過去ログ倉庫
751456☆ああ■ 2025/05/12 22:01 (iOS18.4.1)
>>751451
与えられた戦力で何とかするのも監督の実力の一つだけど、戦術的な引き出しや柔軟性の無さが際立ってるよね
個々の選手の力を最大限引き出せてなさそうに見えるのがもどかしい
751455☆はし 2025/05/12 22:00 (iOS18.3.2)
>>751445
なんでこの文面から嬉しいって解釈になるんだ?
変なやつばっかだな甲府のサポーター
751454☆名無し 2025/05/12 21:59 (iOS18.4.1)
>>751452
お友達サークルにそこまで求めるなって
751453☆ああ 2025/05/12 21:56 (Android)
>>751444
残留目的ならそれで良いです
でもあくまでも今季の目標は優勝、昇格でしょ?
優勝は正直言って現状では厳しいですが、昇格はまだまだ可能性はあります
昇格を狙うにはもっと勝ち点を積み上げないといけないのです
勝ち点を上げる為には点を取って勝たないといけないわけで、今季掲げた目標からすれば方向性は完全に間違っていると思います
献身的な選手良いですが、もっと点を取るためにガツガツ、ギラギラした選手が現状では求められいるんです
751452☆ああ 2025/05/12 21:51 (iOS18.4.1)
ゴール裏・全体をまとめるコールリーダーさん、お疲れ様です。
選手バス到着、選手がピッチに入るタイミング、フェアプレイ宣言、試合前からの一体感の演出の方法、試合中のチャントのタイミングと選曲、試合終了後に選手がまわって来る時・・・。もう少し勉強してもらえれば!と毎試合感じてます。
浦和、清水のコールリーダーさんはスタジアムを一つにまとめるセンスがあります。一人でも小瀬にまた行きたい!と思える空間作りを期待してます。よろしくお願いします。
751451☆ああ 2025/05/12 21:43 (Android)
まあこの戦力じゃつまらん塩試合で勝ち点拾ってくのが精一杯だよな。
誰がやってもドン引きサンドバッグすると思うわ。
751450☆ああ 2025/05/12 21:38 (iOS18.4.1)
>>751447
追加ですが、昨シーズンは昨シーズンで途中就任でしたし、ウタカ選手やアダイウトン選手がいたものの、メンバー構成的には難しい1年だったと思います。
この辺りは篠田監督も大塚監督も頭を悩ませていたのではないかと想像します。
751449☆ああ 2025/05/12 21:37 (Android)
男性
>>751420
まだ間に合う!
そのFW陣なんとか見つけよう!
先ずはCFに宮崎純真を帰還!
彼こそ天職の仕事場だ!
751448☆ああ 2025/05/12 21:37 (Chrome)
入場者数の増減は、コロナの時期があったので、判断するのがむずかしい。
3度目に降格したシーズンからすると、ちょっと増えているように見える。
751447☆ああ 2025/05/12 21:36 (iOS18.4.1)
>>751444
全く同感です!
私もそう思います。
ちょっと今シーズンの構成はいくらなんでも厳しすぎる。。。
751446☆ああ 2025/05/12 21:36 (iOS18.4.1)
>>751444
なお、去年
751445☆ああ 2025/05/12 21:32 (iOS18.4.1)
>>751382
嬉しそうだな
頼むから心の中で呟いてくれ、好きなだけ
751444☆ああ 2025/05/12 21:30 (iOS18.4.1)
男性
大塚監督は、本来であれば、ボールを保持して主体的に攻めたい戦術を志向していると思います。
ただ、現状スペシャルなアタッカーがおらず、ボールを保持しても確実にチャンスになるとも限らず、チャンスを作ってもゴールを決め切れる確率も例年より低いと感じます。
ただ、今年は献身的な選手が揃っているので、リスクを冒して攻撃的にいくよりかは、全員で守備をして確実に勝ち点を積み上げていく方がJ2の中でも戦えるのではないでしょうか。
だから、今の戦い方に不満がある人は多いかもしれませんが、私は間違ってはいないと思います。
751443☆ああ 2025/05/12 21:29 (iOS18.4.1)
男性
>>751439
私も同感!跳ねるって若者でないと無理!老若男女ができる手拍子の方がみんなで統一してできると思う
751442☆ああ 2025/05/12 21:15 (Android)
>>751441
まあ、ダサいよね
特にそれでぶっ倒れている奴とか…
ボランティアの方々に迷惑を掛けないで欲しい
↩TOPに戻る