過去ログ倉庫
106422☆ああ 2021/12/06 09:09 (Chrome)
まあ昇格請負人のコバシンさんや大砲は空くかどうかわからないですしね。
ハセケンさんは結構給料がかかりそうだし、それ以外のフリー監督ではJFKさんはベストな選択かも。
あと堀、こんな掲示板読んでるとは思えないけどお疲れ様。
前任者が続投してたら間違いなくJ3に降格していた。
12位でBクラスとはいえ、3年勝てなくて名前聞くだけでげっそりしてた苦手山形に勝てた。
3年ぶりに借金無しで終われた。
何より残留出来たのは本当にアンタのおかげだ。
挨拶はちょっと感動したよ。
まずはゆっくり疲れを癒してくれ。
あとクマ。
まだ現役続けたいだろうけど、もし引退ならいつかGKコーチとしてヴェルディに戻ってきてくれ。
106421☆ああ 2021/12/06 09:02 (iPhone ios14.8.1)
すげー楽しみ。
化ける選手いそう。
使われない選手も出てきそうな。
ただ、2年くらいで。
106420☆中谷直也 2021/12/06 09:01 (SHV39)
男性
コバシンさんもスタッフとして北九州に残るみたいなのでまあ妥当な選択かなとは思います。
106419☆gogo 2021/12/06 08:31 (Pixel)
東スポに続き
日刊スポーツも今朝『東京ヴェルディ城福新監督へ』を報じましたね。
城福さんについて懐疑的な声もありますが、此処10年前後ヴェルディを指揮した人でロティーナを除けばまともな指揮官なんてほぼゼロでしたし、今季途中まで指揮したあの人に至っては『論外』なのを考えたら城福新監督はチームが変わる千載一遇のチャンスとも。
早く体制固めてしっかり補強すれば来季はロティーナ以来久々に楽しみなシーズンになる可能性はあると思う。
106418☆ああ 2021/12/06 08:24 (iPhone ios14.8.1)
JFKは甲府を昇格させたり、広島を2位に上げたりと結果は残してると思うけど
今回の広島解任も、4年間と長丁場になったのが原因の1つでしょ?
コバシンさんとか昇格に特化した監督が良いという気持ちは分からなくは無いが、全然悪い選択では無いと思う
106417☆ああ 2021/12/06 08:12 (iPhone ios14.8.1)
選手が監督フォローするのは仕方ないんじゃ無い?
優平も井出もチームには必要だと思うけど、、
まぁ監督の戦術次第ではあるがな
106416☆J1 2021/12/06 08:02 (iPhone ios14.8.1)
JFKさんは今フリーになってる監督の中では最上級クラスの監督だと思います。
それこそ長谷川健太の次ぐらい。
今年の結果を見れば、J2上位は全て昇格経験、もしくは昇格争いを経験している監督が率いているチーム。J3の熊本もしかり(いわては特殊だけど)
今一番欲しい小林伸二さん、高木琢也さんは他が抑えてるし、反町氏は代表の技術委員長だし。
そんな中で城福氏は考えられる中でベストな選択肢かつ、オファーを出すということは本気で来季は昇格したいんだと思ってるということ。
106415☆関西ヴェルディ 2021/12/06 06:40 (SC-04J)
男性
新吉さん、フロンターレ退団しました。また、カムバックしてくれないかな。
106414☆関西ヴェルディ 2021/12/06 06:33 (SC-04J)
男性
城福さんの記事は日刊にも出ましたね。
106413☆ああ 2021/12/06 02:45 (Chrome)
堀続投にしろ、JFKにしろ別の新監督にしろ。
「永井さんのサッカーは面白いし魅力がある」って常々語ってた優平や井出は来季どうするんだろう。
106412☆ああ 2021/12/06 01:40 (SCG09)
誰が監督なら納得なんだろうね
あれも駄目これも駄目って
106411☆ああぁ◆Dho7xJ47X. 2021/12/06 00:57 (iPhone ios14.8)
東京はJ1でのリーグ優勝はないが、ナビスコ優勝、広島も降格させることなくJ1をキープ。それは立派な実績の監督さんですね。大変失礼致しました
来シーズン、うちのフロントが本気出して、甲府が昇格した時くらいの戦力を整えることができれば、もしかしたら昇格に導いてくれるかもしれませんね。じゃあ城福さんでいけばいいんじゃないですか
106410☆ああ 2021/12/06 00:09 (iPhone ios15.1)
OB路線とかまじで意味わからんもん。
サッカーの中でこのチームだけがなぜか野球の球団みたいな人事をしてた
↩TOPに戻る