過去ログ倉庫
793726☆あい 2025/10/29 12:01 (Android)
>>793709
サンニチがどうなのかはわからないけど県や甲府市なんかは主要株主でいる事になんてこだわっていないと思うよ。
別にメリットなんてない訳だし。
逆に経営がしっかりしてる民間で買い取りたい企業があるなら手放してもいいって考えてると思うけど。
民間主導の方がいいに決まってるし。
793725☆押越人 2025/10/29 11:56 (iOS26.0.1)
男性
ねがい
我がチームも専任のGMとしっかり自分の考えを言語化出来る監督が欲しいな
793724☆ああ 2025/10/29 11:43 (iOS18.6)
大和の代の時のユースの監督って克友さんだっけ?
793723☆ああ 2025/10/29 11:39 (iOS18.7.1)
>>793721
そんなに長年応援してきて甲府の紆余曲折を見守ってきたサポですら、今年の試合はつまらなく感じたのか・・・
793722☆ああ 2025/10/29 11:28 (Android)
>>793721
といいつつ補強で魅力的な陣容になったら結局家族分まで含めて買っちゃうんだろうけどね
793721☆ああ 2025/10/29 11:27 (Android)
>>793718
監督交代、選手残留、補強選手をみて判断しようと思う
20年以上シーチケ買ってグッズも買ってきたけどさすがに今年のつまらない試合が来季も続くなら一回離れることもクラブへのささやかな抵抗になるかと決めた
793720☆ああ 2025/10/29 11:25 (Chrome)
弘法筆を選ばずというが、甲府はそうではない。そういう選手はそもそもJ1や海外にいっているだろう。いい環境がなければいい選手は生まれない。いい土で作った野菜はおいしい野菜になる。だから、環境を整えるべきだ。また、食品の素材が良くてもそれを調理する者が下手であればその料理はおいしいものにはならない。そのため、良いコーチや監督をそろえることも重要だ。
私としてはまずは環境を整えるべきだと思う。話はそれからだ。
793719☆ああ 2025/10/29 11:15 (Android)
h ttps://diamond.jp/articles/-/375326?page=4
富士急って鉄道会社で平均給料トップ15に入るのか
名鉄や南海より上とはね
テレビ局の系列枠なんか超えてスポンサーやってくれないかな
793718☆ああ 2025/10/29 11:00 (Firefox)
男性
今、ヤマト便でシーズンシート申し込み用紙来た、今回は監督交代か可否様子見しよう、交代しない様なら加入せず、様子見て本シーズ再度検討。
793717☆ああ 2025/10/29 10:55 (iOS16.7.12)
スポンサー収入とかは横ばいで、売り上げが落ちてる見たいだけど、騒いでる奴は要求に添った対価を、甲府に注ぎ込んでるのかね?
793716☆ズラ 2025/10/29 10:48 (iOS18.7)
>>793711
これは斬新な意見。笑
ハード面揃っていても、
新しい指導者、選手が来る理由にならないけど
来たくない理由になってしまう現実を知ってほしい。
指導者は怪我人減らす為に決まった場所で選手を管理したいし、選手もコンディションを調整しやすい。
例えば2チーム同じ年俸掲示されたとして
出場機会第一にしても、環境はその次に来るのでは?
793715☆ああ 2025/10/29 10:46 (Android)
>>793701
ここで言っても仕方ないけど、どこかで大塚さん続投では期待できないという意見はあげていかないと続投が決まってしまうかも。
ここで、それをどうスタジアムでアピールしてクラブ、フロントに認識してもらうかを話はあうならいいと思います。
単に誹謗中傷するだけはダメだけど、改善の要望を出すのは止められないからね。
それでも無視されるならシーズンチケットを更新しないってのが次の手段かな。
793714☆ああ 2025/10/29 09:55 (iOS18.7)
>>793711
いつでもケアが出来るトレーナー室があったりアイスバス用のプールがあったりするだけでも来ますって選手増えるの知らない?
アカデミーの隣でトップチームがいつも練習してたらモチベ上がらない?
793713☆ああ 2025/10/29 09:43 (Android)
満足に居残り練習もできないクラブに若手なんか集まらんわ
プロスポーツだぞ
793712☆ああ 2025/10/29 09:27 (iOS18.6.2)
>>793711
行き場のない既存選手は戦力になってなければ、クラブとして戦力外になるわけだから居心地が良くなることなんてないと思うよ。
いい家に住みたいと同じで、いい環境で練習したいと思う選手はいるから、外からいい選手が入ってくる可能性が高まるね。
もちろんコーチも監督もめちゃくちゃ大事
↩TOPに戻る