超東京ヴェルディ掲示板

74316799アクセス
投稿:333470回

現在:62人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
333470☆ああ 2025/09/04 16:03 (Android)
>>333454

じゃあ文句ばっか垂れ流すなよ。今すぐに金あるチームになんてなれる訳ないだろ。また過去を繰り返して消滅危機に陥りたいんか?
返信超いいね順📈超勢い

333469☆ああ 2025/09/04 16:00 (Android)
>>333455

開幕当初から応援してるけど良い時も悪い時も見てるからこそ今の経営陣は信頼出来るな

金使えば正義みたいな考え捨てれば?

てか、良い時の事にしか目を向けないから毎回しつこいゼビオ批判するんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

333468☆じゃがいもイエロー 2025/09/04 15:52 (Android)
>>333445

これはフェアで素敵な投稿。
コテハン叩きよりよほどみんなを幸せにする。
返信超いいね順📈超勢い

333467☆ああ 2025/09/04 15:28 (Android)
>>333450


パワープレーさんって嫌われてるの?
返信超いいね順📈超勢い

333466☆みどりん    2025/09/04 14:41 (iOS18.6)
男性
>>333462

忘れちゃダメでしょ
返信超いいね順📈超勢い

333465☆緑蔵 2025/09/04 14:32 (iOS18.6.2)
順天堂大とのTMは1-1(前半0-1)。
得点者は白井とのこと。

海江田インスタより
返信超いいね順📈超勢い

333464☆ああ 2025/09/04 14:31 (iOS18.6.2)
歴史も勝ち点もコツコツ積み上げていきましょ
返信超いいね順📈超勢い

333463☆ああ 2025/09/04 14:26 (Android)
ビッグクラブというよりは、あえて言えば鹿島に近しい伝統的な、クラシカルなクラブとして更に人気を拡大できたらいいなとは思う。

伝統を継ぐのは口で言うほど簡単ではないし、日本でそれを実現できてるのはやはり鹿島だけだと思う。
ヴェルディは良くも悪くも存続はできたけど、ユースに伝統が残りつつ、トップは歴史が分断されてしまった感が何となくある

だからこそユース出身の選手たちがスタメンを多く勝ち取れてるいま、J1に定着し続けることはヴェルディの伝統が息を吹き返すためのプロセスだと個人的には信じてる。単に昔で言う、エジムンドやフッキみたいな選手がいるビッグクラブになるのは意味が無い。たとえば森田や松橋が主力として君臨しながら結果を出すことに意味がある
返信超いいね順📈超勢い

333462☆ああ 2025/09/04 14:14 (iOS18.6.2)
昔の黒歴史は忘れましょ、2024からが新生ヴェルディ
返信超いいね順📈超勢い

333461☆74 2025/09/04 14:00 (Chrome)
>>333455

っていうかヴェルディの良かった時代(読売がガンガン金を入れてくれていた)を知っている人は、
その後の時代(読売/日テレが撤退して選手を維持できなくなって一気に凋落した)まで知っているので
親会社の金に頼らない堅実な経営が良いって言っていると思うのだけど。
返信超いいね順📈超勢い

333460☆ポニョ 2025/09/04 13:49 (Android)
暗黒時代を知らない人
たくさんいると思うけど、相当ヴェルディのこと勉強して来たと思う。
知らないまま応援してる人なんて稀だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

333459☆ああ 2025/09/04 13:40 (iOS18.6.1)
>>333455

同じ事を繰り返すって言われてんのに内容の許容ができてない相手が悪いみたいな言い方してて草
返信超いいね順📈超勢い

333458☆ああ 2025/09/04 13:34 (Android)
>>333439

マジで?
返信超いいね順📈超勢い

333457☆緑のピルロ  2025/09/04 13:33 (iOS18.6.2)
間違えました
返信超いいね順📈超勢い

333456☆緑のピルロ  2025/09/04 13:33 (iOS18.6.2)
>>333439
返信超いいね順📈超勢い