過去ログ倉庫
781353☆ああああ 2025/09/01 21:14 (iOS18.6.2)
ジェフ戦のゴール裏が他サポに
褒められてて普段、ゴール裏にいないのに
とても嬉しい気持ちになりました。
781352☆ああ 2025/09/01 21:13 (iOS18.6.2)
男性
ミカエルドカ、期限付きだし来年居ないね。結構経歴は期待だったけど、ガチャ失敗。
781351☆ああ 2025/09/01 20:58 (iOS18.5)
ブラジル1部ソアレスの起用が体力がないからとベンチにも入れないとか、
序盤に高さで負けた理由から小出を干してサイドを封するため終盤クローザーとしたWBでの起用がないとか、
負けていようが5バックに固執しサイドやセンターバックを上げた4123に可変もなくテケテケで終了とか、
鳥海田中を大島に変えてワクワクゼロになるとか、
攻撃的選手に守備をやらせて攻め込まれたりとか、嫌気が刺して移籍しちゃうとか。
雇われ監督は結局社長のマリオネットなんだろうか
ほんとにBAD FEELING
監督のON MY BEATでやってほしい
781350☆ちゃたん 2025/09/01 20:31 (iOS18.5)
>>781343
他チームから狙われるくらいの選手になってくれよ
781349☆ああ 2025/09/01 20:30 (Android)
荒木はどう考えても甲府の功労者だからな。
荒木はマジでサポに愛されているぞ。
781348☆ああ 2025/09/01 20:27 (iOS18.6.2)
男性
荒木翔の息子は間違いなく運動神経良いだろうね。何のスポーツを選ぶだろうか?
781347☆ああ 2025/09/01 20:22 (iOS18.6.2)
まぁ選手自身はその時のコンディションもあるし1試合の調子でどうこう言ってもしょうがないよ
むしろこの編成・内容になってるフロントと監督をあれこれ言うべきでしょう
781346☆ああ 2025/09/01 20:22 (iOS18.6)
記録的な大失速してた時期の敗戦後珍しくブーイングのなか、普段から選手にネガティブなこと言わないことで有名な千葉のコルリだが涙声で選手達に「下向かないでくれ、俺たちは今シーズン夢見させてもらってる、俺たちは変わらず後押しする」と声をかけた。その後の復活は昨日の千葉を見て俺たちもよくわかった。俺たちもこの状況を自分毎としてとらえて愛するチームのために俺たちが出来ること、良い流れにするためにすべきことを各自考えよう!
781345☆ああ 2025/09/01 20:06 (Chrome)
荒木は全然悪くないし、どう考えても彼をフルに出さないといけない状況を作ってるGMと強化部長に問題がある。
781344☆ああ 2025/09/01 20:00 (iOS18.6.2)
男性
来年の特別大会
J2、J3混合のリーグ戦だったり、プレーオフラウンド、結構色々考えてますね。勝ち点1に対して50万も甲府にとっては大きいのかな?久しぶりに山雅戦やるかな?J3の試合たまに見るけど甲府と比べて差がないと思うよ。
781343☆ああ 2025/09/01 19:56 (iOS18.6.0)
荒木と岩魚がいることで、どれだけ助けられてるか
批判してる人はもう一度考えてくれ、確かに地味だけど他チームからも狙われる心配も無くずっとチームに居てくれて甲府の為に戦ってくれて俺は感謝しかない。だからこそこの2人ともいつかJ1で戦いたいし連れて行ってやりたい。POまだ諦めない
781342☆ああ 2025/09/01 19:53 (Android)
男性
大塚さん頑張ってるけど
昨年途中から今季も勝率が一定してる。勝ったり負けたり⋯。
781341☆一般人 2025/09/01 19:44 (iOS18.6.2)
男性 41歳
荒木選手は良くも悪くも個人技ではなく、周りの選手と連動して勝負するタイプと思ってます。
甲府のチーム力がまだあった頃(三、四年前)はシナジーも高かったので、活躍出来ていたけど、今はチーム力も低下してきているので、比例してパフォーマンスが落ちているのかなと。
ここ数年はペナ付近でカットインしていくプレイが、だいぶ減った印象です。本人がやりたくても出来ないのではなく、もしもメンタル起因等でカットインを控えているのであれば、気にせず、切り込んでいって欲しいです。
荒木選手の1番の魅力と思ってますので。
781340☆ああ 2025/09/01 19:44 (iOS18.5)
>>781339
昇格降格ないのって前半の特別シーズンだけじゃないの?
781339☆ああ 2025/09/01 19:43 (Android)
>>781335
来シーズンは昇格も降格も無いからシーズン最初から消化試合みたいなもんなんだよね。
出ていく選手も多いだろうし、だから思い切って新しい監督やコーチ陣で試して欲しいってところもある。
何か新たな試みをしないとずっとこのまんまなんだろうなと思う。
このままの現状維持が経営陣や株主には好都合なのかも知れないけど。
↩TOPに戻る