過去ログ倉庫
718896☆ああ 2025/03/03 12:34 (Android)
>>718890
そうなの?
なら経営陣変えても、サンニチ体制が変わらなければ結局一緒じゃん
サンニチが株を手放す訳もないし
手詰まりや
718895☆ああ■ 2025/03/03 12:34 (iOS18.3.1)
>>718894
来てたよ。頭下げて、すぐ帰ったけど。コは来てない。
718894☆ああ 2025/03/03 12:33 (Android)
松田力は来た?
末木は一瞬来たけど
718893☆ああ 2025/03/03 12:32 (iOS18.3.1)
うちのクラブ甘すぎるな
この戦力で声高らかにJ1昇格とか簡単に言えんのすげえわ
718892☆ああ 2025/03/03 12:29 (iOS18.3.1)
>>718884
こういうの人間性が出るな。
須貝は去年夏、ゴール裏ちゃんと来た。来たくなかったと思うけど笑笑
718891☆ああ 2025/03/03 12:21 (iOS18.3.1)
「現実を受け入れ、成長を見守る応援を」
ヴァンフォーレの現状を考えると、監督解任だけでチームが劇的に良くなる可能性は極めて低いでしょう。根本的な問題は、有力な選手を獲得できるだけのクラブの魅力が不足している点にあるかと思います。
シーズン前から、突出した個の能力を持つ選手や、シーズン10〜20ゴールを期待できるストライカーの補強がなければ、どの監督が率いても厳しい戦いになることは予想できました。そのため、現状への過剰な批判は、シーズン前の過度な期待の反動とも言えるでしょう。
もちろん、戦力以上の力を引き出せる名将であれば一定の結果を残せるかもしれませんが、そのような監督はごく一握り。現実的には、今の戦力で即座に大幅な改善を期待するのは難しい状況です。
今シーズンは厳しい戦いが続くことを覚悟しつつ、少しずつでもチームが上向いていく過程を見守り、支えていくことが重要だと考えています。サポーターとして、成長の過程を楽しみながら応援していきたいと思います!
718890☆ああ 2025/03/03 12:21 (iOS18.1.1)
>>718887
全員入れ替えは極論とか例えだと思うぞ。
普通に考えればそのくらい分かる。
その上で、フロントの刷新は本当に必要だと思う。
認識の通り現体制のままだと本当にいい監督が来ない、大型スポンサーがつかない。
クラブを変えたいなら金を出せっていう人も時々出現するけど、金を出しても対価を得られずいなくなった人もいたよね。
俺もクラブに自分の会社をアプローチしたことがあるけれど、まずはサンニチグループの利益最優先というスタンスだった。
間違いなくこれでは強いチームを作れない。
経営陣の刷新は本当に必要。
718889☆ああ 2025/03/03 12:20 (Android)
>>718884
挨拶に行ったら行ったで文句言うんだろ?
718888☆ああ■ 2025/03/03 12:07 (iOS18.3.1)
>>718887
確かにその通りですが。
そのくらい何かを変えないとって思いました。
718887☆ああ 2025/03/03 12:06 (Android)
>>718882
気持ちはわからなくもないが、全員の辞任なんて全く現実的ではないよ
しばらくヴァンフォーレから離れるか、サポーター辞めたほうが早い
718886☆ああ 2025/03/03 12:04 (iOS16.7.10)
選手の起用がヘタなのか?
718885☆ああ 2025/03/03 12:02 (Android)
>>718884
倉貫も小田切も来ないぞ
718883☆ああ 2025/03/03 11:50 (iOS18.3.1)
>>718881
8割ぐらいの確率でそうなるんじゃないかな
良くても引き分けを挟んで、とか
レベル低すぎるもんな
718882☆ああ■ 2025/03/03 11:39 (iOS18.3.1)
>>718879
その通り!
とっとと皆んな辞めてくれ
718881☆ああ 2025/03/03 11:37 (Android)
次負けたら
大宮富山藤枝磐田千葉札幌悪夢の6連敗がリアルに思えてくる
↩TOPに戻る