過去ログ倉庫
748907☆ああ 2025/05/06 18:06 (Android)
しかしその後・・・の部分はまだやってないやん
繰り返してるも何もないから
748906☆ああ 2025/05/06 18:06 (iOS18.4.1)
>>748902 崩れはしないやろ笑笑やり方とかは共有してんやから笑笑
748905☆ああ 2025/05/06 18:06 (iOS18.4.1)
>>748900
甲府のサッカーにフィットと言うより、適応力が優れてるんだろうね。周りよく見れて余裕持ったプレイしてる。
748904☆ああ 2025/05/06 18:05 (iOS18.4.1)
ちょうど一年前もアウェー秋田戦、不調が続くなかラッソがようやく初ゴールし辛勝。しかしその後は成績復調せず監督は交代することに。
同じこと繰り返しているような...
748903☆ああ 2025/05/06 18:04 (Android)
>>748901
中山、サトカズ復帰したら、ソアレスが途中交代する際のバックアッパーとしてベンチ入するのがいいね。
ソアレス下げて、攻撃が行き詰まるのは避けたい。
748902☆ああ 2025/05/06 18:03 (Android)
>>748897
それも含めてでしょ。誰も1人でフルカバーしてたなんて書いてなくない? ポジションをずらして数的有利をつくるとき、それをフォローして穴を埋めるために動くのが大事。
そこに中山やサトカズを器用するとそうしたバランスが崩れるから、さらなるフォーメーションの工夫が必要になるよって話じゃないの?
748901☆ああ 2025/05/06 18:02 (iOS18.4.1)
中山サトカズ復活したら、林田と遠藤のボランチ並べるの止めてほしい。
配球が学生レベルで前にも運べないし、中盤が落ち着かなくてバタバタ。
同じバランサータイプは1人で良い。
これに加えてシャドーが大和だと、キープも出来ないから、跳ね返すだけのサンドバッグになるよ。
748900☆ああ 2025/05/06 18:02 (iOS18.4.1)
ソアレス途中加入でフィット凄すぎるね
しかも甲府のサッカーにフィット
748899☆ああ 2025/05/06 18:01 (iOS18.4.1)
>>748813
YBSワイドニュースやるまでには帰って来なさいよ!
748898☆ああ 2025/05/06 18:01 (Android)
>>748893
ソアレスが入るだけで、組み合わせとか、今までとは全く違うことを考えられる。それぞれの選手の特徴を生かす選手器用をお願いしたい。
どうせやりたいサッカーの形なんて完成形も見えてないんだろうし、選手の最大値を生かす臨機応変なサッカーにトライして欲しいもんだ。
監督のいい加減な采配で個性を消される選手が可哀想で仕方ない。
748897☆ああ 2025/05/06 17:59 (iOS18.4.1)
>>748881 ソアレス左に流れる時荒木と林田で中絞ってた荒木と純真逆に理由はこれ
林田1人でカバーしてないぞ
748896☆ああ 2025/05/06 17:59 (Android)
いやー
今まで荒木の右足を隠してきた甲斐があったわ
完全に相手のスカウティングの裏をかいた
748895☆ああ 2025/05/06 17:58 (Chrome)
宮崎はカットインからのシュートをひたすら練習しろ!
748894☆ああ 2025/05/06 17:55 (iOS18.4.1)
大塚さんのインタビューの
「荒木にはタイミングずらして右足でも上げてみろ…と言ったかどうか分かりませんが」
って何ww
748893☆ああ 2025/05/06 17:53 (Android)
>>748889
マチはサイドの方が合いそう
後ろからボール運ぶのが特徴だから
インサイドハーフでも生きる可能性はあるけど
↩TOPに戻る