過去ログ倉庫
104406☆関西ヴェルディ 2021/10/17 10:47 (SC-04J)
男性
これがヴェルディ復活へのラストチャンスでしょう。
104405☆関東サポ 2021/10/17 10:43 (SH-51A)
読売日本サッカークラブの名前が復活するかもしれないかと思うと、ワクワクするね!
104404☆ああ 2021/10/17 10:12 (iPhone ios15.0.2)
☆関西ヴェルディ 2021/10/17 08:30 (SC-04J)
男性
ヴェルディ的にはこの変更は+ですが、親会社になるとこが現れるかはまた、別。
復活出来るチャンスなのは間違いない。あとはフロントが変化に上手く生かせるか。
104403☆ああ 2021/10/17 09:16 (iPhone ios15.0.2)
読売ヴェルディ
爆誕
104402☆ああ 2021/10/17 09:01 (Chrome)
今ごろ理念を変えてるけど、
読売ヴェルディのままだったら鹿島と同じぐらいJリーグで優勝をしていたんだろうな。
104401☆INFC 2021/10/17 08:49 (iPhone ios14.7.1)
17歳
リョウガ
新井 小池
(杉本)
優平 石浦
加藤
リヒト ボニ 馬場 深澤
(山口)
マテウス
がいい。
104400☆ああ 2021/10/17 08:49 (iPhone ios14.7.1)
後半戦の出来では、次節から4連敗が予想されるから昨日はどうしても勝っておきたかった。
でも、後半戦の出来でこの順位にいること自体が不思議
104399☆関西ヴェルディ 2021/10/17 08:30 (SC-04J)
男性
ヴェルディ的にはこの変更は+ですが、親会社になるとこが現れるかはまた、別。
104398☆ああ 2021/10/17 08:09 (iPhone ios15.0.2)
Jリーグ 来季ホームタウン制撤廃へ 創設時の理念「地域密着」から新様式に 今月中にも正式決定
数年後にはクラブ名にネーミングライツを認めることも検討を開始した。Jリーグ開幕直後、クラブに企業名をつけることの是非で読売新聞の渡辺恒雄社長と川淵三郎チェアマン(ともに当時)による論争が起きたのは有名。こちらも「チーム名から企業名を外す」という基本理念を捨てることになる。Jリーグは来季、開幕30周年。旧来の理念を変えながら、リーグ発展の未来へ、大きく舵(かじ)を切ることになる。
ヴェルディ的にはネーミングライツ解禁されたら一気にゼビオの呪縛から解放される可能性が出て来るな。マジでレッドブルグループとか来てくれると。
104397☆ああ 2021/10/17 08:05 (Chrome)
さあ、今日の松本戦は注目。
Jの理念はどこ行った?って言いたいが。
だったら読売グループ、また親になってくれ。
予算は巨人の1/3でいいから。
104396☆KUTA 2021/10/17 08:00 (SHG01)
男性 22歳
Jの理念は何処に行った?
チェアマンは何を考えてるのか?
104395☆関西ヴェルディ 2021/10/17 07:27 (SC-04J)
男性
残留確定とリョウガの二桁得点達成なら今季は納得します。
104394☆ああぁ◆Dho7xJ47X. 2021/10/17 01:11 (iPhone ios14.7.1)
これで今後の上位陣との対戦で1試合は勝たねばならなくなった…
104393☆あー 2021/10/17 00:50 (iPhone ios15.0.1)
来年に向けてさ,河村とか使っていこうよぉー!
104392☆ああ 2021/10/17 00:33 (iPhone ios14.8)
21:29さん
シュートは目に見えて増えましたよね
あとタテにどんどん推進するようにもなりましたし
↩TOPに戻る