過去ログ倉庫
696604☆ああ 2024/12/21 15:44 (Android)
飯田と荒木では同じポジションでも役割が違う
飯田は仕掛けて個で打開することができるアタッカータイプ
荒木は色々なポジションをとって周りを生かすつなぎ役タイプ
696603☆ああ 2024/12/21 15:42 (iOS18.1.1)
>>696571
いや普通にJ1昇格なんて言える立ち位置でシーズン終えてないんだからしょうがねえだろって思うわ
そんなチームに帰ってきてくれたことには本当に感謝しかない
普通なら仙台と契約更新しててもおかしくないんだから。
696602☆ああ 2024/12/21 15:39 (iOS18.1.1)
>>696600
周り見ながらバランス取ってくれてると思うけどね
バックパス禁止勢はゲーム脳すぎる
696601☆あいうえお 2024/12/21 15:32 (iOS18.0.1)
男性
>>696599その使い方なら荒木の代わりならいくらでもいるはず。試合で使う理由は運動量スタミナがあるからだね
696600☆帰還者トーマス 2024/12/21 15:27 (iOS18.1.1)
5歳
アンチが多い理由
ウタカ→歩いてばかりいるくせに周りに要求多くて文句ばかり言ってる。納得。
今津→相手忘れたけどホームで3失点に絡んだ試合はひどすぎた。ホーム清水戦後半の宇宙開発クロスとジェラなんとかに対するアフターでの退場もひどかった。他は良かったけどまぁ納得。
荒木→謎。バックパスくらい許してやれや。
696599☆ああ 2024/12/21 15:23 (Android)
>>696597
前に生粋のドリブラーのアダがいてWBもドリブラー並べても意味ないだろうが
それくらいわかれ
1トップでのサイドハーフと前にシャドーのいるWBでは立ち位置も役割も違う
守備的攻撃的とか言う話じゃない
696598☆なら 2024/12/21 15:22 (Android)
>>696596
個人的にはアキラ時代の右WB荒木がよかった
WBながらゲームコントロールしてたよ
696597☆あいうえお 2024/12/21 15:15 (iOS18.0.1)
男性
>>696594そうなんだ守備要因ってこと?だとしてらかなり失点に絡んでるけど。かなり高い位置でプレーしてるからハーフかと思ってた荒木の特徴はスタミナと豊富な運動量だからねそれがいいんかな
696596☆ああ 2024/12/21 15:12 (iOS16.7.10)
>>696593 サイドにドリブラー置かなきゃいけないって古い考えですね
696595☆ああ 2024/12/21 15:11 (iOS18.1.1)
>>696577
ロボットじゃないわ
696594☆ああ 2024/12/21 15:09 (Android)
>>696593
WBやぞ
696593☆あいうえお 2024/12/21 15:04 (iOS18.0.1)
男性
>>696588ドリブラーじゃないのにサイドハーフで使ってるの草。クロスも見た感じめちゃくちゃ正確ってわけではないし
696592☆ああ 2024/12/21 15:01 (iOS16.7.10)
>>696591そして笛を吹かれた 、、三沢よ
696591☆ああ 2024/12/21 14:56 (iOS18.1.1)
負けていてATタイムにバックパスしてた
696590☆なら 2024/12/21 14:55 (Android)
相手引き出してのバックパスや横パスは良いと思うぞ
問題はそこから…
前線の動き出しがあって
受けた選手か裏返すパスを出せるか
↩TOPに戻る