>>333806
監督が「相手の陣地でボールを回す」って何度も言ってる。
それはリスク管理の観点からも大事だし、
得点を狙ってないわけでも無い。
安全にいってるだけでは
このクラブは生き残れないとも言ってるし。
ヴェルディがリスクをとってるのは「勇気を持って相手に圧力をかける」部分。
そして得点より失点をなんで大事にしてるのか。
降格チームの失点数とかJリーグ公式に行けば
データがすぐに出てくるから調べてみて。
降格したチームの惨状から得点より失点を減らすことが
いかに重要かすぐに分かるから。
かつてボランチもなんでゴール前に飛び込まないんだって意見もあったけど
飛び込んで空いたスペース誰が埋めるのよ?って話だと思うし、
特に森田はスペースを消すことに長けた選手でしょ。
ゼロではないけどヴェルディは他所と比べて意外とカウンターから
ピンチになってるシーンて
思い浮かばないんじゃない?
千田がクラブは約束事に縛られてる部分があると
指摘してたし課題ではあるけど
多分これはそう言う指摘じゃないよね。
拙い文で分かりにくいかもだけど
本当に「点を取れ」って言うのは簡単。
ただ戦術として取り組んでんるんだから
そんな単純な話じゃないと思うよ。