過去ログ倉庫
738123☆ああ 2025/04/18 22:01 (iOS18.3.2)
分からないけど長崎は前節、山田陸とエドゥアルド
負傷したっぽい?怪我人出ると本当最悪だよな。
738122☆ああ 2025/04/18 21:59 (Chrome)
藤田と言えば左右両足でフリーキック決めた試合があった
738121☆ああ 2025/04/18 21:46 (iOS18.3.2)
明日の今頃は勝利の美酒🍺に酔いたい😊
738120☆ああ 2025/04/18 21:41 (iOS18.3.2)
ソアレスベンチ入りしそうやん!
738119☆ああ 2025/04/18 21:38 (iOS18.3.2)
>>738117
指摘ありがとうございます
テレビ見てなくて番組ニュースだけみて小野さんがDFでも選ぶんだと思いました
でも甲府の久晃さんも忘れてないです
738118☆あー 2025/04/18 21:32 (iOS18.3.2)
そろそろさんぺーさんのゴール&ゴールパフォーマンスみんなが待ち望んでいますよ!確か甲府に来てさんぺーさんの初ゴールはアウェイ長崎戦だったな
738117☆ああ 2025/04/18 21:28 (iOS18.3.2)
>>738114
その小林久晃は
同姓同名の別人ですよ
738116☆ああ 2025/04/18 21:26 (Android)
>>738114
もと甲府の選手が3人も入っているんだよね
738115☆ああ 2025/04/18 21:21 (iOS18.3.2)
>>738113
その3人は2010〜2011年のメンバーですよね!
2010年のFW陣(3トップ)は本当に圧巻でした。マイク選手、パウリーニョ選手、柏選手、マラニョン選手、片桐選手、金信泳選手といった、J2では反則級とも言えるタレント揃い。とにかく豪華すぎて、今でも強烈な印象が残っています。
前年のエースだったマラニョン選手や金信泳選手が、マイク選手やパウリーニョ選手らにスタメンを奪われて、ベンチやベンチ外に回るようになったシーズンでもありました。それだけ競争が熾烈だったということですね。
あの当時、補強を見たとき、自動昇格はほぼ間違いないと確信したのを覚えています。
一方で2011シーズンは、メンバーは揃っていたものの、攻撃的なスタイルから守備的なサッカーに急激にシフトしたことでうまくいかず…。今でも「あのまま攻撃的にやり続けていれば」と思わずにはいられません。本当に惜しいシーズンでした。
738114☆ああ 2025/04/18 21:18 (iOS18.3.2)
>>737954
ちなみにベスト10に小林久晃も入っている
1年だけど甲府にいてくれた、何気に嬉しい
738113☆ああ 2025/04/18 21:14 (iOS18.3.2)
>>738110
あらためていい選手でしたね
あの時代、片桐、マイク、吉田豊とか個性ある選手がなつかしい
でも今の甲府を押す気持ちは変わらない
738112☆ああ 2025/04/18 21:07 (iOS18.3.2)
15 ~ 20年ほど前のヴァンフォーレの選手というと、藤田健さん、片桐淳至さん、茂原岳人さんといった方々が特に印象的でした。
いずれも天才肌で、どこか個性的な雰囲気をまとった選手たちで、独特のロマンを感じさせてくれました。。。
現在のヴァンフォーレは、真面目で堅実なプレースタイルの選手が多い印象ですが、当時の3人はまた異なる魅力があり、強く印象に残っています。
技術的にも、ヴァンフォーレの歴史の中でトップクラスの才能を持った3人だったと思います!
738111☆ああ 2025/04/18 21:05 (Android)
>>738108
長時間押し込まれる対決になりそうですね
738110☆ああ 2025/04/18 20:59 (iOS18.3.2)
>>738107
これ、私、当時実際に生で見ました!
動画だと少し分かりづらいかもしれませんが、打った瞬間は枠を越えていくんじゃないかと思うくらいの宇宙開発のような弾道でした。
でも急激に落ちて、キーパーは一歩も動けず、ゴールネットが揺れたときの衝撃は今でも忘れられません。
藤田健さんのプレーの中で、個人的にはこのシーンが一番印象に残っています!!
738109☆ああ 2025/04/18 20:56 (Android)
>>738106
本当ですよ。自信あります笑
↩TOPに戻る