過去ログ倉庫
110783☆ええ 2022/03/28 18:07 (iPhone ios15.3.1)
来年の昇格を目指してるなら、加えて小池&梶川に頼ってる点も懸念材料ですよね。
かなり息が長い選手達だけど、いつ衰え始めるかわからないので。
○か年計画っていうのは、来年も今オフぐらい戦力をキープ出来ないと成り立たない。
110782☆みどりの小窓口 2022/03/28 16:16 (808SH)
期待しかない。
理仁選手の弟ジョイ選手世代別代表の経験ありでテクニックもあり新高校一年生で身長が186cmとかとんでもない逸材がユースにいます。
是非彼らの目標として今年J1に行きたいですね🎵
110781☆J1 2022/03/28 16:00 (iPhone ios15.3.1)
4年前の大分も2019年の昇格を目標にしてたけど、2018年思ったより成績が良くてそのまま昇格。言うなれば存外の結果だった。
仮に昇格を逃してもチームへの期待感が高まれば新規スポンサー獲得や実力ある選手入団につながるけど、昇格すればそれがもたらす効果はその比ではない。世界が変わる。
だから最低ラインをプレーオフ圏内にしつつ、自動昇格を目指すのは全然ありだと思います。
なんせ選手たちから「昇格したい」というワードがこれだけ出ているんだから。
目標の上方修正は全然あり。
110780☆74 2022/03/28 15:51 (Chrome)
確かに江尻さんは「来年のJ1昇格を目標」って言っちゃったけど、今年上がれなかったら理人、馬場、谷口、凌我あたりは強奪される。
今年調子が良いせいで余計に目立ってしまっているので、来年なんてなくなってしまうというつもりじゃなければ。
北九がよい例だよね。強奪されまくった挙句にJ3に沈んでしまったわけで。
110779☆トラッド 2022/03/28 13:06 (iPhone ios15.2)
なんだかんだ勝ち点1と3って相当違うからあくまでも目指すのは勝利なんだけど1と0も相当違うから負けないでもらいたい。
110778☆J1 2022/03/28 13:00 (iPhone ios15.3.1)
今年のチームは自動昇格争いに加わる力がある。
願うのは大型連勝よりも簡単に負けない、コンスタントに勝ち点を積む力。
降格してからチャンスがケツさんの時とロティーナの時にあったけど、どちらも不調に陥った時そこからなかなか脱却出来ず、そこで落とした勝ち点が致命傷になり昇格出来なかった。
コンスタントに勝ち点を積んでいけば、首位が走っていても必ずどこかでひっくり返すチャンスが巡ってくるはず。
110777☆No.13 2022/03/28 12:46 (iPhone ios15.3.1)
↓
↓に同意
上がれる時に上がりたい。
長いサポほどそう思うよね。12年も待ってんだから
2か年なんて悠長なこと言ってられない。
110776☆ああ 2022/03/28 12:25 (SCG09)
作り上げてる途中を何年続けてきてるだろうか
毎年そんな事いってたらいつまでも昇格なんて出来ないよ
その間に良い選手はどんどん引き抜かれるし
110775☆岩手ヴェルディ。 2022/03/28 12:01 (602ZT)
男性 36歳
昨季のシーズン終盤に代行監督で指揮を執り、堀監督の本当のヴェルディ再建への今季が1年目だと、思いますので昨季はコーチとして代行監督として今のヴェルディに合った形を作って下さっている途中だと思いますので…
自分は他のサポの皆さんに怒られるかも知れないんですが、今季は6〜8位以内を目指して貰って来季に堀監督が作り上げたヴェルディでJ1昇格して欲しいです。まだまだシーズン序盤でこのような発言はしていけないかも知れないんですが…江尻強化部長や堀監督の中期ビジョン・2年計画で行われるなら、今季は堀監督が色んな事を試して強いヴェルディを作って下さい。
110774☆みどりの小窓口 2022/03/28 11:10 (808SH)
山形戦
苦手なアウェイ山形相手に二度追いついての引き分けはポジティブな結果だと思います。
試合を見て山形のプレッシャーの早さに苦しみましたが、ボニ選手はミスもありましたが、1得点目の起点のパスや3点目の相手に引っ張られても折り返す諦めないプレーは今年のヴェルディの特徴である一人一人のボールにチャレンジする姿に意気込みを感じました。
もちろん課題もあり、3失点目のクロスの対応はプレッシャーが緩かったように見えました。選手が入れ替わりにコロナになったりと大変ですが、次の試合が水曜日とリカバリーが難しいですが是非総力戦で頑張って欲しいですね。
110773☆長いこと緑サポ 2022/03/28 10:49 (iPhone ios15.3.1)
来年インドネシア代表クラスを獲るなら
バフディムか、リリパリーで良いかもね?
インドネシアに偏らなくても良い
東南アジアの選手は
足元上手いがフィジカルが弱いから
獲るにも気をつけないといけない
だから、東南アジアの各国はアジア最終予選にも上がって来れない。
110772☆かつ 2022/03/28 10:03 (A003SH)
男性
そうですね!
今季終了後って書いてありました!
110771☆74 2022/03/28 09:40 (Chrome)
インドネシア構想は「良い若手を見つけたら」ヴェルディで育てたい、という話だったのですぐに獲得じゃないかも。
今シーズンはW杯で早く終わるのでインドネシア遠征するので、そこで良い選手を見つけたい、くらいの話だったよね。
コロナが落ち着いていて有観客(親善)試合と現地グッズ販売で遠征費くらい稼げたら良いな。
ユースも連れて行くみたいだし、ずいぶんな出費になるはずだし。
110770☆かつ 2022/03/28 09:14 (A003SH)
男性
東京V、アルハンに次ぐインドネシア人獲得へ!幹部が現地視察構想明かす(記事の題名)
どんな選手獲得するんでしょー
110769☆新緑 2022/03/28 09:02 (SCG08)
男性
アルハンは大分戦でベンチに入るんじゃないですかね。
江尻さん曰く、コンディションが上がらないうちは
長距離移動はさせたくないみたいなので。
琉球戦は山形戦の後半メンバーで行くんじゃないかな。
↩TOPに戻る