過去ログ倉庫
193321☆ああ 2024/01/14 13:07 (K)
>>193318
外国人が居たって上位に行けないクラブだってある訳だしね。
必須ではない。
193320☆ああ 2024/01/14 13:03 (Chrome)
男性
>>193309
見木が今年ボランチで7点取ってるし、言うほど変わらないよ。
193319☆ああ 2024/01/14 13:03 (Chrome)
外国人を欲しいと思うのも個人の自由だから
それを否定する必要もないかなと思ってこれからはスルーすることにした
議論したって答え何て出ないし来る日も来る日も同じやり取りめんどくさくなった
193318☆ああ 2024/01/14 12:59 (iOS16.6.1)
男性
>>193314
上位行くには外国人選手は
必須だと思うけど?
神戸みたいに代表クラスがたくさんいるなら
話は別だが。
193317☆ああ 2024/01/14 12:57 (K)
>>193313
それすらないって
関係者かなんかなん?
193316☆ああ 2024/01/14 12:54 (iOS17.2.1)
>>193314
二桁取れる日本人は争奪戦が凄いからじゃ無い?
193315☆ヴェルディ復帰 2024/01/14 12:51 (iOS17.1.2)
男性 37歳
森田、ヴェルディを昇格させた男から
ヴェルディを復活させた、、優勝させた男になってくれ。
193314☆ああ 2024/01/14 12:48 (iOS17.2.1)
>>193313
どうしても外国人じゃなきゃダメなのかな。
チームを勝利に導いてくれるなら日本人でも大満足だけど外国人神話ずっと信じてる人多いね。
193313☆ああ 2024/01/14 12:43 (iOS16.6.1)
男性
>>193304
新潟は結果的に使えなかったから
日本人だけになったけど、
一応外国人獲得に動いていた。
ヴェルディは今のところそれすら無い。
193312☆ああ 2024/01/14 12:41 (iOS17.1.2)
いままで言われてきた「ヴェルディらしさ」に大変革を起こして見事にJ1を昇格。
ただ変革させただけじゃなく、キャプテンらしさは全く無いけど、「ヴェルディらしさ」を一番感じる森田をキャプテンに任命し昇格させたことが、どんなに戦術やサッカーが変わろうとヴェルディの誇りとアイデンティティを感じらた。
ヴェルディのアイデンティティを守り昇格させてくれた城福さんが大好きだ!
193311☆ああ 2024/01/14 12:22 (iOS16.7)
男性
>>193293
これね
だから過激な犯罪まがいな事まで煽動させてる
植田朝日が全ての元凶
これを知らない人が多い
世代が変わって
違和感を感じてる瓦斯サポも増えてきてる
なぜそこまでするのかと
早く植田朝日一派いなくなってほしい
193310☆校長 2024/01/14 11:57 (iOS16.6)
>>193304
安定経営で持続性を求める為にはその方針は良いと思う。
しかも、新潟と違うのはウチには優秀なアカデミーがある。
残留しJ1にしがみついていれば、優秀な子供達はアカデミーに入りたがるし、自前でスターも現れてくるであろう。
193309☆ああ 2024/01/14 11:54 (K)
新潟と1つ違うところは鈴木孝司や谷口海斗がJ2で残した数字を染野しかできてないところ
河村が去年7~8ゴールくらい取れてればなあ
193308☆ああ 2024/01/14 11:34 (iOS17.2.1)
>>193307
それも踏まえて新潟モデルなんじゃないかなあ。
193307☆ああ 2024/01/14 11:30 (K)
>>193304
新潟は最初外国人FW使ってたよ
外れだったから使うのやめたけど
↩TOPに戻る