過去ログ倉庫
641026☆ああ 2024/05/27 09:55 (Chrome)
>>641013
町田は単なるベッドタウン。東京の郊外、国道16号沿いにあるよくある地方の街だよ。しかも23区民からは神奈川の田舎と思われ、実際にそう扱われている引け目もある。歴史的に地域の中心地となったこともなく、アイデンティティーに薄いので、核を必要としている。なのでそこにサッカークラブがはまればいい流れができるかも。でもサイバーエージェントは23区内に進出したいだろうね。だってやっぱり町田だもん。
641025☆ああ 2024/05/27 09:53 (iOS17.4)
>>641020
スタジアム上空を爽快に滑空するジップライン乗ってみたい
無料の足湯もあるみたいね
飲食店やスーパーや保育園や学習塾やROUND1的なアミューズメントもできて試合がない日も交流があり普段使いできるそうだ
641024☆ああ 2024/05/27 09:50 (iOS17.4.1)
何で甲府掲示板で朝っぱらから長崎の新スタと清水の新スタが優れてるかの話ししてんだ?
意味不明なんだけど
どっちも羨ましいで終わりな話しでしょ
641023☆ああ 2024/05/27 09:46 (iOS17.4)
さっきから長崎さんに嫉妬心丸出しで突っかかってるの見苦しいからやめな
紛れもなくスタジアムも練習場も資金力もうちの方が劣ってるんだから惨めになるだけだよ
スタジアムシティではオフィス収入やホテル収入や商業施設収入、そしてB1にいるバスケチームのアリーナ収入も見込んでるんだから羨ましい限りでしょ
641022☆ああ 2024/05/27 09:45 (iOS17.4.1)
>>641018
静岡は人口も多いだろ周辺人口も長崎とは比べ物にならない
立地さえ間違えなければ北九州市くらいの集客力のある街だろ
641021☆ああ 2024/05/27 09:43 (iOS17.4.1)
>>641018
静岡は人口も多いだろ周辺人口も長崎とは比べ物にならない
立地さえ間違えなければ北九州市くらいの集客力のある街だろ
641020☆ああ 2024/05/27 09:43 (iOS17.4.1)
>>641018
いや長崎が求めてるのは観客動員数じゃなくて顧客満足度な
行って楽しいのは長崎のスタジアムだろうな
客席の幅も広々してるし売り子のお姉さんも登場するそうだ
甲府もこんなスタジアムできるの夢見てYouTube見漁ってしまったわチクショーw
641019☆ああ 2024/05/27 09:40 (iOS17.4)
鹿島が大都市は草
641018☆ああ 2024/05/27 09:35 (iOS17.4.1)
>>641017
元々観客動員数が多い所や大都市ばっかじゃん
それらの都市クラブと長崎が同じ集客な訳無いだろ
それに、清水の場合は今のスタジアムじゃ
キャパが足りないんだから
新スタジアム建てたら、もっと収入が増える
これは長崎とは全然違う
641017☆ああ 2024/05/27 09:31 (iOS17.4.1)
>>641016
論点は観客収入じゃない
じゃなぜ鹿島は観客席少なくしてまでも専スタ立て直そうとしてるのか
広島も38000人のキャパから28000のキャパに減らしたしね
京都は昔のスタジアムと今の新スタキャパ変わらない
長崎も変わらない
641016☆ああ 2024/05/27 09:27 (iOS17.4.1)
>>641015
でもキャパが少ないと観客収入が増えないんだよ
だから清水は駅前に大規模スタジアム建てたがってるんだよ
641015☆ああ 2024/05/27 09:24 (iOS17.4.1)
>>641014
スタジアムは大きさが全てじゃなくね
試合ない日もフラッと立ち寄れて色んなエンタメ散りばめられてるスタジアムなんだよ
観客席からの距離は日本一近いしね。もちろん日立台より近い
今まで日本になかったようなスタジアム
まさに日本一のスタジアム
羨ましい
641014☆ああ 2024/05/27 09:16 (iOS17.4.1)
>>641012
日本一のスタジアムとか
日本一の環境とか書き込んだのはアンタだろ
清水が新スタジアム出来たら
J1トップクラスってのは納得だけど
長崎は違うだろ
資金力もスタジアムもJ1トップクラスじゃないだろ
641013☆ああ 2024/05/27 09:11 (iOS17.4.1)
男性
>>641008 人口差もある。駅前の街並みも違ったよ。
641012☆ああ 2024/05/27 09:09 (iOS17.4.1)
>>641011
甲府と比較してたのに何でJ1トップと比べだしたのか
悲しかなるからやめろw
↩TOPに戻る