過去ログ倉庫
233863☆ああ 2024/06/24 08:46 (iOS17.5)
ヴェルディにはHOTナントカやINFINITYナントカがあるからまだまだわからないゾ
233862☆J1 2024/06/24 08:45 (Chrome)
>>233861
過去の数字で見たら安牌の可能性は高いけど、完全に残留決まるまでは危機感も持っていないとっていう心持でいた方がいいでしょう。
勝ち点40でも100%確定ではないし。
233860☆ああ 2024/06/24 08:13 (iOS17.5.1)
前回の降格時も前半戦は悪くなかった。
問題は後半戦
ここからが、灼熱亜熱帯の中の正念場
233859☆ああ 2024/06/24 08:08 (iOS16.2)
後半戦は前半戦引き分けたFC東京、福岡、浦和、柏、新潟、川崎、京都辺りには勝たないとね!
つか前半も勝てた試合ばかりだけど。
233858☆ああ■ ■ 2024/06/24 08:05 (Android)
男性
>>233857
2ー3年前に戻ってJ1で町田が前半終わって首位でヴェルディが10位だと言っても誰も信じてくれなさそう
233857☆緑蔵 2024/06/24 07:45 (iOS17.5.1)
順位表と対戦成績の比較
01. 町田 ✕
02. 鹿島 △
03. 脚大 △
04. 神戸 ◯
05. 広島 ✕
06. F東 △
07. 桜大 ✕
08. 福岡 △
09. 名鯱 ◯
10. 東V —
11. 浦和 △
12. 横鞠 ✕
13. 柏レ △
14. 川崎 △
15. 新潟 △
16. 磐田 ◯
17. 鳥栖 ◯
18. 湘南 ◯
19. 京都 △
20. 札幌 ◯
233856☆ああ 2024/06/24 07:21 (iOS17.5.1)
>>233837
翁長を活かすというか、宮原を右サイドで活かしたい。
翁長も右利きだから当然右のほうがやりやすいし、左足も活きる。だが翁長は左サイドでも遜色無いわけだから、やっぱり右宮原、左翁長で全ては解決する。
233855☆ああ 2024/06/24 07:17 (iOS17.5.1)
褒めるのは良いんだけど、れいせいに見直すと5-4でブロックしてれば自然にゴール前に人はいるし、シュートブロックには入りやすい。事実沢山ブロックした。
で、勿論ドン引きなのでボールは持たれてしまう。こぼれ玉はほとんど名古屋だった。
守り切るのが狙いだから結果としては良かったけど、あれだけ決定機作られるのは何か原因がある。マテウスの怒り然り。
守り切り方の勉強は更に必要だね。
先制した試合は5連勝中。
J1に慣れて更に上を目指してほしい。
233854☆コロファン 2024/06/24 07:15 (iOS17.5.1)
>>233747
ちなみに、横浜FC時代は一試合13キロ走行とか走れていましたので、体力調整しながらの単純な走行距離だけなら待つのでしょうが今の動きだともたないのでしょう
今のスタイルで一試合走り切らたらチームとしては凄まじいメリットになるのですが!
233853☆ずーしみ 2024/06/24 07:11 (Android)
数字上残留確定は当然まだ先だけど、磐田横浜で勝ち点4以上取れればかなり大きい。
そうすれば次の三連戦(桜、天皇杯湘南、町田)はある程度は天皇杯に重きを置く布陣に出来ると思う。
233852☆ああ 2024/06/24 06:40 (Android)
男性
>>233837 あの密集している局面で宮原の木村へのアウトサイドキックでのワンタッチパスも見事だった。後半早々の稲垣のシュートをブロックした宮原のプレーは名古屋ファンも褒めてくれていた。マテウスも何本もシュートを止めていた!勝てて良かった。このまま好調を続けて欲しい。
233851☆烏龍茶 2024/06/24 02:29 (iOS16.2)
>>233850
例年だけど折り返し地点で降格圏に沈むチームは、尻に火が付いて後半戦で勝ち点を急激に上積みしてくる。
この残留ブーストは結構ヤバくて、1.5倍〜1.8倍ぐらいのペースで勝ち点を積み上げてくる。
それと、厳密に言えば実は去年に比べて今年の方が残留勝ち点ラインは高い。
※19節終了地点
2023年 14
2024年 15
残留争いブーストと、今の勝ち点ペースを組み合わせて計算すると18位の勝ち点は39〜42くらいかな。
もちろん、低い方が良い、、、
233850☆ああ 2024/06/24 01:41 (iOS17.5.1)
>>233848
試合数増えたけど下が相当もたついてるからもっと低くなると思うよ
233849☆ああ 2024/06/24 01:30 (iOS17.5)
男性
>>233809
終盤の宮原はWBというよりストッパー5枚の左に見えたけど
本来は右のストッパーが適正なんだろうけどあの状況(ひたすら弾き返すのみ)だから右は林に任せるでしゃーないでしょ
233848☆烏龍茶 2024/06/24 01:13 (iOS16.2)
2008年はあと1つ引き分けがあれば得失点差で残留出来たんだよね。
折り返し地点では上位も狙えた位置だった。
しかし東京ダービーに勝ったあとから急におかしくなり始めて、ヴェルディが4連敗した時にジェフが4連勝して一気に詰められた。
まだまだ油断は出来ない。
試合数が増えた今年の安全ラインは45かな。
↩TOPに戻る