過去ログ倉庫
195263☆パワープレー 2024/01/29 19:48 (K)
男性
>>195239
親会社、スポンサー、サプライヤー、スタジアムetc..
J1に数年定着することで色んなことが自ずとJ1のグレードに沿ったものになっていくと思う。
もちろんヴェルディだけの話じゃなくJリーグそのものの人気や世の中の景気に左右されることだけど、それでもJ1に居続けることで夢は広がる。
そのためにもまずはひとつひとつ目の前のこと、今年で言うなら残留に注力してやっていくと、いうことですかね。
195262☆ああ 2024/01/29 19:23 (K)
>>195259
確かに無理にでも勝ちに行くか、手堅く勝点1で終わらせるか
って迫られるケースで変わるね
195261☆ああ 2024/01/29 19:20 (iOS17.3)
新規オフィシャルパートナー来ましたね
195260☆33 2024/01/29 19:12 (Safari)
去年まではただひたすら昇格だけを目指してたけど、
J2とJ1ってこんなにも景色が違うんだな。
195259☆ああ■ 2024/01/29 18:54 (iOS17.3)
優勝目指すサッカーと残留目指すサッカーでは変わってくるから中途半端に優勝目指すサッカーやるとほうかいする
195258☆ああ 2024/01/29 18:49 (Chrome)
>>195248
ストライカーの自覚持たせるためにも染野が出れる限りはそうした方がいい
195257☆ヴェルディ復帰 2024/01/29 18:41 (iOS17.2.1)
男性 37歳
夏に何人かはレンタルなり、移籍あるだろなー。
195256☆ああ 2024/01/29 18:32 (iOS17.3)
>>195254
そうだね。上手く伝えられない時もあるし、みんなの意見聞いて考え方変わったのかもね。前向きになれたなら良かったね。
195255☆もと 2024/01/29 18:32 (iOS17.3)
男性
最初から残留を目標に戦うのは危険だと思います。
公言しなくても優勝目指すつもりで戦わないとダメだと思います。
優勝目指した結果残留できたねって感じかな。
195254☆J1 2024/01/29 18:17 (iOS17.2.1)
>>195253
横からごめん。
それはいいと思う。
周りの意見を受け入れて考え方が変わったのかもしれないでしょ。
何言われてもずっとおんなじネガひたすらいい続けてあげく追い出される心を閉ざしちゃってる人を今年に入って何人も見てるから、こういう人が出てきて俺は嬉しいよ。
195253☆ああ 2024/01/29 18:04 (iOS17.3)
>>195250
最初の投稿とかなり内容変わったね。
195252☆ああ 2024/01/29 17:50 (K)
>>195237
そもそもサポーターが現実見てどうなるの?
監督や選手が現実を見て、しっかり戦えばそれでいいよ。
ネガってるようなサポーターに応援されるより、ポジティブな気持ちで、精一杯応援してもらえた方が選手だって嬉しいでしょ。
195251☆ああ 2024/01/29 17:45 (iOS17.1.2)
10点ぐらいじゃ選ばれないし、もっと活動量ないと難しいかな。
染野が選ばれるとしたら、得点は勿論のこと、当たり負けしない体とゴール前のポジション取り、ポストとしてのボールの収まりが数段レベルアップした時でしょう。
タイプ的な成功例は大迫コース。
195250☆ミステル 2024/01/29 17:44 (K)
>>195243
残留を願うのは共通で、あとは見たいものの違いかな。
俺は今年みたいに持ってないなりに試行錯誤しながら、または折れずに踏ん張りながらなんとか勝ち筋探ってくそんなヴェルディが今年も見られたら嬉しい。
195249☆ああ■ 2024/01/29 17:34 (iOS17.3)
>>195248
PKで決めまくったところで選ばれないよ
↩TOPに戻る