過去ログ倉庫
198758☆緑蔵 2024/02/27 16:34 (iOS17.3.1)
意外と早くも京都戦があるわけだが、フーキの代わりはどうなるかな?
食野?永井?見木を上げる?
一番良いのは山見が調子を上げることだが。
木村の代わりはゴーキかね。
198755☆ああ 2024/02/27 16:04 (Chrome)
>>198738
他の荒らし報告も対応してないから管理人さんがまだチェックしてないだけだと思うぞ
198754☆ああ 2024/02/27 15:49 (iOS17.3.1)
>>198748
城福さんの宣言通り「尖ったサッカー」してますね‼️
198753☆bws 2024/02/27 15:48 (iOS17.2.1)
男性 36歳
>>198740
ちなみに今年のイヤーブックの、ヴェルディの中でサッカーIQが高い選手は?のクエスチョンで堂々1位です。これは選手間アンケートなので信頼度が完璧に表れてます。
ちなみに自分のサッカー仲間の中でも、ヴェルディ戦を一緒に観戦すると「齋藤がやばい」「こんな良い選手いたんだ」と次々に絶賛されます。
(しかもそれが選手権経験者だったり…)
でも今のヴェルディが恐ろしいのはコロ助と同じレベルで魅力のある選手が他に少なくとも5人はいますね。
(まだそこに達してないけど、もう少しでという予備軍もかなりいる)
結果さえ出ればホント最高のチームです。
だからこそ今年はサポもめっちゃサポートして、絶対残留してチームを守りたいですね!!
198752☆J1 2024/02/27 15:23 (Chrome)
>>198749
めちゃくちゃ通用してました!
まず目に見えるデータでJ1での走行距離が個人2位です!
ttps://x.com/MILKSATOKYO/status/1761654422399332531?s=20
めちゃくちゃ走るし、ボール奪えるし起点になれます!
既にJ1クラスの選手です。
これからのさらなる活躍が楽しみです!
というわけで、夏の状況次第でこもry
198751☆ああ■ 2024/02/27 15:20 (iOS17.3.1)
関東アウェーは参戦しようぜ!!
198750☆bws 2024/02/27 15:18 (iOS17.2.1)
男性 36歳
コロ助の魅力
>>198740
返信ありがとうございます。
みなさん言われてることですが、1番の特徴は判断をほとんど間違えない上に、刹那の時間しか猶予がない場面で、迷わず最適解を叩き出すところです。
1番分かりやすい例が去年の最終節の大宮戦での先制点のシーン。途中の綱島への倒れ込みながらのダイレクトパスで、流れを切らずにゴールまでの道筋を作り出しました。
その他にも
・プレッシングの先導役、刈り取り役両方できる上に立ち位置が絶妙
・ハイボールの胸トラ処理上手すぎ
・昨シーズン唯一のスコアポイント10達成(4G6A)
・球際良し、味方を生かす、自分が行くべき時は行く
・自分が交代した後もベンチからめっちゃ声出す
最高かよ
198749☆千葉 2024/02/27 15:09 (iOS17.3)
見木どうでした??
J1で通用してました??
198748☆ああ 2024/02/27 14:50 (K)
チーム別の走行距離見て思ったけど湘南はもっと走りまくるチームだと思ってたわ
1位2位がヴェルディ鳥栖だったのは予想通りだった
198747☆ああ 2024/02/27 14:43 (K)
そろそろ浦和ビジター埋めたいな
198746☆ああ 2024/02/27 14:08 (K)
>>198740
賢いところ。
相手が失点して落ち込んでたらかさにかかって攻めたてるし、相手のウイークをついて攻めたり、守備では体力セーブしながら刈り取るのが上手。
こないだはプレスかいくぐってなんとか谷口が前に出したのに、森田が謎にすかさずバックパスしたけど、そういうことをしない選手。
198745☆Fireworks Cigarette Tokyo 2024/02/27 14:05 (iOS17.3.1)
男性
オーレーオレオレオレー
フーキーフーキー
ローランドさんからのお墨付き頂きました。
198744☆ああ 2024/02/27 13:59 (iOS16.7)
男性
>>198737
まあ売れるでしょう心配しなくても
ぜひうちらも貢献して
Jリーグを盛り上げて行きたいですね
198743☆おばさん 2024/02/27 13:51 (K)
浦和の埼スタのレッズサポの圧はマリノスなんて比にならず
悔しいけど格好いいので是非とも現地で体感するのはありかなと
自分達まだまだだなと思い知らされますよきっと
198742☆ああ■ 2024/02/27 13:26 (iOS17.3.1)
次節は勝てそうだからみんなで埼スタに行こう!!
↩TOPに戻る