過去ログ倉庫
761263☆ああ 2025/06/19 11:28 (Chrome)
男性
昔、スポンサーの割り当てでピッチサイドシート(パイプ椅子)にすわったことがある。
カメラが邪魔で全然ありがたくなかった。カメラがなくても、いいとは思わなかったと思う。
やはり試合を見るなら高い位置からが良い。
761262☆ああ 2025/06/19 11:23 (Android)
今年アウェイ富山行ったら、甲府サポ専用のピッチサイドシートあって驚いた
761261☆ああ 2025/06/19 11:14 (Android)
昔 ピッチサイドシートってのがあったけど、高くて売れないからいつの間にかなくなった
他に問題あったのかもしれないけど
761260☆ああ 2025/06/19 11:05 (iOS18.5)
ジャパネットみたいに
どっかの会社が建ててくれないかなー。
761259☆ああ 2025/06/19 11:03 (Android)
>>761258
その特設席の設置と撤去に毎回いくらかかる?
その分を特設席の料金に上乗せするとして
いくらの設定なら買う?
761258☆ああ 2025/06/19 10:48 (Android)
>>761240
メイン側のトラック部分に可動式の座席を配置できるように改造してくれ。スポンサー看板も大事なので、ゴール裏はあの通さのままでもいい。
もし好評ならバック側にも追加。でも今の観客数ならメイン側だけでいいかと。
メイン側だけでもピッチサイドから観戦できたら、子供たちとかサッカーの楽しさをより感じられると思う。
あと、トラック部分の特設席は飲酒禁止。ヤジ禁止にできればそこに移動したい人も多いのでは?
761257☆ああ 2025/06/19 10:21 (Chrome)
>>761253
全国規模の陸上の大会やるときは補助競技場必須なので潰せないらしいです
761256☆ああ 2025/06/19 10:17 (Chrome)
男性
>>761254
6割は民間企業からの出資や寄付で確保できる見込み だってさ。
//news.yahoo.co.jp/articles/08b933b12e21f08238eafa0dd9a99ae4c6486c75#:~:text=%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E8%B2%BB%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%9D158,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
建設費の一部を国の補助金や県と天童市の負担でまかなう方針
//news.yahoo.co.jp/articles/08b933b12e21f08238eafa0dd9a99ae4c6486c75
761255☆ああ 2025/06/19 10:07 (Chrome)
男性
>>761251
7時でしょ。
761254☆ああ 2025/06/19 10:00 (iOS16.7.11)
県と同市で国の補助金申請を行うなど建設費の資金確保への協力を表明した。
山形のスタジアムは国、県、市の協力もあって建設出来そうですね。
これは私達が納めている税金も注ぎ込まれますのでライバルの山形スタジアムを山梨県民の税金で建設するような状況ですよね。
761253☆ああ 2025/06/19 09:33 (iOS18.5.0)
素朴な疑問だけど補助競技場のところに作るのはダメなのかな。ピッチは既にあるし土地も十分だから費用は少し抑えられない?
761252☆あぁ 2025/06/19 08:33 (Android)
山形に伊藤ってホント?
761251☆ああ 2025/06/19 08:31 (iOS18.5)
天皇杯、神戸戦、試合開始時間いつわかるのかなぁ?会社早退か有給取得する予定だけど。
761244☆ああ 2025/06/19 01:19 (iOS18.5)
>>761243
ゴール裏のひとりですがありがとうございます。
たしかにメインもバックも手拍子で一体感ありましたね。
誰か言ってましたが夢みる総合球技場でともに応援できる日が早く来ることを願ってやみません。
761243☆ああ 2025/06/19 00:35 (iOS18.5)
熊本戦のゴール裏、声量と一体感おそらく今年ナンバー1だったと感じます。メインもバックも一体感がありました。やはり各選手のチャントの大合唱って、一番選手に響くと思いました。選手も後半体力的につらくなってきたとき、自分のチャントの大合唱は燃えると思います。
私はメインで毎回応援してます。車イスのため飛び跳ねることができませんが、後半戦わたしの分もゴール裏の皆様よろしくお願いします・・・!
↩TOPに戻る