過去ログ倉庫
731920☆ああ 2025/03/29 19:57 (Android)
>>731919
あっうざい人きた。
731919☆ああ■ ■ 2025/03/29 19:56 (iOS18.3.2)
札幌に1得点だけか。ディフェンスも危ないシーンはちらほらあった。正直、この先は1得点だけじゃ勝ち切れないわ。
731918☆甲斐の虎 2025/03/29 19:54 (iOS18.3.2)
エンピカ地味に良かったな
結構守備できいてた
731917☆ああ 2025/03/29 19:53 (Android)
結果論だがマンシャいれば藤枝戦も千葉戦もあんな悲劇にはならなかったんだろうなと思っちゃう。それほど今日は跳ね返しまくってたぞ
731916☆やわ 2025/03/29 19:51 (Android)
>>731853
容姿について言ってるからね
誹謗中傷に当たる
731915☆ああ 2025/03/29 19:47 (iOS18.3.2)
>>731908
それ典型的な日本サッカーの考え方。奪うのが目的で、奪えるならまず奪いに行くに決まってる。それが無理ならパスコースの制限。初めからパスコースの制限を目的としてるから、アリバイプラスになる。甲府の戦術としてどういう目的かはわかりませんが、本来は奪いに行けるなら行くべき。
731914☆ダゾ&◆8sOz1h2sgs 2025/03/29 19:46 (Android)
マンシャ選手の前、対角へのロングボール。
周りもつられてケースバイケースで遠くを意識するように。長短のバランスがとれた良いゲーム運び。
守備でも入れられたボールをマンシャ選手が跳ね返すシーンが多々。
なぜ今まで控えにも入っていなかったのか不思議不思議。
使わなかったのは監督判断?
繋ぐサッカーに固執し過ぎじゃ無いですか?
長いボールを使うことで繋ぎが生きるし、繋ぎの中で長いボールが効果的。
攻撃でバランスを取られるのが相手に一番嫌がられるんじゃない?
731912☆ああ 2025/03/29 19:40 (iOS18.3.2)
札幌は今年戦ったチームでいちばん弱かった。あれだと降格するんじゃね。
731911☆甲府 2025/03/29 19:39 (Android)
マンシャのパスかクリアかシュートかわからない超速パス連発は笑った
マンシャは絶対スタメンに必要
731910☆ああ 2025/03/29 19:39 (iOS17.5.1)
今日はゴール裏も雰囲気がよかった。若い応援団の子達や大学生集団が熱い雰囲気を作ってくれていた。ホームだと年配の応援団の人達が胡座かいてたり周りも老害ばっかだから肩身の狭い思いしているんだろうな。
731909☆ああ■ ■ 2025/03/29 19:37 (iOS18.3.2)
マテウスの使い方試行錯誤してるけど、J2ではこの選手無理だよ
731908☆ああ 2025/03/29 19:35 (Android)
>>731899プレスってボール奪取する目的ではないですよ
ボールを持ってる人にプレッシャーを与えてパスコースなどを制限するのです。その制限されたパスコースにパスを出した所でカットするのが目的です。
奪取するために行くのなら躱されてしまうでしょう。
731907☆ああ 2025/03/29 19:34 (Android)
試合は勝ったけど、戦術なり交代なり監督の考え方には疑問だわ
731906☆コストコ 2025/03/29 19:14 (iOS18.3.2)
32歳
>>731899
もうちょっとサッカー勉強しましょうね
731905☆ああ 2025/03/29 19:13 (iOS18.3.2)
>>731904
その守備があるからこそあのタイミングで5-4のブロックの左を任せたかったんじゃないの?
↩TOPに戻る