超東京ヴェルディ掲示板
72529021アクセス
投稿:320050回

現在:176人閲覧中
320050☆ああ 2025/07/22 16:09 (Chrome)
>>320046
SNS時代に公表しないのはあり得ない。
秘密裏にやったら、外からはもみ消そうとしていると見える。
とにかくきちんと処分すべき。自浄能力があるクラブだと示さねば。
野津田で町田サポのビジターエリア突入を身を挺して止めた町田側の運営
味スタでは逆を許してしまったヴェルディ
サポ(とも言えないが)がやろうとしたことは同じであっても、運営側が止められたかどうかで結果は大きく違う。
320049☆ああ 2025/07/22 15:58 (Android)
晒しになるから具体的な文面は書かんが
ブーイングについて批判的な意見をXでもそれなりに見るぞ
基準ややり方をしっかり考えた方が良いんじゃないのか?
少なくとも町田サポ歓迎の時のブーイングは、普段の声量から考えてかなりの少数で流されてやってた感があったぞ
あれやりたくなかった人かなりいるだろ
320048☆ああ 2025/07/22 15:48 (Android)
金崎夢生も韓国人選手に踏みつけられたことあったけど、ひとくくりは良くないとはいえ、これだから韓国人はって言われてもしょうがないんだよね。異国でプレーしてるんだから尚更、大袈裟ではなく自分がその国のイメージになることを心得てないと。因みに其の時も審判は見逃し、鹿島の申し立てにより処分。ヴェルディもちゃんとしような
320047☆ああ 2025/07/22 15:32 (Android)
320046☆ああ 2025/07/22 15:15 (Android)
処分を公表しないで粛々と対応したら、処分下された当該人物達がある事ないことを言いふらすのでは?自分達は悪くないのに出禁喰らったとかね
公表する事で抑止になる部分はあると思うし、こういう事をしたら処分受けますよと知るのは悪い事ではないかなと
今回の対応はクラブとして素早かったし、クリーンなイメージを与えると思う
320045☆J1 2025/07/22 15:09 (Chrome)
@公式から違反行為があったとのリリース。詳細は調査中で決まり次第リリースしますよと。
ひとまずもみ消したり黙認は絶対にしません、ちゃんと調べますという意思表示から。
A川崎は高井の後釜にクロアチア代表DFを獲得へ。
これで栄斗へのオファーの可能性は低くなった。
320044☆ああ 2025/07/22 14:59 (Android)
320043☆ああ 2025/07/22 14:54 (iOS18.5)
うちに限らず、処分公表しないで粛々と対応すりゃいいのにと思ってしまう
野球でも頻繁に揉め事は起きてるんだろうけどニュースにならんしな
320042☆ああ 2025/07/22 14:41 (Android)
>>320041
その通りではあるんだけど
残念ながらサッカー界隈の外からはそう捉えられてしまうんだ
サッカーに限らずどこの界隈もだけど
320041☆ああ 2025/07/22 14:33 (Android)
一部の暴徒が悪行を働いて我々が辟易としてるように
団体という括りも少し気の毒に思う
いやわかるよ、あそこは我々と違って個人単位じゃない形も持ち合わせてるのは
でも普段頑張って盛り上げてくれてる大部分の方々をこういう時だけひとまとめにして全部否定するのも少し違和感があるよ
まずは公式発表とそれを受けてチームや、やはり団員が関与してるなら団体側の対応を見てからでいいのではないでしょうか
320040☆ああ 2025/07/22 14:31 (Android)
イキってるおっさん、読売時代からのレガシーだな。
レガシーは一層してくれ。
時代令和。
320039☆ああ 2025/07/22 14:19 (Android)
暴れまわった輩にクラブはクラブとして、団体は団体として一般サポーターが納得いく処罰を望む。
今後リーグから制裁金を求められるようなことがあったらクラブにはこいつらを訴えてもらいたい。
320038☆ああ 2025/07/22 14:15 (Android)
私設応援団はあって良いけど
そこの代表者にクラブがルールを直接伝えられるようにして欲しいね
とにかくルールを周知してゴール裏ほどマナーに厳しいようにならないとダメ
320037☆ああ 2025/07/22 14:03 (Android)
すごく分かるなあ。サポーターってボランティア+応援団かつ対価が何一つないから、イキるくらいしか思いの吐き出し方が無いんだろう。別にゴール裏じゃない一般ならそれでも良いけど、ゴール裏の過激派だとそれが先鋭化する
サポーターじゃないシステムが必要な時代が来てるのかもしれないよね。何らかの投票権を持つファンクラブ(政党の党員みたいなもの)とか、DAO的なものとか。
個々人がバブルの頃より貧しくて、Jも人気落ちてる。その中でサポーターに金も時間も要求し、なおかつ行儀良くしろと言う。大人の振る舞いを求めるのは当然のことだけど、それを求めるには性善説でサポーターを信じることの限界がある気もする
320036☆じゃがいもイエロー■ 2025/07/22 13:44 (Android)
>>320035
完全に同意だわ。
応援団の特殊性がデカいと思ってる。あの人ら有志で無償で全国で応援してるんでしょ?普通に凄すぎるよ。そりゃ多少幅きかしたくもなるんだろうな。このあたり一般サポにはわかりづらい感覚。ただこの際もう応援団とかやめちまえよって思う。うちの子はうるさいからゴール裏嫌いだよ。
いいプレーには拍手。試合前には俺のヴェルディ歌う。そんくらいでいいよ。どうしてもやりたいならちゃんとチームが雇えよ。結局タダだからお互いなぁなぁだったんでしょ。