過去ログ倉庫
719065☆ああ 2025/03/04 03:38 (iOS18.3.1)
>>719062
岡ちゃん効果あるね
でも今のパワーが町田のようにる続くかは見もの、他チームもバカじゃない対策してくる
719064☆ああ 2025/03/04 03:30 (iOS18.3.1)
>>719060
伊藤さんを否定するつもりはないし寧ろ好きな監督ですが、懐古趣味の匂いが
当時は交代カードが遅いとか突っ立ってる案山子とか言う輩もいたような
あの年は猛チャージが効いたよね
「人もボールも動くサッカー」を標榜した城福さんの時もストレスが溜まる試合はあったよ
辛いのは間違いない
でも短気を起こすのはちょい早いかな?
719063☆ああ 2025/03/04 02:52 (iOS18.3.1)
>>719035
これなんだよな
やることはやってるけど勝てないんじゃなくて、やることやれてなくて普通に負けてるって感じ
719062☆ああ 2025/03/04 02:29 (iOS18.3.1)
「FC今治の外国籍2トップに驚愕──J2初昇格組とは思えない充実ぶり」
「サガン鳥栖 vs FC今治」のハイライトを見たのですが、ウェズレイ・タンキ選手とマルクス・ヴィニシウス選手の外国籍2トップが非常に強力で驚きました。
J2初昇格組でありながら、これほどのクラスの助っ人を擁しているのは非常に印象的です。正直、この2トップの存在だけでも、ストライカーの質という点では現在のヴァンフォーレを大きく上回っているように感じました。
近年、昨シーズンのアダイウトン選手のような実績のある選手を奇跡的に獲得できた例を除けば、ヴァンフォーレの外国籍ストライカーのクオリティは明らかに年々低下しているように思います。かつてはシーズンを通して10〜20ゴールを期待できる助っ人が2人ほどいたのに対し、現在では以下のような補強が主流になっています。
・「他クラブで契約満了となったベテラン選手の買い戻し」
・「ブラジル下部リーグから実績の浅い選手を獲得」
・「J3でも圧倒的な活躍を見せていない選手の獲得」
FC今治は資金力の面でヴァンフォーレより優れているわけではないはずですが、それでも補強面で上回られている現状は非常に気になります。
719061☆ああ 2025/03/04 02:19 (iOS18.3.1)
まあ見てろ
言いてぇほーけーやってろ
ぐうの音も出ない反転攻勢が始まるから
手のひら返しで腱鞘炎にならないように鍛えておけ‼️
719060☆ああ 2025/03/04 02:19 (iOS18.2)
>>719051
2021年本当に楽しかった、
サッカー見るのこんなに楽しかったんだって思わせてくれるくらいね…
コロナの影響でプレーオフなかったし、勝ち点これだけあったら普通は昇格できるよね、してほしかった
来年こそはって思ったらリーグ全然ダメで天皇杯は取れたけどその次の年も次の年も自動昇格とは程遠かった、悔しい
今じゃ1年通して8試合しか負けてないの考えられない、
今年はもう2敗もしている
強いチームではないことがわかった。
誤審とか怪我人とか天候とか言い訳する前に点とって欲しい、本当にお願い
719059☆ああ 2025/03/04 00:59 (Android)
>>719026
去年の徳島のようにあっという間に抜かれて、大差をつけられるよ
719058☆ああ 2025/03/04 00:58 (Android)
>>719036
なぜかこのクラブに来る選手って厳しい監督を嫌うんだよね。練習が濃い監督も嫌だと追い出すし。Z世代の中でも使えない典型みたいな選手が多い。
719057☆ああ 2025/03/04 00:55 (Android)
>>719048
コーチがダメなのは去年から分かってたのにそこに手をつけず、なんならダメコーチの筆頭を監督として続投だからね
なんで篠田さんにコーチの人選を任せなかったのかね
719056☆ああ 2025/03/04 00:54 (Android)
>>719051
敗戦数1桁が自動昇格するならマスト
42試合だったら勝ち点は84が自動昇格の基準
やはり少しだけ足りてないかな
運が良ければ十分昇格可能な数字だけど
719055☆ああ 2025/03/04 00:39 (iOS18.3.1)
>>719053林田はそうかもしれないけど
チーム全体としてセカンド回収ほぼ出来ないんだよなぁ。まぁ距離感の問題もあるだろうが。
719054☆ああ 2025/03/04 00:37 (iOS18.3.1)
大和点取る自信を持ち続けててくれ‥
719053☆ああ 2025/03/04 00:35 (Android)
>>719050
追記
林田を馬鹿にするなよ。セカンドボール回収の鬼やぞ
719052☆ああ 2025/03/04 00:35 (iOS18.3.1)
>>719050名前出して馬鹿にしてんのは誰だよ?あ?
719051☆ああ 2025/03/04 00:34 (iOS18.3.1)
2021年伊藤彰監督最終年
順位3位
勝利23
引き分け11
敗戦8
勝ち点80
得点数65
失点数38
得失点差+27
2021年は今より試合数多いけどなんで
これで昇格出来なかったんだよ😭
京都はここからJ1定着してるし、
プレーオフはこの次の年から始まったし。
降格した時もその次の年から入れ替え戦😭
↩TOPに戻る