過去ログ倉庫
753524☆ああ 2025/05/17 21:11 (Android)
>>753523
腕のテーピング巻き直し
753523☆ああ 2025/05/17 21:10 (iOS18.4.1)
そういえば試合中にソアレスがなんか
監督?副審?の所に居たけど何だったんだろう?
753522☆ああ■ 2025/05/17 21:09 (iOS18.3.2)
ボランティアで金払わんから
>>753511
ストライキか
753521☆ああ 2025/05/17 21:09 (iOS18.4.1)
ネーミアスは練習見てる人からしたらまだまだ
厳しいという感じってこの掲示板でも聞いてたけど
そもそもが厳しいんじゃなくて能力はあるけど
戦術やコンディションがまだまだってことだったのが良かった。これからもっとフィットしたら
得点は絶対決めてくれるな。
シュート意識あるのも好き。枠内あったし。
753520☆ああ 2025/05/17 21:07 (iOS18.4.1)
>>753465
いいと思うわ
753519☆ああ 2025/05/17 21:07 (iOS18.4.1)
>>753508
ゴール裏で見ていたオヤジです
数的優位になってから、ビルドアップや縦パスが出来なかったのは今治が引いていたから?少し不満ですね
でも、もし崩したりスルーパスが通ってシュートを20本打ってもバーやポストに嫌われたり、相手GKが神がかってたり、審判に変なジャッジをされたりで結果スコアレスドローだったら、良い試合でもストレス充満です
是非とも今日の課題を次に活かしてもらいましょう‼️
753518☆ああ 2025/05/17 21:06 (iOS18.4.1)
ナズリ ナシル アシスタントコーチが、チームに良い影響をもたらしてくれたら嬉しい!
753517☆ああ 2025/05/17 21:05 (Android)
>>753510
林田は俺が中盤の守備一手に引き受けるからもう一人のボランチに思い切って攻撃行って来いって言える立場になって欲しい
753516☆ああ 2025/05/17 21:04 (iOS18.4.1)
>>751828
昨日投稿したけど、いや本当に攻守に核。
今治戦前選手コメント見ても自信というか
過信してなくて落ち着いてたし今が身体と心が
一致して調子良い時なんだろうな。
調子良いのがずっと続いてるからフロックじゃなくて、ただただ成長してるだけなんだろうけど。
孫のこれまでのイメージはどこか甘さがあった
感じだったけど今は俺が最終ラインで守るって
気概が見れて凄い頼もしい。今年これからも
河田とマンシャと土屋でクリーンシート頼むよ!
甲府の得点王孫!
753515☆ああ 2025/05/17 21:03 (iOS18.4.1)
>>753514
私もそう思います。
伊東純也選手も甲府を1年で出て、柏に移籍する際にも、心無いコメントが多かったと記憶しています。
753514☆ああ 2025/05/17 21:02 (Android)
>>753504
稲垣に関しても当時そういうコメント多かったんだよな
753513☆ああ 2025/05/17 21:00 (Android)
>>753508
明日、山形勝ったとしても勝ち点同じで草
753512☆ああ 2025/05/17 21:00 (iOS18.4.1)
勝った試合のあとでも、特定の選手を責める声を見かけると、「せっかくの勝利なのに、もったいないな」と感じてしまいます。
もちろん課題はありますが、選手や監督への非難が、ストレス発散や自己満足になってしまっているように見えることもあって、ちょっと複雑な気持ちになります。
とはいえ、今日はネーミアス選手が随所でいいプレーを見せてくれて、個人的には次の試合が楽しみになりました。
攻撃の課題はまだまだ大きいですが、ネーミアス選手の存在が、その解決に繋がる可能性がある。
そんな期待が持てる内容だったと思います。
次節は今苦しんでいる山形戦。
ここでしっかり勝って、プレーオフ圏に少しでも近づけるように、引き続き応援していきたいです!
753511☆あぁ 2025/05/17 20:59 (iOS18.4.1)
>>753509
今日クイーン2人しかいなかった
753510☆ああ 2025/05/17 20:59 (iOS18.4.1)
林田の話題が出てるので乗っかってみるけど、稲垣ほどの躍動感は無いな。稲垣は運動量豊富で、中盤から最前線まで顔出してた。
うっかりオウンもあったけど、(当時)下手なりに
ゴールへ向かってて。
彼のプレーデータは敵陣パスより自陣のパスの方が多いし、前線にロングパスも少ないからあくまでバランサーかなって思う。
否定する訳では無く、もうちょい強みが欲しいなとは思う。中盤林田がタクトを振るってくれるって場面がもうちょい欲しい。
期待を込めて。
↩TOPに戻る