過去ログ倉庫
756092☆ああ 2025/05/27 19:01 (Android)
>>756089
チケットがいらなくなったらリセールある時はリセール出すか家族や友人に譲りましょう。それが出来なかったらチケット持ってても諦めましょう。余ったからってむやみに他人に譲渡する必要はありません。自分が間違って買ってしまった事を後悔し次はやらないようにと反省しましょう。
貰う方は他人からタダでチケットを手に入れようとします。トラブルの素です
756091☆ああ 2025/05/27 18:44 (iOS16.7.11)
>>756084
遠征費とかのランニングコストはかなりかかりそうですね。
森スカウトが言ってたけど、甲府は高卒をあまり取らない方針だし、U18からもTOP昇格はあまりないから、選手数を考えると参加する意味はあまりないのかな?
756090☆ああ 2025/05/27 18:37 (iOS18.4.1)
>>756088
追記、建設予定地は小瀬スポーツ公園の南側です!
756089☆甲府民 2025/05/27 18:36 (Android)
>>756082
掲示板の掟にはチケットの売買は1発レッドって書いてあるけど、譲る場合はどうなのかな?チケットが不要になったので0円で譲ります。的な投稿は金銭が絡んでないからセーフな気がする。よく分からんけど。
756088☆ああ 2025/05/27 18:36 (iOS18.4.1)
h ttps://youtu.be/NXCbPd9QAd8?si=Z1D1GWqNbfNscdNp
こんな動画がありました。
他力本願がダメなら、自力(クラブ、スポンサー)+toto助成金(これも他力か…)で、最低どのくらいの予算があれば作れるのか、チャットGPT使って調べてみました。
最近J3クラブによくあるのが、改修も視野に入れて作るパターン。甲府もそのパターンありだなと思いました。
ただ、じゃあ改修工事するってなったらいくらかかる?って思い調べてみたところ、
+2000席で5〜8億
+5000席で20〜25億
とのことでした。差額にびっくり。
スタンドや屋根も一体型か、セパレート型か、改修も含めて調べてみたら、コスト抑えられるのはセパレート型らしいです。
スタンドも二層式より一層式のが安いとのこと。
色々踏まえて、
収容人数:12000〜13000人(将来的に15000〜16000人)
(両ゴール裏2500席、メイン5000席、バック2000〜3000席)
改修箇所:バックスタンド
バックスタンドは下に伸ばします(2000〜3000席)
全席屋根設置
シートは背もたれ付き個席
こんな感じだと50億くらいで作れるらしいです。
※あくまでチャットGPTなので、金額は目安です。
とはいえ、助成金受けられたとしてもあと20億必要なんですよね…
長々と失礼しました。
756087☆あいうえお^_^ 2025/05/27 18:16 (iOS18.5.0)
男性
韮崎、南アルプス峡北地域のサポって空港行くの
羽田より松本の方が近い?
756086☆ああ 2025/05/27 18:10 (Chrome)
>>756085
富士山麓周辺は自衛隊の駐屯地のおかげで国から凄いお金がおちてるけどね
756085☆ああ 2025/05/27 17:54 (Chrome)
>>756083
山梨も基地を誘致したいところだが、港はない、飛行場もまともに作れる広さがない盆地だから無理か。
原発も冷却水や排水のことを考えると海沿いじゃないと難しいし。まあ、そんな迷惑施設が来ないのはラッキーではあるが。
756084☆ああ 2025/05/27 17:52 (Chrome)
「Uー21 Jリーグ」開設か。
初年度参加予定クラブは、
浦和、FC東京、東京V、川崎、清水、磐田、名古屋、
ガンバ大阪、神戸、岡山、長崎の11クラブ。
ここに岡山と長崎がいるのが感慨深い。
東西に分けて行う方針だから、西のクラブとして
声がかかったのかな。11は中途半端だな。
西に声をかけるにしても広島、京都、福岡あたりが
入ってないのは不思議。
東も横浜FMがいないのか。
うちはUー21で、これらのクラブとは戦力差がありすぎか?
756083☆ああ 2025/05/27 17:41 (Firefox)
男性
>>756033
沖縄には妹が嫁いで居るが、沖縄県民は圧倒的にパスケの方が人気が高く立派なコートも有る。 専スタを造る余裕が有るのは国からの膨大な基地補償費が有るからだと思う。
756082☆ああ 2025/05/27 17:31 (Android)
>>756075
チケット譲りますはレッドだぞ
756081☆ああ 2025/05/27 17:13 (Android)
>>756076
気にならないかな。
ダゾーン代も年間契約なら月2500円、値上げされたから高く感じるけどまだまだ安いほうだと思う。
756080☆ああ 2025/05/27 16:35 (iOS18.4.1)
>>756067
いいんだよ
掲示板って本来そういう使い方する物だし
756079☆ああ 2025/05/27 16:32 (iOS18.4.1)
DAZNのCMはあんまり気にならないんだよな
試合に負けた後のCMには腹立つけど
756078☆ああ 2025/05/27 16:16 (Android)
>>756076
通信料ってのは電話代の方?
それなら上限ないプランにするか
Wi-Fiにしたらいいよ
もしDAZNの月額料金についてなら
海外に比べるとまだまだ安い
ネトフリみたいにCMなしプランがあったら
値段上がっても契約する?
↩TOPに戻る