返信超いいね順📈超勢い

594285☆ああ  2024/01/23 12:17 (iOS17.2.1)
>>594283
LRTとか誰も使わんって 
登山鉄道と同じくらい負の遺産
返信超いいね順📈超勢い

594284☆ああ  2024/01/23 11:42 (iOS17.2)
>>594273
山梨出身メンバー若手ばかりだよね、とは言っても堀米はもう30だしベテランの域に入るのかな、今津や太田も中型かな?

監督は克也、コーチ陣は土橋、堀井、唐沢あたりで
返信超いいね順📈超勢い

594283☆ああ 2024/01/23 10:35 (iOS16.7.4)
>>594271
駅周辺にLRTを走らせれば大企業等の誘致に有利になるのに。
県民の利便性は良くなるし、登山鉄道に税金使うよりよっぽどましで経済効果もある。
富士急憎しだけで、県民重視の構想も考えられないよね。
返信超いいね順📈超勢い

594282☆ああ 2024/01/23 10:35 (iOS17.2.1)
誤字
>>594281
2回目なでは無く、2回目のでした
返信超いいね順📈超勢い

594281☆ああ 2024/01/23 10:34 (iOS17.2.1)
残り3週間で今季が開幕するのでウタカにはしっかりとコンディションを上げて、ACLから大暴れして欲しい気持ち。そしてそのまま、J開幕から良い波を作って2回目なJ2優勝へまっしぐら
返信超いいね順📈超勢い

594280☆ああ 2024/01/23 10:12 (K)
ウタさん無事合流!
1トップ争い激化するがポジション掴み取れ大和!
返信超いいね順📈超勢い

594279☆ああ 2024/01/23 10:07 (iOS17.1)
ウタカ合流キターーーーーーーーーーーー!
頼むぞ!
返信超いいね順📈超勢い

594278☆ああ 2024/01/23 09:59 (iOS17.1.2)
スタジアム構想の後押しのためにも県の歳入を増やしたいところだが
地下水税導入は腰砕け
県有地賃料の見直しは敗訴
富士山の高級リゾート構想も核となる登山鉄道構想には逆風
となかなか上手く行っていない
残るは水素ビジネスくらいだが、こちらは即効性という意味では弱い
さてどうしたものか
返信超いいね順📈超勢い

594277☆ああ 2024/01/23 09:58 (K)
富士山噴火も近いから、西風で火山灰が堆積する東京に一極集中させない方がいいのは確か。とはいえ東海、東南海、南海地震で津波がくるところも代替には厳しい。

首都機能分散させるなら、瀬戸内海で津波の心配のない岡山か、地盤安定の那須、地震がほぼない旭川あたりかな。旭川はロシアに近過ぎる問題はあるが。
返信超いいね順📈超勢い

594276☆ああ 2024/01/23 09:58 (K)
>>594271
盆地の南部は、釜無川が暴れ川だった時代の氾濫原だからね。最後は笛吹川のところで合流して、富士川になっていく。
信玄堤以降は、今の盆地西側を流れるルートに固定されてるけど、、、。

なので、盆地南部の笛吹川より北は、地盤が緩くて、大地震がくると、液状化で道路は寸断、建物は沈む可能性もある。
防災拠点にするというなら、液状化対策も必須で、その分、値が張るね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る