過去ログ倉庫
252588☆緑蔵 2024/09/15 10:37 (iOS17.6.1)
>>252574
ヴェルディの選手たちの動きを説明してくれたり、よく見てくれてた。
フラットというか、むしろ途中札幌に怒ってるからな。パワープレーするなら、もっとクロス入れろとか。

そして、松村は色んなところで村松と言われがち。
返信超いいね順📈超勢い

252587☆ああ 2024/09/15 10:11 (Android)
>>252553
ファウルはファウル。
終わった事をいつまでもネチネチ言っても変わらない。
返信超いいね順📈超勢い

252586☆74 2024/09/15 09:58 (Chrome)
で、早速ハイライト見てきたんだけど、19分の木村が倒されたけどVARなしになった奴、
倒されていたのがギリギリペナ外だったからなんだね。
VAR介入条件はPKかどうかなので、ビデオで確認したけどペナ外だったのでスルーしたのか。
PKは一連の動作が終了した時点がペナ内かどうかだそうなので、あと1歩木村が侵入してたらPKだったかも。
返信超いいね順📈超勢い

252585☆74 2024/09/15 09:47 (Chrome)
>>252566
最近けっこう映像スタッフさん頑張ってくれていて、
前節もその前も翌朝にはINSIDE・・・じゃなかった、ハイライト上げてくれてたよ。
勝った日はスタッフさんも気分が乗って爆速で仕事しちゃうんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

252584☆ああ 2024/09/15 09:46 (iOS17.6.1)
男性
ポコは大崎しかり荒野しかり、イキりすぎなんよ。
自分達に矢印向けないと。

近藤くんは貰います。
返信超いいね順📈超勢い

252583☆74 2024/09/15 09:45 (Chrome)
>>252556
まあ去年のJ2が魔境だったからこそ、そこを勝ち上がってきた3チームのうち2チームがJ1上位にいるわけで。
城福さんの「J2に上がるための戦術ではなく、J1で勝っていくための戦術を浸透させる」ってのが効いている。
町田の「J2に上がるための補強と、J1で勝っていくための補強」ってのも効いているけどね。
返信超いいね順📈超勢い

252582☆きくちゃん 2024/09/15 09:44 (Android)
男性
>>252577さん
おはようございます。私も、心地よい朝を迎えております。うれしいです。
返信超いいね順📈超勢い

252581☆らら 2024/09/15 09:41 (iOS17.6.1)
ヴェルディのサッカー見てて楽しいのは
誰かがミスしても、誰かに何かが起こっても
他の選手が助ける、諦めない、走る、やり遂げるが毎回見られる所

最後までサポーターも応援をし続ける
何かが起きる、良い方向に進むが目の当たりに見られる所

勝っても負けたとしても彼らの頑張りが伝わって来る試合を見せられる所が本当に楽しくて応援し続けたくなる

毎試合何かしら感動する
オフサイドも理解できない素人サポーターだけど
楽しくてしかたないんです笑
返信超いいね順📈超勢い

252580☆ああ 2024/09/15 09:38 (Android)
試合終了後にマテウスと揉めてたみたいだけど何があったの?
返信超いいね順📈超勢い

252579☆ふっく 2024/09/15 09:32 (Chrome)
斎藤選手はいい選手ですな。得点を決めた時に一番早くその選手に寄って行く所もいいね。
レンタル組になるべく来季も!とは当然思うんだけど、
べルデー所属組も取られないようにして欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

252578☆ああ  2024/09/15 09:19 (iOS17.6.1)
>>252571
みんな中盤ならやれるって言ってたじゃん。
CBで使うそっちに問題がある。
返信超いいね順📈超勢い

252577☆ああ 2024/09/15 09:15 (iOS17.6.1)
6位の朝


みんなおはよう
返信超いいね順📈超勢い

252576☆緑のピルロ 2024/09/15 09:12 (iOS17.6)
>>252557
楽しくハイライトを見れる朝。最高ですね。
ACLを狙ったりもっと上に行くには前半、後半とチャンスをもっと決めきれる力が必要ですね。
特に後半の最後はあれだけあってチアゴのゴールだけとは厳しいね。

みなさんのいう通り馬場は残念だね。ヴェルディにいたほうが成長できたろうに…1点目とか馬場が前に行ったせいで山見のところあいたね。
札幌が前半から外国人出し惜しみせずにやってたら前半やばかったかもね。
返信超いいね順📈超勢い

252575☆ああ 2024/09/15 09:07 (iOS17.6.1)
>>252569
今みたいな順位で終われれば、うちでやりたい選手なんて山ほどいると思う。

それくらい、いまの城福監督と和田コーチの体制の、選手の育て方、課題解決力は選手からすれば、自分の成長のために魅力的な環境だろう。
返信超いいね順📈超勢い

252574☆あか 2024/09/15 09:07 (iOS17.6.1)
解説の曽田雄志さん、めちゃくちゃコンサ寄りの人なのに、ちゃんとフラットな目線で話せてたのは印象良かった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る