過去ログ倉庫
775626☆あい 2025/08/12 17:40 (Android)
ボランチは推進力もそうだけどやっぱりボールを散らせる能力がないとね。
視野と判断力、それにボールさばきの巧みさだね。
サイド一辺倒じゃなくピンポイントで縦に楔を刺せたりしないと。
そこにミドルも打てる技術があれば言う事なし。
そういうボランチが欲しい。
どのチームでも同じか。
返信超いいね順📈超勢い

775625☆ああ 2025/08/12 17:35 (iOS18.6)
大和→ネミになったら変わるから大丈夫。
前線で収められないのが全ての原因。

ネミがスタートから入ったらマチも田中も躍動するよ。
返信超いいね順📈超勢い

775624☆ああ 2025/08/12 17:21 (iOS18.5)
>>775617
ボランチやWBに推進力がないから、トップ下的なポジションが前線との仲介役にならないとボールがつなかがらない。苦し紛れの前線へロングボールは跳ね返されて通用しないし、フィジカル勝負できそうなネーミアスはベンチスタート。起用方法と戦術がちぐはぐだよ。
返信超いいね順📈超勢い

775623☆あっく 2025/08/12 17:06 (iOS18.5)
>>775609
大丈夫。良いところは褒め、悪いところは批判するというスタイルでサポーター楽しませてもらってます。
サポーター仲間のことを「つまらなそう」とか言って、ベクトルを別の方に向けているあなたよりはよっぽど。笑
返信超いいね順📈超勢い

775622☆ああ 2025/08/12 16:35 (iOS18.5)
>>775621
実際昨日前半突破口見出したのは田中のターンからだったと思う
返信超いいね順📈超勢い

775621☆ああ 2025/08/12 16:32 (iOS18.5)
>>775610
そんなに厳しくなってきたとは思わないが
返信超いいね順📈超勢い

775620☆▲▲ 2025/08/12 16:24 (iOS18.5)
シンプルに5枚が低すぎる。
クリアした分、ラインの押し上げがない。
縦のスライド、横のスライドが無さすぎる。

前の選手の負担がデカすぎる。
後ろはもっと押し上げてあげたり攻撃に専念させることもしないと厳しい。

そろそろこのドン引きでやられまくるつまらないサッカーがやばいことに気づいて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

775619☆ちゃたん 2025/08/12 16:22 (iOS18.5)
中断期間なにしてた?
返信超いいね順📈超勢い

775618☆ああ 2025/08/12 16:11 (Android)
>>775615
そんな前向きなプランには見えなかったかな。あくまで自分は。
大宮戦のように相手のシュートミスと河田に助けられた試合にしか見えなかった。後半押し返したとは言え8戦勝ちなしの19位にこの内容ではと思ってしまった。
嬉しいは嬉しいんだけど。
中断期間を経て相手が調子上げてきている中、甲府は置いてかれているように思う。
返信超いいね順📈超勢い

775617☆ああ  2025/08/12 15:55 (iOS18.6)
>>775616
間違っていたらすみません。

昨日は、前半の攻撃時は3-4-1-2で「マテウス選手 / 内藤選手」の2トップ気味に見えました。

守備時は元の3-4-2-1に可変して戻る形だったかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

775616☆ああ 2025/08/12 15:42 (iOS18.5)
>>775610
1トップ2シャドーだから苦しいんだよ。2トップ+トップ下シャドーみたいな形にすれば選手の距離感も良い感じになる。ってか、1トップ2シャドーにこだわる理由がイマイチ分からない。
返信超いいね順📈超勢い

775615☆あお 2025/08/12 15:33 (iOS18.5)
色々な意見読まずに書くが、
昨日は前半凌いで後半攻めに行くプランだったよね?
内藤とマテでタメが作くれるかは未知数で、基本凌いで早いカウンターが一発入ればラッキー的な。
後半ネーミアスでしっかり作ってって感じで。

思った以上に山口のパワーが強く、なのにラッキーカウンターが炸裂してしまい、プランそのままで、後半へみたいな。
返信超いいね順📈超勢い

775614☆ああ 2025/08/12 15:20 (iOS18.5)
ライン低すぎて押し込まれて、ボール持ったら前線に蹴り出しての繰り返しなんだよな。マイボールになっても走り出すのはfwくらい。
まずは守備からだし今の状況で中盤の評価なんてとてもできない、中盤を経由しようがないのだから。
ボール持てた時の攻撃も一緒でSHの工夫がまるでない、ライン高くとるくせに全然仕掛けやしないで戻してばかり。中盤に入っても動きやしないし、奪われても戻りやしない。今のフォメの意味がない。
返信超いいね順📈超勢い

775613☆ああ 2025/08/12 15:14 (Firefox)
男性
読んでいると選手の動き、ポジショニング位置等細かく寸評している人がたまに居るが、中に納得できる話もあれば、?が付くのもある。   試合を見ていると毎度同じような内容での失点や、学習能力0の監督采配もありいら立つこともある、下手なイベントより監督コーチ陣と自称評論家サポとの討論会を一度見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

775612☆ううううう 2025/08/12 15:03 (Chrome)
男性
>>775601
ラインの上げ下げの使い方が下手な気がするな。相手DFが前に放り込めない体勢の時(キーパーからパスもらって横を向いているとき等)orパスコースをふさぎぐ連動したハイプレスをするときはハーフラインくらいまでらいんをあげてもいい。でも現状は連動のかけらもないFWがただ闘牛のように追いかけてるだけでDFもプレス回避してビルドアップし放題。相手DFがボールを運んでるときはライン下げて撤退守備。この使い分けができるようになればサンドバック状態は減ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る