過去ログ倉庫
690339☆ああ 2024/11/12 09:35 (Android)
特定個人の吊るし上げに終始しない秀逸な総括連載になりそう
続編を期待したい
690338☆ああ 2024/11/12 09:34 (iOS17.6.1)
いつ見てもここはケンカしてるな
690337☆ああ 2024/11/12 09:31 (iOS17.6.1)
>>690333
じゃあ君はどんなサッカーが理想?
誰のサッカーが理想?
皮肉を言うのは誰でもできるんよ。
690336☆ああ 2024/11/12 09:29 (iOS17.1.1)
男性
>>690333
異議なし
亡霊が繋ぐサッカーとかワードセンスも最高!
文章中盤から後半にかけてのいかにもサッカーを知ってらっしゃるような言い回しもロマンチックだし、
語尾の「だったのだ」が素晴らしい!
童貞の田吾作はVHSで思い出に浸ったろ
690335☆ああ 2024/11/12 09:26 (iOS16.7.10)
>>690334
無知とは?イエロー2つに言われたか無いわ。
調べるも何も見たまんまじゃん。調べる必要ある?
それよかどうしたらイエロー付いちゃうのか、調べた方がいいよ!
690334☆ああ■ ■ 2024/11/12 09:20 (iOS17.6.1)
>>690324
選手を叩くならしっかり調べて叩けよ。それより、己の無知を恥じた方がいいよ。
690333☆ああ 2024/11/12 09:14 (Chrome)
大木時代の亡霊がつなぐサッカーの夢をみているが
大木時代はバレー 今はアダがボールを持って走り始めるのが小瀬
大木サッカーの醍醐味は途中までパス回し
最後はバレーの重戦車突破が強さで魅力だったのだ
異議は認めない だからバレーがいなくなったらゴール前までも行けなくなった
ダビ マイクとそのあとも同じサッカーを求めるのは社長ではなく一部の勘違いサポでは?
690332☆ああ 2024/11/12 09:08 (Chrome)
男性
時間帯別の得点と失点のグラフ
一番大事な最後の15分の失点があまりにひどい。
690331☆ああ■ ■ 2024/11/12 09:05 (iOS17.6.1)
>>690328
それに愛媛の石丸さん、甲府の篠田さん、大塚さんは現役時代は全員ボランチだったね。キムタクはボランチの適性がない、とこの板で叩かれたけど、大学時代のシャドーや右SBで甲府で使われていたらどうなっていたんだろうか 笑
690330☆ああ 2024/11/12 09:04 (iOS17.6.1)
>>690327
編成の失敗(フロント)
守備組織の未熟さ(指導陣)
選手たちの意識の希薄さ(選手)
の三重苦だね
690329☆ああ■ 2024/11/12 08:59 (iOS17.6.1)
>>690322
よくお前功労者のウタカにそう言う事言えるね
神経疑うわ
690328☆ああ■ ■ 2024/11/12 08:46 (iOS17.6.1)
>>690324
そうかなぁ。
キムタクは昨季の半年と今期のレンタル期間1.5季で49試合、うちスタメン36試合出場。中山は富山、松本のJ3にレンタルで9試合、うちスタメンは1試合だけどなぁ。
今季に関しても、キムタクは篠田体制でアウェイの鹿児島戦以外は全試合出場、大塚体制になってからもルヴァン、天皇杯も含めて100%全試合出場。
どうなんだろうね。
レンタル1年目でケガの離脱期間除いて、出場率が限りなく100%に近い選手は、少なくても甲府にはいなかった。
690327☆ああ 2024/11/12 08:37 (Android)
篠田監督期には組織戦術の弱さが原因とされたが、結局、自信のない選手たちが組織に頼りたいだけで、最後は個人、という責任感がチーム内に醸成されなかったというこっちゃな
これは小椋の指摘と同じだろう
690326☆ああ 2024/11/12 08:33 (iOS16.7.10)
>>690267
宮崎軍団解散でしょ?
690325☆ああ 2024/11/12 08:27 (Android)
大塚監督に代わっても守備が改善されないのは、臣の視点が関係しているんだろうな
↩TOPに戻る